同志社大学体育会軟式野球部のホームページへようこそ!

コメント: 752
  • #752

    中村豊和 (火曜日, 28 3月 2023 22:28)

    3/27に行われました大和大学との練習試合のご報告をさせて頂きます。


    大 |100 210 001| 5
    同 |001 010 000| 2


    スターティングメンバー
    7 松原一樹(商①・佐賀東名館)
4 今門良太(スポ健①・彦根東)
    6 吉岡樹生(グロ地②・大谷)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
9 池田駿介(商②・明石)
5 中村豊和(社②・大谷)
3 島田涼平(スポ健①・同志社)
1 坂本一磨(スポ健②・奈良学園登美ヶ丘)
8 柳瀬泰成(経①・中京)


    同志社の先発投手坂本は先頭打者にホームランを浴び、先制点を許す。3回まで毎回ランナーを背負うものの1失点でマウンドを降りる。3回裏、先頭の島田が右中間に二塁打を放つ。その後柳瀬のタイムリーヒットで同点にする。しかし4回表、斎藤がツーランホームランを浴び勝ち越しを許す。続く5回表にもホームランを浴び、3回3失点でマウンドを降りた。5回裏、島田がこの日2本目の二塁打で出塁し、内野ゴロの間に追加点を得る。同志社は最後まで相手投手に封じ込められた。


    試合報告は以上になります。
    4/3から関西六大学春季リーグ戦が始まります。まずは全勝優勝し全国大会出場を決められるよう頑張ります。応援宜しくお願いします。

    主将 中村豊和

  • #751

    中村豊和 (日曜日, 26 3月 2023 23:24)

    3/17に行われましたびわこ成蹊スポーツ大学との練習試合のご報告をさせて頂きます。


    1試合目
    同 |020 011 032| 9
    び |000 010 000| 1


    スターティングメンバー
    7 松原一樹(商①・佐賀東名館)
4 今門良太(スポ健①・彦根東)
9 池田駿介(商②・明石)
5 中村豊和(社②・大谷)
1 吉岡樹生(グロ地②・大谷)
2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
3 島田涼平(スポ健①・同志社)
6 加藤柊大(法①・同志社国際)
8 柳瀬泰成(経①・中京)



    2試合目
    び |000 001 010| 2
    同 |200 000 07×| 9


    スターティングメンバー
    9 中村理一郎(政策①・九州学院)
    4 森本圭介(理工①・松阪)
6 小中崇平(経①・豊浦)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
    3 東垣楓人(法②・宮津)
7 吉原将太朗(スポ健①・大分舞鶴)
    8 柳瀬泰成(経①・中京)
1 成尾政磯(スポ健①・九州学院)
    5 丸本拓弥(商①・市立西宮)


    以上となります。
    主将 中村豊和

  • #750

    中村豊和 (日曜日, 26 3月 2023 23:23)


    3/14に行われました佛教大学との練習試合のご報告をさせて頂きます。

    1試合目
    同 |001 000 303| 7
    佛 |000 000 000| 0


    スターティングメンバー
    7 松原一樹(商①・佐賀東名館)
4 今門良太(スポ健①・彦根東)
9 池田駿介(商②・明石)
5 中村豊和(社②・大谷)
6 吉岡樹生(グロ地②・大谷)
2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
3 島田涼平(スポ健①・同志社)
1 小嶋健心(文②・九州学院)
8 柳瀬泰成(経①・中京)


    2試合目
    佛 |001 000 100 0| 2
    同 |020 000 000 1×| 3


    スターティングメンバー
    9 中村理一郎(政策①・九州学院)
3 東垣楓人(法②・宮津)
    4 平山悠斗(商②・米子東)
5 小中崇平(経①・豊浦)
    6 加藤柊大(法①・同志社国際)
2 中村豊和(社②・大谷)
7 吉原将太朗(スポ健①・大分舞鶴)
1 斎藤涼太(文情①・洲本)
8 松原一樹(商①・佐賀東名館)

    以上となります。
    主将 中村豊和

  • #749

    谷尚樹 (金曜日, 24 3月 2023 05:42)

    本日は昨日の雨による、グラウンド状況不良のため練習中止となりました。

    よろしくお願い致します。

    渉外担当 谷 尚樹

  • #748

    中村豊和 (木曜日, 23 3月 2023 13:09)

    3/22に行われました大阪体育大学との練習試合のご報告をさせて頂きます。


    1試合目
    大 |100 001 100| 3
    同 |000 000 101| 2


    スターティングメンバー
    7 松原一樹(商①・佐賀東名館)
    4 今門良太(スポ健①・彦根東)
    9 池田駿介(商②・明石)
    5 中村豊和(社②・大谷)
    6 吉岡樹生(グロ地②・大谷)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
    3 島田涼平(スポ健①・同志社)
    1 成尾政磯(スポ健①・九州学院)
    8 柳瀬泰成(経①・中京)


    1試合目、先発の成尾は相手のエンドランで先制点を許す。4回からは斎藤がマウンドに上がる。制球の乱れからランナーを背負うことが多かったが、なんとか踏ん張る。しかし、6回と7回に四球から味方のエラーで追加点を許す。同志社は試合序盤から得点圏にランナーを置いた場面が多かったものの、最後の1本が出ず得点に結べない。9回裏代走の中村理一郎が好走塁で1点差に追い詰めるものの、試合終了。1試合目同志社は敗戦を喫した。


    2試合目
    同 |110 400 140| 11
    大 |000 062 010| 9


    スターティングメンバー
    7 橋本淳史(文②・岐阜)
    3 東垣楓人(法②・宮津)
    8 浅田光(経①・池田)
    6 小中崇平(経①・豊浦)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
    9 中村理一郎(政策①・九州学院)
    4 平山悠斗(商②・米子東)
    1 吉岡樹生(グロ地②・大谷)
    5 丸本拓弥(商①・市立西宮)


    2試合目、1回表先頭打者の橋本がレフトへホームランを放ち先制。2回表には東垣のタイムリーで追加点をもぎ取る。4回表、本間・丸本のタイムリーなどが絡み6-0とする。しかし5回裏、好投を続けた吉岡に変わった坂本が相手打線に捕まる。連続安打やホームランを浴び、この回6失点で同点にされる。6回裏にも坂本は連続安打を浴び、味方のエラーで勝ち越しを許す。8回表、同志社は相手の四球やエラーが重なりこの回勝ち越す。そのまま試合終了、2試合目は同志社が勝利した。

    試合報告は以上となります。
    主将 中村豊和

  • #747

    中村豊和 (日曜日, 12 3月 2023 16:22)

    3/11に行われました住友電工伊丹との練習試合のご報告をさせて頂きます。


    住 |000 010 050| 6
    同 |000 000 001| 1


    スターティングメンバー
    3 島田涼平(スポ健①・同志社)
    4 今門良太(スポ健①・彦根東)
    5 中村豊和(社②・大谷)
    7 松原一樹(商①・佐賀東名館)
    DH 平山悠斗(商②・米子東)
    8 柳瀬泰成(経①・中京)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
    9 吉原将太朗(スポ健①・大分舞鶴)
    6 加藤柊大(法①・同志社国際)
    1 吉岡樹生(グロ地②・大谷)


    同志社の先発投手は吉岡、テンポの良い投球内容と唐木の好守備もあり3回無失点でマウンドを降りた。続くマウンドには斎藤。5回表、先頭打者に四球からピンチを招き連続安打を浴びて先制を許す。その後はランナーを出しつつも粘りの投球で後ろに繋ぐ。同志社打線は相手投手の制球に苦しむ。7回裏、平山がライト前ヒットで2死から出塁。続く柳瀬が右中間を打ち破る2塁打でこの試合最大の好機を作る。しかし、唐木が空振り三振に打ち取られ投手陣を援護できない。8回表、斎藤に変わった成尾が2死から連続長打を浴びる。そして、相手5番打者にレフトへ特大の満塁ホームランを被弾し6-0となる。9回裏、中村豊和がレフトへホームランを放つも後続が打ち取られ試合終了。住友電工伊丹との一戦は敗北した。


    試合報告は以上となります。
    主将 中村 豊和

  • #746

    中村豊和 (日曜日, 12 3月 2023 16:07)

    3/10に行われました中京学院大学との練習試合のご報告をさせて頂きます。


    1試合目
    同 |000 000 000| 0
    中 |001 001 00×| 2


    スターティングメンバー
    6 吉岡樹生(グロ地②・大谷)
    4 平山悠斗(商②・米子東)
    7 松原一樹(商①・佐賀東名館)
    5 小中崇平(経①・豊浦)
    2 中村豊和(社②・大谷)
    9 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
    1 小嶋健心(文②・九州学院)
    8 柳瀬泰成(経①・中京)


    初回、同志社は先頭打者の吉岡が出塁し、相手のエラーでチャンスを作るも無得点。試合が動いたのは3回裏、相手のスクイズによって先制される。先発投手の小嶋は先制されるも淡々とイニングを重ねる。6回裏、好投を続ける小嶋だったが相手打線に連続安打を浴び、追加点を許す。得点が欲しい同志社だったが、相手の継投策に完全に封じ込められ最後まで打線が奮起しなかった。中京学院大学との一戦は敗戦した。


    以上となります。
    主将 中村豊和

  • #745

    中村豊和 (木曜日, 09 3月 2023 20:21)

    3/7に行われました京都文教大学との練習試合のご報告をさせて頂きます。


    1試合目
    同 |000 103 040| 8
    文 |200 101 000| 4


    スターティングメンバー
    6吉岡樹生(グロ地②・大谷)
    4 今門良太(スポ健①・彦根東)
    8 松原一樹(商①・佐賀東明館)
    5 小中崇平(経①・豊浦)
    7 橋本淳史(文②・岐阜)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
    3 本間習平(文情②・清教学園)
    9 雨堤健太(経②・岐阜)
    1 成尾政磯(スポ健①・九州学院)


    1試合目、同志社のマウンドには成尾。先頭打者にエラーで出塁を許し、初回に2失点と不安な立ち上がりを見せる。3回表、4番に座る小中がレフトへソロホームランを放つ。しかしその裏、先頭打者をエラーで出塁させライトへのタイムリーで追加点を許す。6回表、先頭打者の小中がこの日2本目のヒットで出塁、2死2.3塁で代打平山がレフトへ勝ち越しスリーランホームランを放った。リズムに乗りたい同志社だが、その裏に簡単に同点にされてしまう。成尾はこの回で降板し、6回81球4失点と味方のエラーに苦しむ投球だった。勝ち越したい同志社は8回表、連続四球で1死2.3塁で打者は吉岡。ライト線に抜けて行く2塁打で勝ち越す。その後も2点を追加し、1試合目は8-4で同志社が勝利した。


    2試合目
    文 |010 010 200| 4
    同 |001 300 000| 4


    スターティングメンバー 
    9 池田駿介(商②・明石)
    7 吉原将太朗(スポ健①・大分舞鶴)
    3 島田涼平(スポ健①・同志社)
    4 平山悠斗(商②・米子東)
    2 中村豊和(社②・大谷)
    8 柳瀬泰成(経①・中京)
    DH 東垣楓人(法②・宮津)
    5 丸本拓弥(商①・市立西宮)
    6 加藤柊大(法①・同志社国際)
    1 吉岡樹生(グロ地②・大谷)


    2試合目、先発の吉岡は2回表、先頭打者に2塁打を浴び2アウトからタイムリー放たれ先制点を許す。3回裏、池田のヒット、吉原の四球、島田のバントヒットで満塁にすると平山が四球を選び押し出しで同点にする。4回裏、丸本がレフトへ特大のホームランを放つ。この回3得点とした。しかし5回表、坂本が連続安打を浴び1点を失う。7回表にも本塁打を浴びこの回同点にされる。同志社はランナーを出すものの最後まで得点することが出来ず、試合終了。2試合目は引き分けに終わった。


    試合報告は以上となります。
    主将 中村 豊和

  • #744

    中村豊和 (日曜日, 05 3月 2023 18:23)

    3/4に行われました鹿児島相互信用金庫野球部との練習試合のご報告をさせて頂きます。



    1試合目
    同 |000 000 000| 0
    鹿 |200 001 10× | 0


    スターティングメンバー
    9 池田駿介(商②・明石)
    4 今門良太(スポ健①・彦根東)
    6 吉岡樹生(グロ地②・大谷)
    3 島田涼平(スポ健①・同志社)
    8 松原一樹(商①・佐賀東明館)
    5 小中崇平(経①・豊浦)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
    7 橋本淳史(文②・岐阜)
    1 斎藤涼太(文情①・洲本)


    1試合目、一回裏先発斎藤は先頭打者に安打を許し、足を絡めた攻撃で先制点を許す。その後もランナーを出す展開が多く6回107球3失点と耐え凌いだものの、課題が残る投球内容だった。一方同志社打線は相手投手のテンポの良いピッチングに翻弄され、ランナーが出塁するものの得点圏に進めない。7回からは斎藤に変わり、坂本がマウンドに上がる。2人目の打者にライトオーバーの3塁打を打たれ、その後犠牲フライで1失点。最後まで同志社は相手投手の巧みな投球技術で封じ込められ、敗戦を喫した。


    2試合目
    鹿 |100 000 003| 4
    同 |000 000 003| 3


    スターティングメンバー
    9 中村理一郎(政策①・九州学院)
    7 吉原将太朗(スポ健①・大分舞鶴)
    8 柳瀬泰成(経①・中京)
    6 加藤柊大(法①・同志社国際)
    4 平山悠斗(商②・米子東)
    3 東垣楓人(法②・宮津)
    DH 本間習平(文情②・清教学園)
    DH 谷尚樹(商②・三木)
    5 丸本拓弥(商①・市立西宮)

    1 坂本一磨(スポ健②・奈良学園登美ヶ丘)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)


    2試合目、先発の坂本は先頭打者に四球を与え、一瞬の隙を狙った相手ランナーが本塁を陥れる。2回以降はランナーを背負う展開があるものの無失点を重ね、5回74球1失点と纏め上げた。2番手投手は成尾、初めは制球に苦しむが粘りの投球で援護を待つ。同志社打線は7回まで相手投手の前に出塁が出来ず、パーフェクトに抑えられる。8回途中交代の中村豊和が四球で出塁するも、代走池田が牽制死でチャンスを活かせない。9回表、成尾は被安打と味方のエラーによって3失点。9回裏、同志社の攻撃は代打橋本、続く丸本の連続安打もあり3点をもぎ取る。一打サヨナラのチャンスだったが平山が見逃し三振に斬られ試合終了。2試合目も勝ち切ることはできなかった。


    試合報告は以上となります。


    主将 中村豊和

  • #743

    東中振男 (木曜日, 02 3月 2023 15:22)

    1回生で退部した人はいますか?

  • #742

    中村 豊和 (金曜日, 24 2月 2023 00:24)

    本日行われました桃山学院教育大学さんとの練習試合のご報告をさせて頂きます。


    1試合目
    同 |000 001 103| 5
    桃 |010 000 012| 4


    スターティングメンバー
    6 吉岡樹生(グロ地②・大谷)
    7 天野良亮(商②・愛知)
    9 池田駿介(商②・明石)
    3 島田涼平(スポ健①・同志社)
    8 柳瀬泰成(経①・中京)
    5 加藤柊大(法①・同志社国際)
    1 坂本一磨(スポ健②・奈良学園登美ヶ丘)
    4 今門良太(スポ健①・彦根東)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)


    1試合目、初回先頭の吉岡がヒットで出塁しチャンスを作るものの後続が倒れる。2回裏、先発の坂本が連続四球の後センターオーバーの2塁打を浴び、先制を許す。しかしその後は安定した投球内容で試合を作り上げる。序盤から相手投手の低めの制球に苦しみ、打線が奮起しない。同志社は6回表の攻撃、先頭の吉岡が相手のエラーを誘い出塁。2死3塁で4番の島田がショート強襲のヒットを放ち、同点にする。7回表、先頭の柳瀬が相手のエラーで出塁。7番坂本がレフト戦へ2塁打を放ち勝ち越しに成功する。8回裏の同志社のマウンドには吉岡。先頭打者にヒットを許し、相手の2番打者にセンター前に運ばれ同点にされる。9回表の同志社の攻撃。簡単に2アウトを取られるが加藤が死球、小中がピッチャー強襲のヒットで続く。8番今門が初級の甘い球を見逃さず、ライトオーバーの2塁打で2点をもぎ取る。9回裏、吉岡がツーランホームランを浴びるもののそれ以上の失点は許さず試合終了。1試合目は同志社の勝利だった。


    2試合目
    桃|000 000 000| 0
    同|001 100 10×| 3


    スターティングメンバー
    6 小中崇平(経①・豊浦)
    9 吉原将太朗(スポ健①・大分舞鶴)
    DH 東垣楓人(法②・宮津)
    5 丸本拓弥(商①・市立西宮)
    DH 松原一樹(商①・佐賀東名館)
    7 橋本淳史(文②・岐阜)
    8 浅田光(経①・池田)
    3 谷尚樹(商②・三木)
    4 森本圭介(理工①・松阪)

    1 吉岡樹生(グロ地②・大谷)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)


    2試合目、序盤からランナーを出すものの得点には繋げられない。3回裏、2死から2番吉原がライト前の後パスボールで2塁に進塁。3番東垣がレフト戦へ見事なタイムリー2塁打で先制に成功する。4回裏、先頭の松原がセンター前ヒットで出塁。そして7番浅田が手堅くスクイズを決め2点目を取る。先発投手の吉岡は毎回ランナーを背負う展開にはなるものの、連打は許さず無失点で切り抜けた。3回表からは成尾がマウンドにあがり、力投を見せる。5回表から斎藤が好投。相手打線にヒットを1本も許すことなく、9回まで投げ抜いた。同志社は7回表、2死から小中の安打、中村理一郎の死球でチャンスをつくり、代打の本間がライト前にタイムリーヒットを放ち追加点を得る。2試合目は打線が奮闘しチャンスを作る事が多かったものの、大量得点とはならなかった。2試合目も同志社が勝利した。


    試合報告は以上となります。

    主将 中村 豊和





  • #741

    谷尚樹 (水曜日, 22 2月 2023 05:39)

    本日は昨日の雨と雪による、グラウンド状況不良のため練習中止となりました。

    よろしくお願い致します。

    渉外担当 谷 尚樹

  • #740

    谷 尚樹 (火曜日, 21 2月 2023 07:10)

    本日は昨日の雨と雪による、グラウンド状況不良のため練習中止となりました。

    よろしくお願い致します。

    渉外担当 谷 尚樹

  • #739

    タニ尚樹 (月曜日, 20 2月 2023 11:38)

    本日は昨日の雨による、グラウンド状況不良のため練習中止となりました。

    よろしくお願い致します。

    渉外担当 谷 尚樹

  • #738

    副主将 池田駿介 (土曜日, 18 2月 2023 00:23)

    本日行われました天理大学さんとの練習試合のご報告をさして頂きます。

    1試合目
    天|100 000 030 |4
    同|000 001 001 |2

    スターティングメンバー
    3 島田涼平(スポ健①・同志社)
    7 天野良亮(商②・愛知)
    9 池田駿介(商②・明石)
    6 加藤柊太(法①・同志社国際)
    8 柳瀬泰成(経①・中京)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
    5 丸本拓弥(商①・市立西宮)
    1 斎藤涼太(文情①・洲本)

    1試合目、1回表味方のエラーで失点をし先生を許してしまう。1回裏チャンスを作り3番池田がライト前ヒットを放つも相手の好返球で得点ならず。その後斎藤はリズムの良い投球で相手打線を封じた。6回裏、先頭の島田が出塁し、3番池田のスクイズで同点に追いつく。2番手の小嶋も粘り強く投げていたが、9回表に相手打線に捕まってしまい3失点してしまう。9回裏ノーアウト満塁のチャンスを作るが一点止まりで試合は終了してしまう。ピッチャーは粘り強く投げていたが、野手が援護しきれず最後に突き放され負けてしまう一戦となった。

    2試合目
    同|030 000 000| 3
    天|001 000 000| 1

    スターティングメンバー
    8 浅田光(経①・池田)
    DH 吉原将太朗(スポ健①・大分舞鶴)
    1 坂本一磨(スポ健②・奈良学園登美ヶ丘)
    7 橋本淳史(文②・岐阜)
    3 谷尚樹(商②・三木)
    9 中村理一郎(政策①・九州学院)
    DH 本間習平(文情②・清教学園)
    6 小中崇平(経①・豊浦)
    4 森本圭介(理工①・松阪)

    2試合目、3回表、8番小中がヒットで出塁すると9番森本も相手のエラーを誘い、ノーアウト2、3塁とし1番の浅田がセンターに2点タイムリーを放ち先制する、3番坂本にもタイムリーが生まれ3点取ることに成功する。その後なかなか点を取れない状況が続く中、先発の坂本はピンチを招くも粘り強いピッチングで9回1失点という素晴らしい投球を見せた。追加点は奪えなかったものの3点という点数を取れたことが勝利に繋がった一戦となった。

  • #737

    谷尚樹 (月曜日, 13 2月 2023 09:53)

    本日は昨日の雨による、グラウンド状況不良のため練習中止となりました。

    よろしくお願い致します。

    渉外担当 谷 尚樹

  • #736

    中村豊和 (日曜日, 12 2月 2023 17:31)

    2月の練習試合の予定をご連絡致します。
    2月17日 vs天理大学@生駒市立TAC井出山スポーツパークグラウンド 10時試合開始、2試合予定
    2月23日 vs桃山学院教育大学@岡崎公園 10時試合開始、2試合予定
    2月の練習試合の予定は上記の2組です。
    応援宜しくお願いします。

    主将 中村豊和

  • #735

    中村豊和 (月曜日, 02 1月 2023 01:23)

    2022年12月17日に徐園にて行われました、2022年度関西六大学軟式野球連盟納会のご報告をさせて頂きます。

    同志社大学からは春季・秋季リーグ戦・新人戦合わせて以下の9名が選出され、表彰を受けました。

    春季リーグ戦タイトルホルダー
    優秀選手   柴田 峻弥(商③・岐阜北)
    首位打者   吉岡 樹生(グロ地②・大谷)
    盗塁王    平井 大貴(経③・鳥羽)

    春季リーグ戦ベストナイン
    一塁手    谷 尚樹(商②・三木)
    遊撃手    吉岡 樹生

    秋季リーグ戦タイトルホルダー
    最優秀防御率 坂本 一磨(スポ健②・奈良学園登美ヶ丘)
    優秀選手   徳永 健志(文③・畝傍)
    首位打者   徳永 健志
    打点王    徳永 健志
    盗塁王    平井 大貴

    秋季リーグ戦ベストナイン
    三塁手    中村 豊和(社②・大谷)
    遊撃手    徳永 健志
    外野手    柳瀬 泰成(経①・中京)

    新人戦
    新人王    加藤 柊大(法①・同志社国際)

    今後の活躍にもご注目下さい。
    報告は以上となります。

    主将 中村豊和

  • #734

    中村豊和 (日曜日, 01 1月 2023 19:34)

    �謹賀新年�

    昨年は沢山のご声援を頂きありがとうございました。
    今年も同志社大学体育会軟式野球部を宜しくお願いします。

    本年こそリーグ戦優勝、そして日本一を果たすため日々精進致します。応援宜しくお願いします。

    主将 中村豊和

  • #733

    谷尚樹 (月曜日, 14 11月 2022 07:33)

    本日は昨日の雨による、グラウンド状況不良のため練習中止となりました。

    よろしくお願い致します。

    渉外担当 谷 尚樹

  • #732

    中村豊和 (土曜日, 05 11月 2022 23:24)

    本日行われました京都文教大学さんとの練習試合のご報告をさせて頂きます。

    1試合目
    同 |013 000 000| 4
    文 |000 000 001|1

    スターティングメンバー
    7 天野良亮(商②・愛知)
    8 柳瀬泰成(経①・中京)
    8 池田駿介(商②・明石)

    6 加藤柊大(法①・同志社国際)

    5 中村豊和(社②・大谷)
    3 島田涼平(スポ健①・同志社)
    4 平山悠斗(商②・米子東)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
    1小嶋健心(文②・九州学院)

    1試合目、2回表5番中村が左中間へ2塁打を放ち、2死から7番平山の打球がライト前に落ちて同志社が先制する。3回表小嶋・天野が連打、池田もレフト前に運び1死満塁。続く4番加藤がライト線へ3点タイムリースリーベース、5番中村の内野ゴロにも追加点を取り序盤から主導権を握る。先発小嶋は制球に苦しみながらも、9回107球1失点と素晴らしい投球を見せつけた。相手の好投手を前に少ないチャンスだったものの、しっかりとモノに出来た一戦だった。


    2試合目
    文 |200 00| 2
    同 |010 05| 6
    ※時間により5回終了

    スターティングメンバー
    DH 松原一樹(商①・佐賀東名館)
    6 小中崇平(経①・豊浦)
    5 丸本拓弥(商①・市立西宮)
    7 橋本淳史(文②・岐阜)
    8 浅田光(経①・池田)
    3 東垣楓人(法②・宮津)
    4 今門良太(スポ健①・彦根東)
    9 雨堤健太(経②・岐阜)
    2 中村豊和(社②・大谷)
    1 斎藤涼太(文情①・洲本)

    2試合目、先発の斎藤は初回に3連打を浴びて2失点とする。しかし次の回からは落ち着いた投球で相手打線を封じた。2回裏先頭の5番浅田がセンター前に運び、相手のミスが絡んで1点差に詰め寄る。4回には成尾、5回には坂本が共に相手打線に安打を許さない完璧な投げっぷりを披露。時間都合上最終回裏の攻撃、1死から雨堤が振り逃げで出塁。2死満塁で3番丸本がレフトオーバーの逆転2塁打を放つ。続く代打吉原・代打西尾にもタイムリー安打が生まれ、劇的な逆転勝ちで2試合目は終了した。

    本日の練習試合は上記スコアの通り、同志社が2勝致しました。
    試合報告は以上となります。

    次期主将 中村豊和

  • #731

    谷 尚樹 (水曜日, 02 11月 2022 06:48)

    本日は昨日の雨による、グラウンド状況不良のため練習中止となりました。

    よろしくお願い致します。

    渉外担当 谷 尚樹

  • #730

    谷尚樹 (火曜日, 01 11月 2022 13:14)

    本日は天候不良による、グラウンド状況不良のため練習中止となりました。

    よろしくお願い致します。

    渉外担当谷尚樹

  • #729

    中村豊和 (月曜日, 24 10月 2022 01:53)

    コメントありがとうございます!

    練習試合
    vs滋賀県立大学
    1試合目
    8 池田駿介(商②・明石)
    6 加藤柊大(法①・同志社国際)
    DH 東垣楓人(法②・宮津)
    5 天野良亮(商②・愛知)
    2 中村豊和(社②・大谷)
    3 本間習平(文情②・清教学園)
    7 橋本淳史(文②・岐阜)
    4 平山悠斗(商②・米子東)
    1 坂本一磨(スポ健②・奈良学園登美ヶ丘)

    2試合目
    3 島田涼平(スポ健①・同志社)
    4 今門良太(スポ健①・彦根東)
    DH 松原一樹(商①・佐賀東名館)
    8 柳瀬泰成(経①・中京)
    7 西尾康汰(商①・相生)
    2 唐木弦(政策①・大分舞鶴)
    9 吉原将太朗(スポ健①・大分舞鶴)
    5 丸本拓弥(商①・市立西宮)
    6 小中崇平(経①・豊浦)
    1小嶋健心(文②・九州学院)

    以上が滋賀県立大学との練習試合のスターティングメンバーです。今後とも応援宜しくお願いします。

    次期主将 中村豊和

  • #728

    孫がお世話に (日曜日, 23 10月 2022 17:49)

    いつもここから情報を拝見させてもらってます!
    試合内容の細やかさなどわかりやすく楽しみです!
    できればスタメン一覧等あったら嬉しいです!

  • #727

    中村豊和 (土曜日, 22 10月 2022 22:52)

    お疲れ様です。本日行われました滋賀県立大学との練習試合についてご報告させて頂きます。

    1試合目
    同 |000 010 320| 6
    滋 |000 001 000|1

    2試合目
    滋 |000 000 10| 1
    同 |031 430 6×| 17

    試合は上記のスコアの通り、同志社が2勝致しました。
    1試合目、序盤は相手投手を打ち崩せず得点圏にランナーを進めない。5回表、本間が1死から三塁打を放ち、平山がレフト前に運び先制点をもぎ取る。6回裏、先発の坂本が四球とヒットが絡み1失点を許す。7回表、4番天野がこの日2本目となるヒットを打ち、続く中村がレフトへ勝ち越しツーランホームランを放った。これを皮切りに本間・橋本の連打で追加点を取る。最後は坂本が打者3人で抑え、9回完投1失点と素晴らしい投球で相手打線を封じ込めた。

    2試合目、2回裏に相手の失策と四球絡みで先制点をもぎ取る。3回裏には唐木のスクイズ、4回裏には小嶋・松原の2塁打で序盤から大量得点を奪取した。先発の小嶋は5回無失点と期待通りの投球を披露。6回表からは斎藤がマウンドにあがる。エラーと四死球が絡み、失点してしまった。9回表には西尾が初登板ながら落ち着いた投球術を見せつけ、2試合目も勝利で飾った。、

    試合報告は以上になります。

    次期主将 中村豊和

  • #726

    中村豊和 (火曜日, 18 10月 2022 18:51)

    お疲れ様です。
    本日行われました新人戦決勝戦、立命館大学との試合のご報告をさせて頂きます。

    立命館 |00100 0000| 1
    同志社 |01000 011× |3

    試合は3-1で同志社が勝利し、2022年度関西六大学軟式野球連盟新人戦は同志社の優勝で閉幕しました。

    同志社は2回裏、2死から唐木・小嶋・池田の3連打で先制点を挙げます。先発投手の小嶋はランナーを背負う展開が多かったものの、仲間の好守もあり4回1失点と試合をつくります。5回からは1回生左腕の成尾が相手打線を完全に封じ込め仲間の攻撃を待ちます。その後7回裏今門中村の連打と柳瀬が四球を選ぶ。新人戦好調をキープする加藤がスクイズをしっかりと決めきり勝ち越した。そして8回裏に相手の失策で追加点を得ます。9回は頼れる右腕・坂本がランナーを背負いながらも落ち着いた投球で試合を締めました。

    新チームの目標としていた「新人戦優勝」を達成出来て良かったです。しかしながら、課題が多く残る試合内容となってしまいました。年内の公式戦はありませんが、これからの練習と練習試合でチームとしてレベルアップしていけるように頑張ります。そして次の春季リーグ戦も優勝目指して尽力致します。

    応援ありがとうございました。

    次期主将 中村豊和

  • #725

    中村豊和 (水曜日, 12 10月 2022 18:44)

    お疲れ様です。本日行われました新人戦準決勝、関西学院大学との試合のご報告をさせて頂きます。

    同志社| 010200012| 6
    関西学| 000000000| 0

    試合は6-0で勝利致しました。
    試合が動いたのは2回。相手のエラーで先制点をもぎ取ります。そして4回にも相手のエラーとスクイズで2点追加、序盤から主導権を握った試合展開となります。
    先発の小嶋は5回無失点被安打2と完璧な投球でリズムをつくりました。続く公式戦初登板の斎藤はピンチを迎えるものの遊撃手加藤の好守に助けられ、2回無失点と抑えます。8回からは坂本が相手打線を完全に封じ込め、新人戦準決勝を勝利で飾りました。

    次戦は17日寝屋川公園にて13:00から立命館大学と新人戦決勝となります。今季公式戦の最終戦を優勝で終われるようにしたいと思います。

    以上になります。
    応援のほど宜しくお願いします。

    次期主将 中村豊和

  • #724

    中村豊和 (火曜日, 11 10月 2022 13:17)

    お疲れ様です。本日行われました新人戦、大阪公立大学との試合についてご報告させて頂きます。

    同志社| 003001022 |8
    大阪公| 001000000 |1

    試合は8-1で勝利致しました。
    初回、1番池田がレフト前に運びチャンスをつくるものの無得点に終わります。先発投手の鳴尾は味方の失策で失点するも、5回1失点と試合をまとめます。
    同志社は3回に島田、柳瀬のタイムリーで3点を取り主導権を握ります。その後も得点を重ね、新チーム初戦を勝利で飾ることが出来ました。

    次戦は、明日12日寝屋川公園野球場にて関西学院大学と戦います。

    以上になります。
    ご声援のほど宜しくお願いします。

    次期主将 中村豊和

  • #723

    谷尚樹 (月曜日, 10 10月 2022 05:45)

    本日は天候不良による、グラウンド状況不良のため練習中止となりました。

    よろしくお願い致します。


    渉外担当 谷尚樹

  • #722

    柴田峻弥 (水曜日, 05 10月 2022 19:50)

    お疲れ様です。本日行われました立命館大学との試合についてご報告させていただきます。

    立命館 200000011 | 4
    同志社 000000000 | 0

    試合は4対0で敗北致しました。
    守備では、先発の柴田が完投しましたが、立命館の強打を抑えることができず、4点取られてしまいました。ですが、このチームで最後まで投げさせてもらったことは自分にとってとても嬉しく、いい経験になりました。

    攻撃では、数少ないチャンスをものにすることができませんでした。この悔しさは後輩たちに託したいと思います。来年こそは同志社大学が必ず全国大会に出場できるよう精進いたします。

    この試合で3回生は引退となります。コロナ禍で入学時は大学生活がどうなるかと不安でしたが、この部活を選んでよかったと全員が心から思えています。今まで同志社大学軟式野球部へのご声援ありがとうございました。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

    主将 柴田峻弥

  • #721

    柴田峻弥 (火曜日, 04 10月 2022 16:19)

    お世話になっております。主将の柴田です。本日の試合についてご報告させていただきます。

    同志社| 41410 | 10
    甲南大|00000×|0

    試合は10対0で勝利致しました。
    守備では、先発の成尾が試合を作り、その後の投手もしっかりと試合を作ることができました。無失点で各投手陣試合を作れたことが非常に良かったです。

    攻撃ではどの選手にもいい打撃が出て、試合を優勢に進めることができました。投打両方が噛み合った明日の試合につながるいいゲームだったと感じます。

    明日は寝屋川公園第二試合、立命館大学と試合を行います。13時試合開始予定です。3回生にとっては最後のリーグ戦で、最後の立命館大学戦です。明日勝ったら全国大会が決まる非常に大事な一戦ですので今までやってきたことを全て出し切り、必ず勝利できるようチーム一同努力して参ります。

    以上になります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

    主将 柴田峻弥

  • #720

    柴田峻弥 (月曜日, 03 10月 2022 14:15)

    お世話になっております。本日行われ政太関西大学との試合についてご報告させていただきます。

    同志社 000001005 | 6
    関大 200000000 | 2

    試合は6対2で勝利致しました。

    守備では先発の小嶋が5回まで2失点、坂本が4回を無失点と粘り強い投球をしてくれました。四死球とエラーが絡んだ失点でしたので、次のゲームでは無駄なエラーや四死球がないよう精進致します。

    攻撃では序盤チャンスを何度も生かせず、苦しい展開でした。ですが、最終回の代打橋本のヒットをきっかけに一挙に5点取ることができました。いままで逆境に弱い場面が多々ありましたが、この試合は逆境をものにできた、いいゲームだったと思います。

    明日は甲南大学と試合を行います。寝屋川公園第二試合です。明日の試合も勝ち切り、最終戦に向けていい準備ができるよう精進致します。以上になります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

    主将 柴田峻弥

  • #719

    後藤祐斗 (木曜日, 29 9月 2022 22:46)

    お疲れ様です。連盟の後藤です。
    今年度の秋季リーグ戦も残すところ3試合となりました。
    そこで現時点での順位をお知らせ致します。

    1位 同志社大学 6勝1敗 勝差
    2位 立命館大学 6勝2敗 0.5
    3位 関西大学 6勝3敗 0.5
    4位 関西学院大学 5勝3敗 0.5
    5位 大阪公立大学 1勝7敗 4.0
    6位 甲南大学 0勝8敗 1.0

    となっております。

    残りの3連戦を3連勝で飾り、リーグ優勝を果たし全国大会に出場出来るようチーム一丸となって努めて参りますので、今後ともご声援の程よろしくお願い致します。

  • #718

    柴田峻弥 (木曜日, 29 9月 2022 13:23)

    お世話になっております。本日行われました関西学院大学との試合についてご報告させていただきます。

    関学 000000000 | 0
    同志社20010000×| 3

    試合は3対0で勝利致しました。

    守備では坂本が8回を0点、1回を柴田が抑え、完封することができました。坂本は重要な試合でも任せることができる頼もしい投手に成長しました。次戦の3連戦でも結果を残してくれると思います。

    攻撃では中村が初回のチャンスでヒットを放ち、得点することができました。各々が役割を果せたことはよかったですが、4回以降無得点だったことは改善の余地があると感じます。今週の土日の練習で詰めるべき点は詰めていけるよう精進致します。

    次戦は、10月3日に関西大学と試合を行います。第1試合寝屋川公園10時試合開始予定です。次戦から3連戦ですので、チーム一丸となって一戦一戦戦って参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

    主将 柴田峻弥

  • #717

    柴田峻弥 (水曜日, 28 9月 2022 15:28)

    お世話になっております。本日行われました甲南大学との試合についてご報告させていただきます。

    甲南 01000 | 1
    同志社01082× | 11

    試合は11対1で勝利致しました。

    守備では、先発の成尾が5回を1失点に抑える好投を見せました。一回生で初めての秋のマウンドでしたが堂々と投球をしてくれました。次の試合にもつながる投球だったと思います。

    攻撃では、相手のミスを逃さない良い攻撃ができたと思います。多くの戦術が決まり大量得点につながったので、次戦でも生かしていきたいです。

    次戦は明日に関西学院大学と試合を行います。寝屋川公園第1試合です。関西学院大学は立命館大学を倒して勢いに乗っているので、油断せず戦って参ります。以上になります。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。

    主将 柴田峻弥

  • #716

    柴田峻弥 (木曜日, 22 9月 2022 15:04)

    手塚監督

    お世話になっております。主将の柴田です。

    本日の試合をご報告させていただきます。

    同志社  000030000 | 3
    大阪公立 000010010 | 2

    試合は3対2で勝利いたしました。

    守備では先発の坂本が5回を1失点、柴田が4回1失点で抑えました。

    本日は両投手ともに四球が多く、苦しい投球になりました。ピンチを多く背負いましたが勝負強い投球はできたと思います。次戦は、本日の試合での課題を克服し、粘り強い投球ができるよう精進致します。

    攻撃では平井がチャンスで一本を出し、得点に繋げることができました。ですが、まだまだ残塁が多いため、次戦以降はチャンスでヒットが出せるよう練習での緊張感を持ち、取り組んでまいります。

    以上になります。よろしくお願い致します。

    主将 柴田峻弥

  • #715

    得津慶太郎 (火曜日, 20 9月 2022 06:04)

    本日は天候不良による、グラウンド状況不良のため練習中止となりました。

    よろしくお願い致します。


    渉外担当 得津慶太郎

  • #714

    柴田峻弥 (木曜日, 15 9月 2022 15:51)

    お世話になっております。本日行われました関西学院大学との試合についてご報告させていただきます。

    同志社011010000 | 3
    関西学院000000000| 0

    試合は3対0で勝利いたしました。

    守備では、先発柴田が5回、坂本が4回を無失点で抑え、関西学院大学を0点に抑えることができました。ヒットは多少打たれましたが、ピンチでの投球が良かったと感じます。
    次の試合でも要所での投球を意識していきます。

    攻撃では、チャンスで鋭いゴロが出て、得点することができました。ですが、4回以降のチャンスではフライを簡単にあげてしまう場面があったため、点を取った後の回をもう一度こだわっていきます。

    次回は、9月22日に大阪公立大学と試合を行います。寝屋川公園2試合目13時試合開始予定です。一戦一戦大切に戦い、自分たちの野球ができるよう精進いたします。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。

    主将 柴田

  • #713

    大前哲也 (火曜日, 13 9月 2022 10:31)

    主将 柴田様
    ご連絡有難うございます。
    三栖公園は私達も使用していた練習場なのでとても懐かしく感じます。
    当日楽しみにしております。
    大前

  • #712

    柴田峻弥 (月曜日, 12 9月 2022 17:40)

    大前様

    ご連絡ありがとうございます。主将の柴田と申します。

    9月17日の練習ですが、吉祥院グラウンドから三栖公園に変更となりました。時間は変わらず、12時から14時です。

    三栖公園は、桃山御陵前駅もしくは伏見桃山駅から西に歩いて15分ほどの場所にございます。

    選手一同、お待ちしております。ご不明な点がございましたら、掲示板でのご連絡よろしくお願いいたします。

    主将 柴田峻弥

  • #711

    柴田峻弥 (月曜日, 12 9月 2022 17:27)

    お世話になっております。本日の大阪公立大学との試合についてご報告させていただきます。

    大公 000000000| 0
    同志社02010000×| 3

    試合は3対0で勝利いたしました。

    守備では、先発坂本が完封の好投を見せ、チームに勢いをもたらしてくれました。危なげないピッチングで0点に抑え、ゲームを作ることができたのは次戦につながるとても良い内容だったと思います。

    攻撃では、チャンスで平山のスクイズやタイムリーヒットで得点を重ねることができました。ですが、代わった投手に完璧に封じこめられてしまったため、その点が課題であると感じます。先制した後、いかに追加点を取れるかが今後の課題です。

    次戦は9月15日に関西学院大学と試合を行います。寝屋川公園2試合目13時試合開始予定です。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

    主将 柴田

  • #710

    大前哲也 (月曜日, 12 9月 2022 10:59)

    平成8年卒業の大前と申します。
    9月17日に久々に京都に行く予定があり、少しだけですが練習を見学させてもらいたいと思っています。
    吉祥院のグランドの場所を教えて頂けますでしょうか?
    (連絡先が分からずこちらに問合せさせて頂きました。),

  • #709

    柴田峻弥 (木曜日, 08 9月 2022 17:27)

    お疲れ様です。主将の柴田です。

    本日の試合についてご報告させていただきます。

    同志社 00000000000 | 0
    立命館 00000000001 | 1

    攻撃では、相手投手に0で抑えられてしまいました。要所要所で安打が出て、チャンスを作ることができましたが、あと一本が出ませんでした。

    守備では投手柴田が踏ん張り、10回まで無失点で抑えることができましたが、タイブレークの末タッチアップで1点取られました。

    本日は、最後まで均衡したゲームになりましたが、最後の最後でサヨナラを決められてしまいました。今までの立命館戦でも同じようなゲーム展開で負けが続いております。実力では劣っていないですが、気持ちで負けているように感じます。

    ですので、今後の練習をもっと必死に取り組み、実力、そして気持ちでも勝てるように精進して参ります。

    以上になります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

    主将 柴田

  • #708

    得津慶太郎 (水曜日, 07 9月 2022 06:12)

    本日は天候不良による、グラウンド状況不良のため練習中止となりました。

    よろしくお願い致します。


    渉外担当 得津慶太郎

  • #707

    後藤祐斗 (木曜日, 01 9月 2022 09:15)

    お疲れ様です。連盟の後藤です。
    本日の秋季リーグ甲南大学戦は天候不良により9/28に延期となりました。
    次戦は9/8(火)対立命館大学となります。
    萩谷総合公園にて第2試合になっております。

  • #706

    柴田峻弥 (火曜日, 30 8月 2022 21:08)

    お疲れ様です。主将の柴田です。

    本日の試合についてご報告させていただきます。

    関西大 001100001 | 3
    同志社 10302100×| 7

    本日は7対3で勝利いたしました。

    攻撃では、チャンスで本塁打や長打が出て、試合を優位に運ぶことができました。チャンスの作り方も足を絡めることができ、良かったと思います。フライアウトが多い点はまだまだ改善できるので、次回の練習で意識していきたいです。

    守備では、点を取られた回は内野と外野の間に落ちるような打球で点を取られました。球が高いと間に落ちやすくなってしまう傾向があるため、低めに制球できるよう今後精進致します。

    次戦は9月1日に甲南大学と試合を行います。寝屋川公園第2試合です。しっかりと自分達の野球をし、勝利を目指します。

    以上になります。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。

    主将 柴田

  • #705

    柴田峻弥 (月曜日, 29 8月 2022 15:38)

    お世話になっております。主将の柴田です。

    明日の8月30日に秋季リーグ戦が開幕いたします。明日は関西大学と試合を行います。
    寝屋川球場第一試合です。

    私たち3回生にとっては最後のリーグ戦です。今までやってきた練習の成果を存分に発揮し、優勝目指して取り組んで参ります。

    春季リーグ、関西ブロック大会で敗戦した後、コロナ感染により練習が満足にできない時期もありましたが、日頃の練習の質の向上に努めてきました。明日は選手一同、精一杯プレーし、一戦一戦を大切に戦って参ります。

    以上になります。ご声援のほどよろしくお願い致します。

    主将 柴田

  • #704

    柴田峻弥 (土曜日, 27 8月 2022 00:26)

    お疲れ様です。主将の柴田です。
    8月25日に行われました佛教大学との試合について報告させていただきます。

    【1試合目】
    佛教 000 000 0 | 0
    同志社 041 300 4x |12

    【2試合目】
    同志社 100 000 202 | 5
    佛教 000 000 010 | 1

    1試合目、2試合目ともにかなり満足のいくゲームを展開することができました。バントや盗塁などさまざまな戦術が成功し、チャンスでもヒットが多く出ました。

    投手陣も安定感が増し、四死球をほとんど出さず最小失点に抑えることができました。

    このような試合を毎回できれば、秋リーグも勝ち進んでいけるのではないかと感じます。

    本日で強化練習期間が終了いたしました。長時間の練習でチーム力、個々の力が増したように感じます。開幕まで残りわずかとなった秋季リーグに向け、選手一同残された時間を大切に取り組んで参ります。


    以上になります。今後ともご声援の程よろしくお願い致します。

    主将 柴田

  • #703

    柴田峻弥 (月曜日, 22 8月 2022 10:06)

    お世話になっております。主将の柴田です。

    8月20日に行われたSWBC関西様との練習試合についてご報告させていただきます。

    第一試合
    ○SWBC 300 004 0 | 7
    ●同志社 000 102 1 | 4

    第二試合
    △同志社 002 000 1 | 3
    △SWBC 200 010 0 | 3

    両試合共に練習量の少なさが顕著に出た試合となりました。エラーが多かったり、ヒットがなかなか出なかったりと、かなり苦戦致しました。ですが、実践の感覚を養えたことと強いチームと戦えたことは収穫だと感じております。

    明日の23日から26日まで、合宿の代替案としての10時から18時までの練習が行われます。その練習で実践の感覚を取り戻し、リーグ戦までには状態を上げていけるよう精進いたします。

    以上になります。今後もとご声援のほどよろしくお願い致します。

    主将 柴田

コメント: 363
  • #363

    丸井博実 (水曜日, 09 9月 2020 15:22)

    お疲れ様です。

    本日行われましたリーグ戦第3戦対 立命館大学との試合結果を報告いたします。

    立命館|000211000|4
    同志社|000100000|1

    坂東、木崎ー星野

    初回、1番片桐、3番川端の安打でチャンスを作りますが、無得点に終わります。
    4回表、失策が続き、チャンスを作られると、タイムリー2塁打を浴び、先制を許します。
    その裏、5番木崎が2塁打で出塁すると、7番星野が安打でチャンスを広げ、8番丸井の内野ゴロの間に1点返します。
    しかし5回表、安打とバッテリーミスの間に1点を返されます。
    続く6回表、連続安打を許し、1点を追加されます。
    その後チャンスは作りますが、後一本が出ずに1−4で敗北いたしました。

    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介致します。
    4回生
    鷲尾先輩
    井上先輩
    吉田先輩
    阿部先輩

  • #362

    松井龍一 (月曜日, 07 9月 2020 12:10)

    お疲れ様です。 連盟委員の松井龍一です。

    先日行われた秋リーグ戦 第一戦対関西大学と大二戦対大阪市立大学の試合結果を報告させて頂きます。
    9月1日 豊中ローズ球場  同志社大学対関西大学 10対3 同志社大学の勝利
    9月3日 大阪万博公園野球場 同志社大学対大阪市立大学 7対2 同志社大学の勝利

    次の第三戦は9月9日 大阪万博公園野球場にて対立命館大学と午前10時試合開始となります。

    連盟委員 松井龍一

  • #361

    丸井博実 (火曜日, 01 9月 2020 17:50)

    お疲れ様です。

    先ほどの投稿に誤りがあった為訂正させて頂きます。

    次戦は9月3日(木)、対大阪市立大学 万博記念公園野球場にて第2試合に行われます。
    次戦もご声援の程よろしくお願い致します。

    ご確認の程よろしくお願い致します。

    主将 丸井博実

  • #360

    辻村一真 (木曜日, 07 3月 2019 07:17)

    おはようございます
    次期渉外の辻村一真です。


    本日の練習ですが、グラウンド状況不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #359

    辻村一真 (金曜日, 01 3月 2019 06:59)

    おはようございます
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、グラウンド状況不良のため中止となりました。


    連絡は以上です。

  • #358

    辻村一真 (木曜日, 28 2月 2019 06:36)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です

    本日の練習試合ですが、天候不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #357

    平井隆太 (火曜日, 26 2月 2019 15:43)

    本日行われた大阪成蹊大学との練習試合の結果を報告させていただきます。

    第1試合 8-0 勝利 藤本、松井ー森川
    第2試合 4-2 勝利 木崎、川端ー森川

    第1試合は初めての大勝となりました。初回に1.2番で1.3塁のチャンスを作ると併殺崩れの間に先制点を奪います。4回には、2アウトから相手のエラーに乗じて追加点をあげました。終盤7回には、横橋のエンドランも成功し、その後も効率よく得点を重ねました。先発の藤本は6回を投げて無失点。カウントをとる変化球とインコースへの直球を効果的に使えていたと思います。2番手の松井も、低めにボールを集め、内野ゴロの山を築く、良いピッチングを披露してくれました。
    2試合目も初回にチャンスを作り、川邊の犠牲フライで先制します。4回にも連打でチャンスを作り、楠元のエンドラン、鷲尾のタイムリーで追加点を上げます。その裏には送球ミス、7回には内野ゴロの間に失点しました。この試合は記録に残るミスも、記録に残らないミスも多くあったように思います。先発木崎は本調子ではなかったものの、試合中に調整し6回を投げて1失点。2番手の川端は、立ち上がりの先頭打者へ四球からの失点は反省ですが、それ以降は危なげないピッチングをしてくれました。

    最近の試合は投手の成長が目に見えてきています。無駄な四球も減り、守備のリズムも良くなっているように感じます。走塁への意識が高くなっているとは思いますが、逆に雑に見える場面も増えてきました。もう少し状況に応じた的確な判断をする力も必要だと思います。何度も言っていますが、プレーに関わる当事者だけではなく、もっと全員が何かしらの形で関与して欲しいと思います。前回に比べてベンチの雰囲気は良くなってるように感じるので、継続していくべき良い部分と、改善するべき部分を全員が理解し、また明日からの練習に臨みたいと思います。


    大阪成蹊大学さん、本日は試合をしてくださりありがとうございました。

    次期主将 平井隆太

  • #356

    平井隆太 (月曜日, 25 2月 2019 15:39)

    本日行われた流通科学大学との練習試合の結果を報告させていただきます。

    第1試合 2-0 勝利 藤本、田川ー森川

    初回に相手投手の制球の乱れからチャンスを作るも無得点に終わります。しかし、4回丸井のヒットから太田の適時打で先制します。先発藤本は5回を投げ無失点。テンポの良いピッチングでリズムを作ってくれたと思います。6回にも丸井のヒットから川端の犠牲フライで追加点を奪います。2番手田川は6回に連打で無死1.3塁のピンチを招きますが、後続を打ち取り無失点に抑えます。その後も落ち着いた投球で最終回まで無失点に抑えました。
    守備のミスもありましたが、全員でカバーできたいい試合だったと思います。練習で潰している課題も、徐々にではありますが改善されているように感じます。
    しかし、まだまだ得点力に物足りなさを感じます。1イニングにチャンスは多く作れるのですが、複数点が取れないのは今後の課題だと思います。また、今日はメンバーを絞って行いましたが、これを明日以降チーム全体に共有していかないと意味が無いと思います。今週は試合が多く、練習で課題を潰す時間は少ないですが、試合の中で修正する力も身につけていきたいと思います。


    流通科学大学さん、本日は試合をしてくださりありがとうございました。

    次期主将 平井隆太

  • #355

    平井隆太 (木曜日, 21 2月 2019 18:04)

    本日行われた天理大学との練習試合の結果を報告させていただきます。

    1試合目2-1 勝利 松井、木崎ー森川
    2試合目1-1 引き分け 松井、川端ー森川

    第1試合はなんとか接戦をものにした形となりました。初回、先頭にヒットを許し、守備のミスからスクイズで先制を許します。しかし、4回に太田の四球から盗塁でチャンスを広げ、川端のタイムリーで同点に追いつきます。徐々に攻撃のリズムを掴み、7回には吉田脩のヒットを皮切りに太田の犠牲フライで勝ち越しに成功しました。序盤の淡白な攻撃は反省ですが、中盤からは各打者が自分の役割を把握し、いい攻撃ができていたと思います。今まであまりなかった守備のミス、引き続きでている走塁ミスは今後の課題だと思います。
    第2試合は、1試合目同様、初回にスクイズで先制を許す展開となりました。3回に相手エラーで同点にしますが、中盤以降、ランナーを出すも得点を奪えず引き分けに終わりました。攻め方にも問題があると思いますが、打者側、走者側からもう少し工夫が欲しいとこではありました。例えば球数をひとつでも多く投げさせる、ランナーからプレッシャーをかけて打者を手助けするなど頭を使うことも大事だと思います。

    近々遠征、合宿も迫ってきていますが、今一度練習方法も考える良い機会になったと思います。また、試合中の雰囲気など、まだまだ改善できる所は多々あると感じました。また明日の練習から、全国大会出場に向け日々精進していきたいと思います。

    天理大学さん、本日は試合をしてくださりありがとうございました。

    次期主将 平井隆太

  • #354

    辻村一真 (水曜日, 20 2月 2019 07:03)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です


    本日の練習試合ですが、グラウンド状況不良のため中止となりました。


    連絡は以上です。

  • #353

    辻村一真 (火曜日, 19 2月 2019 07:40)

    おはようございます
    次期渉外の辻村一真です

    本日の練習ですが、
    天候不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #352

    辻村一真 (水曜日, 06 2月 2019 08:33)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です

    本日の練習ですが、天候不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #351

    藤本修成 (火曜日, 05 2月 2019 16:48)

    お疲れ様です。
    連盟委員の藤本修成です。

    2019年度の春リーグの日程が決定致しましたので、報告致します。

    3/26 第一試合 対甲南大学 @古曽部
    3/29 第二試合 対大阪市立大学 @鴻ノ池
    4/2 第一試合 対関西大学 @古曽部
    4/3 第二試合 対関学大 @寝屋川
    4/5 第二試合 対立命館大 @豊中
    4/8 第一試合 対大阪市立大学 @寝屋川
    4/10 第二試合 対甲南大学 @古曽部
    4/12 第一試合 対関学大 @豊中
    4/16 第一試合 対立命館大 @古曽部
    4/18 第一試合 対関西大学 @寝屋川

    昨季リーグ戦において、未使用の球場をご案内します。

    <古曽部防災公園野球場>
    市営バスJR高槻駅南6番のりばから「寺谷町(美しが丘経由)」行きで「古曽部防災公園」下車すぐ

    <鴻ノ池運動公園野球場>
    近鉄/JR奈良駅から、加茂駅行/高の原駅行バス「市営球場前」下車

    連盟委員 藤本修成

  • #350

    辻村一真 (月曜日, 04 2月 2019 06:40)

    おはようございます
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、グラウンド状況不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #349

    辻村一真 (金曜日, 07 12月 2018 10:46)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、グラウンド状況不良のため、中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #348

    辻村一真 (木曜日, 06 12月 2018 10:48)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、天候不良が予想されるため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #347

    辻村一真 (水曜日, 05 12月 2018 10:38)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、グラウンド状況不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #346

    辻村一真 (火曜日, 04 12月 2018 08:22)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、グラウンド状況不良のため、中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #345

    平井隆太 (土曜日, 01 12月 2018 16:43)

    本日行われた京都文教大学との練習試合の結果を報告させていただきます。

    1試合目4-1 勝利 木崎ー森川
    2試合目2-9 敗北 藤本、松井ー上月、森川

    第1試合は6回まで両者得点が入らない締まった試合になりました。7回にエラーで先制を許しますが、その裏の攻撃に川邊のソロホームランで追いつきます。そのままの流れで平井のタイムリーで逆転、天内の2点タイムリーで見事に逆転しました。先発木崎は初回からテンポよいピッチングで9回1失点。新人戦にはなかったような逆転勝利ができ、いい収穫になったと思います。
    第2試合は初回に四球などに盗塁を絡められ9点という大量失点をしてしまいました。打線は低めの変化に手を出すことが多く、2点こそ返しましたがそのまま敗れました。
    今年度の練習試合はこれで終わりましたが、もう少しで始まるオフに向けて様々な課題が出すことができました。個々のレベルアップはもちろん、状況判断ができる力など、もっと全員が野球を勉強する必要があると感じました。個々がもっと危機感を持ちながら、来年の春リーグへ向けて練習していきたいと思います。

    本日応援に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。

    1回生 丸井 御両親

    本日はお忙しい中、球場に足を運んでくださりありがとうございました。

    京都文教大学さん、本日は試合をしてくださりありがとうございました。

    次期主将 平井隆太

  • #344

    辻村一真 (日曜日, 25 11月 2018 17:15)

    お疲れ様です。
    次期渉外の辻村一真です。

    未定とお伝えしました12月8日ですが、
    グラウンドの予約が取れていないため
    OFFとなりました。

    ご確認よろしくお願いします。
    連絡は以上です。

  • #343

    辻村一真 (木曜日, 22 11月 2018 07:24)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、天候不良によるグラウンド状況不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #342

    辻村一真 (土曜日, 10 11月 2018 12:10)

    お疲れ様です。
    次期渉外の辻村一真です。

    11月の予定が変更されましたので、報告させていただきます。

    11月12日(月)と19日(月)の練習ですが、人数が揃わないためOFFとなりました。

    ご確認よろしくおねがいします。
    連絡は以上です。

  • #341

    辻村一真 (土曜日, 10 11月 2018 06:59)

    おはようございます
    次期渉外の辻村です。

    本日の練習はグラウンド不良により中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #340

    松井塁 (火曜日, 06 11月 2018 20:39)

    本日行われました西日本大会1回戦対熊本県立大学との試合結果をご報告させていただきます。

    2-6 敗北 田川,木崎-森川

    本日の試合は初回、守備のエラーからリズムを崩し、ヒットや内野の送球ミスなどで3点を与えてしまいました。先発した田川は制球に苦しみながらも2回以降は中盤まで無失点で乗り切りました。攻撃は5回、2番山本がヒットで出塁すると、エンドランと4番井関のファーストゴロのエラーの間に山本が生還し1点を返しました。しかし、6回と7回に連打で得点を許し、最後まで追いつくことができず6-2で敗北となりました。

    本日応援に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。

    3回生 河合 お母様
    3回生 山本 御祖母様、お母様
    3回生 井関 御両親
    3回生 松井 お母様、御友人
    3回生 松本 御両親、御兄弟
    3回生 岩井 御両親
    3回生 田川 御両親
    3回生 浅井 御両親
    2回生 鷲尾 御祖母様、叔母様、お父様
    2回生 木崎 お父様
    1回生 石橋 御両親
    4回生 吉岡先輩、山本先輩、豊井先輩、浅井先輩、三輪先輩、杉本先輩、小野先輩、持丸先輩

    本日はお忙しい中応援に来ていただきありがとうございました。
    また松井のお母様、松本の御両親、鷲尾のお父様、浅井の御両親、石橋の御両親から差し入れをいただきました。あわせて御礼申し上げます。

    本日の敗退をもって3回生は現役を引退となります。1年間応援ありがとうございました。僕達が果たせなかった全国大会出場、西日本大会優勝を目指して後輩たちが頑張って参りますので、引き続き同志社大学軟式野球部の応援をよろしくお願い致します。

    主将 松井塁

  • #339

    山本康平 (土曜日, 27 10月 2018 07:27)

    おはようございます。
    渉外の山本です。

    本日予定されていた練習試合はグラウンド不良により中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #338

    藤本修成 (火曜日, 23 10月 2018 19:40)

    お疲れ様です。
    次期連盟委員の藤本です。

    新人戦のタイトル受賞者が確定しましたので報告致します。

    新人王 木崎

    が選出されました。
    連絡は以上です。

    次期連盟委員 藤本修成

  • #337

    藤本修成 (月曜日, 22 10月 2018 17:43)

    お疲れ様です。
    次期連盟委員の藤本です。

    本日、伊丹スポーツセンターにて行われました新人戦について報告致します。

    3位決定戦 関大vs市大 9-5 関大の勝利
    決勝戦 同志社vs関学 12-0 同志社の勝利

    上記の結果をもちまして、新人戦の順位は以下のように決定しました。

    一位 同志社大学
    二位 関西学院大学
    三位 関西大学

    この試合をもちまして、新人戦の全日程が終了致しました。
    連絡は以上です。

    次期連盟委員 藤本修成

  • #336

    平井隆太 (月曜日, 22 10月 2018 17:18)

    お疲れ様です。
    次期主将の平井です。

    本日行われた新人戦決勝戦 対関西学院大学との結果を報告いたします。12-0で勝利しました。

    本日は前回2試合とは対象に打線が爆発しました。初回に2死2.3塁から古谷の2点タイムリーを皮切りに天内、横橋のタイムリーで4点を先制。2回にも平井のタイムリーなど、攻撃の手を緩めず9回までに12得点を奪いました。鍵を握ると思っていた初回に得点し、試合の主導権を握ることができたのは良かったと思います。投手陣は先発木崎が危なげないピッチングで9回無失点の好投。そのピッチングに乗せられるように、守備陣も無失策で乗り切りました。
    ここ3試合の中で1番ベンチの雰囲気も良く、下級生の成長もみられる大きな収穫があった試合だと思います。その中でもやや気になる走塁ミスなど、細かい点は西日本大会や来春のリーグ戦への課題だと思います。今回の新人戦の結果に満足することなく、これからも西日本大会優勝、全国大会出場目指して日々精進していきますので、今後とも温かいご声援の程よろしくお願いいたします。


    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。
    2回生 太田 お母様、ご祖母様
    2回生 藤本 ご両親、ご祖父様

    本日はお忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。


    次期主将 平井隆太

  • #335

    久野太陽 (月曜日, 22 10月 2018 00:03)

    夜分遅くに失礼いたします。
    11月4日から開催される西日本大会の開会式ですが、水前寺球場で行われることが確定しました。
    また詳細は順を追ってお伝えいたします。

    連盟委員 久野太陽

  • #334

    松井塁 (土曜日, 20 10月 2018 22:45)

    本日行われました佐川印刷との練習試合の結果をご報告させていただきます。

    1試合目 0-6 敗北 田川-森川
    2試合目 0-6 敗北 木崎,浅井-森川,海野

    第1試合は一方的な展開となり、相手投手の前に1人もランナーを出すことができませんでした。4回、ヒットに加え四球や守備のミスで4点を与えてしまいました。2試合目は初回にヒットとバスター、内野安打で無死満塁のチャンスを作ることができましたが、あと一本が出ず無失点に終わりました。先発した木崎は強気の投球を見せますが、3回の本塁打を皮切りにヒットや守備のミスで4点を失いました。その後同志社もランナーを何度か得点圏に進めますがあと一本が出ず、6-0で敗北しました。
    実績のある社会人チームと試合をさせていただき、雰囲気作りや立ち向かう姿勢などまだまだ自分たちにとって足りない部分に気づくことができました。格上チームに直面したときにどのように戦うかを考えるきっかけにもなり、技術面以外の部分にも見直すところが多々あり、西日本に向けて非常に良い経験をすることができました。

    本日応援に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。

    3回生 山本 御祖母様、お母様
    3回生 井関 御両親
    2回生 木崎 お父様
    1回生 丸井 御両親

    本日はグラウンドに足を運んでくださりありがとうございました。

    佐川印刷さん、本日は試合をしてくださりありがとうございました。

    主将 松井塁

  • #333

    平井隆太 (金曜日, 19 10月 2018 17:12)

    お疲れ様です。
    次期主将の平井です。

    本日行われた新人戦2回戦 対関西大学との結果を報告いたします。4-2で勝利しました。

    前日に続き先発の藤本が5回2失点。多くのピンチを背負いながらでしたが、粘りのピッチングをしてくれました。打線は3回に相手のエラーで先制し、4回には内野ゴロと丸井の意表を突くセーフティバントで2点を加点しました。2点リードの7回には無死1.2塁のピンチを背負いましたが、代わった木崎が無失点の好リリーフ。そのまま9回まで投げ勝利しました。
    長打力があるチームではありませんが、軟式特有の内野ゴロでの得点などいい形で得点ができています。四球からの失点となりましたが、その回のチームの雰囲気の悪さなど、流れを読んでいくことも今後の課題だと思います。走塁ミスも多いですが、まだまだ発展途上のチームだと思います。次は優勝をかけた一戦となりますが、チーム全体が一つになり戦っていきたいと思います。

    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。
    2回生 太田 お母様、ご祖母様
    2回生 藤本 ご両親、ご祖父様
    2回生 森川 ご両親

    本日はお忙しい中足を運んでいただきありがとうございました。

    尚、新人戦決勝戦 対関西学院大学戦は10月22日月曜日、伊丹スポーツセンターにて第2試合に行われます。次戦も応援の程よろしくお願いいたします。

    次期主将 平井隆太

  • #332

    藤本修成 (金曜日, 19 10月 2018 16:56)

    お疲れ様です。
    次期連盟委員の藤本です。

    本日、豊中ローズ球場で行われました新人戦について報告いたします。

    関学vs市大 6-2で関学の勝利
    同志社vs関大 4-2で同志社の勝利

    上記の結果をもちまして、10月22日の月曜日に伊丹スポーツセンターにて行われる試合は、
    第1試合 3位決定戦 市大vs関大
    第2試合 決勝戦 関学vs同志社
    となりました。
    連絡は以上です。

    次期連盟委員 藤本修成

  • #331

    藤本修成 (金曜日, 19 10月 2018 00:43)

    お疲れ様です。
    次期連盟委員の藤本です。

    昨日、伊丹スポーツセンターにて行われました試合について報告いたします。

    関学vs立命 4-3で関学の勝利
    同志社vs甲南 4-3で同志社の勝利

    上記の結果をもちまして、本日、豊中ローズ球場にて行われる試合は、
    第1試合 市大vs関学
    第2試合 関大vs同志社
    となりました。

    連絡は以上です。

    次期連盟委員 藤本修成

  • #330

    久野太陽 (金曜日, 19 10月 2018 00:33)

    お疲れ様です。
    西日本大会の詳細が確定いたしましたのでご報告します。
    同志社大学は二回戦からの登場で、初戦は11月6日に藤崎台県営野球場にて行われ、対戦相手は熊本県立大(九州①)-岐阜聖徳大(東海②)の勝者となっております。

    3回生 連盟委員 久野太陽

  • #329

    平井隆太 (木曜日, 18 10月 2018 16:52)

    お疲れ様です。
    次期主将の平井です。

    本日行われた新人戦1回戦 対甲南大学との結果を報告いたします。4-3で勝利しました。

    本日先発の藤本が緊張する初戦の中、3回無失点の好投。打線は3回に盗塁など絡め2つの内野ゴロで2点を幸先よく先制しました。3点リードで迎えた最終回に1点差に迫られるタイムリーを打たれましたが、なんとか逃げ切ると言う形になりました。投手陣の四死球が目立ちましたが、 守備面でのミスがなかった所が流れを渡さない要因だった思います。明日は優勝するために大事な一戦となりますが、1試合1試合成長しながらチーム全体で戦っていきたいと思います。

    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。
    2回生 太田 お母様、ご祖母様
    2回生 木崎 お母様
    2回生 藤本 お父様、ご祖父様

    本日はお忙しい中、応援に足を運んでくださりありがとうございました。

    尚、新人戦2回戦対関西大学戦は10月19日金曜日、豊中ローズ球場にて第2試合に行われます。次戦も応援の程よろしくお願いいたします。

    次期主将 平井隆太

  • #328

    久野太陽 (水曜日, 17 10月 2018 23:06)

    お疲れ様です。
    秋季リーグのタイトル受賞者が確定しましたのでご報告します。
    同志社大学からは、
    最優秀選手 田川
    ベストナイン
    投手 田川
    捕手 森川
    二塁手 松井
    外野手 井関、太田
    が選出されました。

    連盟委員 久野太陽

  • #327

    山本康平 (木曜日, 11 10月 2018 09:12)

    おはようございます。
    渉外の山本です。

    本日の練習はグラウンド不良により中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #326

    久野太陽 (金曜日, 05 10月 2018 06:55)

    おはようございます。
    昨日、鴻ノ池球場にて行われました試合の結果は以下の通りです。
    市大vs甲南 5-4で市大の勝利
    関大vs立命館 8-0で立命館の勝利

    この試合を持ちまして、秋季リーグ全15日程が終了いたしました。最終順位はこちらになっております。
    1.同志社大学 8勝2敗
    2.立命館大学 7勝3敗
    3.関西学院大学 6勝4敗
    4.大阪市立大学 4勝6敗
    5.関西大学 3勝7敗
    6.甲南大学 2勝8敗

    またこの結果をもちまして、当連盟からは同志社大学、立命館大学が11月4日から熊本県にて開催される西日本大会に出場いたします。

    連盟委員 久野太陽

  • #325

    松井塁 (水曜日, 03 10月 2018 21:10)

    本日行われました秋季リーグ第10戦対甲南大学の試合結果をご報告させていただきます。

    3-0 勝利 岩井,浅井,田川,木崎-小野,海野,森川

    今日の試合は最終戦ということもあり全員出場の総力戦で試合に挑みました。先発した岩井をはじめ、投手陣がテンポの良い投球で試合を作りました。これまで2連敗と流れに乗れないなかではありましたが、代打井上のタイムリーツーベースやリーグ戦初出場の小野が盗塁阻止をするなど、これまで出場機会が少なかった選手や2回生を筆頭に西日本に繋がる好プレーが見られました。本日をもって秋季リーグは終了となり、8勝2敗で優勝することができました。

    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。

    3回生 田川 御両親
    3回生 久野 御両親
    3回生 山本 御祖母様、お母様
    3回生 河合 お母様
    2回生 木崎 お父様

    今日はお忙しいなか応援に足を運んでくださりありがとうございました。また、河合のお母様より差し入れを頂きました。合わせて御礼申し上げます。

    本日をもって秋季リーグを終了しましたが、優勝しましたので関西六大学リーグ第一代表として11月に開催される西日本選手権大会に出場します。詳しい日程などはまた後日改めてご連絡させていただきます。明日から西日本大会優勝に向けて頑張って参りますので引き続き応援よろしくお願い致します。

    主将 松井塁

  • #324

    久野太陽 (水曜日, 03 10月 2018 17:34)

    お疲れ様です。
    本日、伊丹スポーツセンターにて行われました試合の結果をお伝えいたします。
    同志社vs甲南 3-0で同志社の勝利
    関学vs関大 5-4(10)で関学の勝利
    でございます。

    連盟委員 久野太陽

  • #323

    山本康平 (月曜日, 01 10月 2018 09:13)

    おはようございます。
    渉外の山本です。

    本日の練習はグラウンド不良により中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #322

    久野太陽 (日曜日, 30 9月 2018 11:53)

    おはようございます。
    先日、太陽が丘球場にて行われました試合の結果をご報告いたします。
    市大vs同志社 1-0で市大の勝利
    関学vs甲南 5-0で関学の勝利
    でございます。

    連盟委員 久野太陽

  • #321

    山本康平 (土曜日, 29 9月 2018 10:03)

    おはようございます。
    渉外の山本です。

    本日の練習は天候不良により中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #320

    松井塁 (金曜日, 28 9月 2018 15:41)

    本日行われました秋季リーグ第9戦対大阪市立大学の試合結果をご報告させていただきます。

    0-1 敗北 浅井、岩井、木崎-海野、森川

    本日の試合は前半戦はお互いに淡白な攻撃となり、両者ともに点数が入らない展開となりました。先発した浅井は変化球をうまく使いながら打たせてとるピッチングで5回を無失点に抑えました。6回表、大阪市立大学の先頭を内野のエラーで出塁を許すと、盗塁や内野ゴロで進塁され内野安打で1点を失いました。その後何度か得点圏にランナーを進めたものの、最後の一打が出ず逆転することはできませんでした。前回の試合から攻撃が淡白になっており、得点ができていません。残り1戦となりましたが、悪い流れを断ち切れるようまた明日から練習に励みたいと思います。

    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。

    3回生 福田 御両親
    3回生 山本 御祖母様、お母様
    3回生 田川 お母様
    3回生 河合 お母様
    2回生 木崎 御両親
    4回生 石原先輩

    今日はお忙しい中応援に足を運んでいただきありがとうございました。

    尚、最終戦対甲南大学は10月3日水曜日、伊丹球場にて第1試合に行われます。最終戦も応援よろしくお願いいたします。

    主将 松井塁

  • #319

    久野太陽 (木曜日, 27 9月 2018 15:05)

    お疲れ様です。
    本日、太陽が丘球場にて行われる予定だった以下の2試合はグラウンド不良の為延期となり、10/4に鴻ノ池球場にて行われることになりました。
    市大vs甲南
    立命vs関大

    連盟委員 久野太陽

  • #318

    久野太陽 (木曜日, 27 9月 2018 01:31)

    お疲れ様です。
    本日、太陽が丘球場にて行われた試合の結果をお伝え致します。
    立命館vs関学 4-2で立命館の勝利
    関大vs同志社 3-2で関大の勝利
    でございます。
    また第4節第2戦が雨天中止で順延しましたが、本日の結果を踏まえての順位は以下の通りです。
    1位
    同志社大学 7勝1敗
    2位
    立命館大学 6勝3敗
    3位
    関西学院大学 4勝4敗
    4位
    関西大学 3勝5敗
    5位
    甲南大学 2勝5敗
    6位
    大阪市立大学 2勝6敗

    連盟委員 久野太陽

  • #317

    松井塁 (水曜日, 26 9月 2018 17:30)

    本日行われました秋季リーグ第8戦対関西大学の試合結果を報告させていただきます。

    2-3×(8回雨天コールド) 敗北 田川-森川

    今日の試合は初回、先頭の松井が出塁すると、山本がバントで送り、松井が3塁へ盗塁する間に捕手暴投により一気にホームに還り先制することができました。2回には先頭の井関が出塁し、盗塁と相手のワイルドピッチで3塁とすると、福田のエンドランで2点目を挙げることができました。しかし、その後は相手投手からなかなかヒットが出ず、1試合で安打2本に抑えられました。先発の田川は好投を続けていたものの、7回の雨天中断を挟み、最終回となった8回に4連打を浴び一挙3点を取られサヨナラ負けを喫しました。敗因として序盤相手の投手が乱れているうちに早打ちでアウトを献上してしまったことと、雨天による集中力の欠如が敗因と捉えています。西日本で勝つためにも気をもう一度引き締めて次戦に臨んでいきたいと思います。

    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。

    3回生 山本 御祖母様、お母様
    3回生 田川 お母様
    3回生 河合 お母様
    2回生 木崎 御両親
    2回生 太田 御祖母様、お母様

    本日は悪天候のなか応援に足を運んでいただきありがとうございました。

    尚、第9戦対大阪市立大学は9月28日金曜日、太陽ヶ丘球場にて第1試合に行われます。次戦も応援のほどよろしくお願い致します。

    主将 松井塁

  • #316

    久野太陽 (水曜日, 26 9月 2018 11:15)

    おはようございます。
    昨日、寝屋川公園第一野球場にて行われましたリーグ戦の結果をお伝えいたします。
    甲南vs立命館 2-1で立命館の勝利
    関学vs市大 6-1で関学の勝利
    でございます。

    連盟委員 久野太陽

  • #315

    山本康平 (土曜日, 22 9月 2018 05:17)

    おはようございます。
    渉外の山本です。

    本日の練習は天候不良により中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #314

    山本康平 (金曜日, 21 9月 2018 05:25)

    おはようございます。
    渉外の山本です。

    本日の練習は天候不良により中止となりました。

    連絡は以上です。