同志社大学体育会軟式野球部のホームページへようこそ!

 

 

コメント: 936
  • #936

    石井佑弥 (金曜日, 31 10月 2025 07:46)

    おはようございます。

    本日の練習は、雨が降り続ける予報のため中止といたします。
    よろしくお願いします。

    副主将 石井

  • #935

    大和剛侑 (木曜日, 30 10月 2025 11:51)

    10月26日に行われました、佛教大学様との練習試合の報告をさせて頂きます。

    1試合目5対0勝利
    2試合目4対3勝利

    11月の全国大会に出場する素晴らしいチームに対して、しっかりと同志社野球を体現できました。

    特に先発した廣田が良い投球を披露し、全国大会に繋がる試合になりました。
    対戦頂いた佛教大学様ありがとうございました。

    主将 大和

  • #934

    大和剛侑 (月曜日, 20 10月 2025 07:20)

    おはようございます。

    本日の練習ですが、雨のため中止と致します。
    よろしくお願い致します。

    主将 大和

  • #933

    髙梨 薫 (日曜日, 19 10月 2025 11:33)

    第48回全日本大学軟式野球選手権大会の日程が決定しましたのでご報告させていただきます。


    11/16(日) 開会式 18:00〜 くら寿司スタジアム堺
    11/17(月) 練習(シードのため) 場所未定
    11/18(火) 対 早稲田大学と日本体育大学の勝者 1試合目(10:00〜) GOSANDO南港野球場
    11/19(水)以降未定 


    よろしくお願いいたします。

  • #932

    田中 斯遠 (土曜日, 18 10月 2025 17:33)

    新人戦決勝vs関西大学
    3対0 敗北

    スターティングメンバー

    1.(右)田中斯遠(商②・東明館)
    2.(中)河村健吾(文情①・中京大中京)
    3.(遊)河井大悟(商①・川越東)
    4.(左)栗原暖二(商②・同志社)
    5.(指)塩見成一朗(政② 同志社)
    6.(一)塩川翼(商①・東明館)
    2.(三)村中雄輝(商②・星稜)
    8.(捕)藤本蘭士郎(経②・花咲徳栄)
    9.(二)小原光晟(商①・掛川西)
    (投) 廣田快斗(法②・岩手)


    今日の先発は廣田でした。

    初回、2死から連続安打を許し1.2塁のピンチを招きますが、次の打者を打ち取り無失点に抑えます。

    2回から7回まで味方の攻守もあり、とてもテンポ良く投げ込み、6イニング連続で三者凡退に抑える完璧な投球を披露してくれます。

    8回、先頭に四球を与えますが後続をしっかりと打ち取り無失点に抑えます。

    9回は三者凡退に抑える投球を披露してくれます。

    延長となった10回1死から連続安打と死球で1死満塁のピンチを招きますが、後続をしっかりと打ち取り無失点に抑えます。

    先発の廣田は10イニングを投げきり無失点の完璧な投球を披露してくれました。

    タイブレークとなる11回、廣田に変わり村中が登板します。先頭の犠打の処理を失策し満塁となります。そこから相手打者に連続タイムリーを浴び3失点をしてしまいました。

    攻撃に関しては1.2回と相手投手をなかなか攻略できず三者凡退に終わります。

    3回、先頭の村中の安打と続く藤本の四球で

    無死1.2塁のチャンスとなります。しかし、続く小原が犠打をミスし、ランナーを送ることができません。続く田中、河村と打ち取られ無失点に終わります。

    4回はチャンスを作ることができず、攻撃が終わります。

    5回、先頭の村中が2塁打で出塁します。しかし、続く藤本が犠打を失敗し、ランナーを進めることができません。その後の打者が打ち取られ無失点に終わります。

    6回は相手投手に三者凡退に抑えられます。

    7回、先頭の塩見が相手の失策で出塁し、続く塩川が犠打で1死2塁のチャンスを作ります。しかし、ここまで2安打の村中、続く藤本が打ち取られ無失点に終わります。

    8回、1死から田中が四球で出塁し盗塁を決め、1死2塁のチャンスを作ります。ここで代打の吉岡が打席に立ちますが三振に終わり、続く河井も三振となり無失点に終わります。

    9回は三者凡退に抑えられてしまいます。

    10回、先頭の村中がこの日3安打目となる安打で出塁し続く藤本が犠打を決め1死2塁のチャンスを作ります。続く前田は三振に打ち取られます。田中は申告敬遠を受け2死1.2塁となりますが続く吉岡が打ち取られ無失点に終わります。

    11回、タイブレークとなり0死1.2塁から始まります。先頭の河井の打球は相手の好守備に阻まれ、1死となり続く栗原、塩川が打ち取られ無失点に終わります。

    そのまま3対0で敗北しました。

    新人戦は準優勝という結果に終わってしまいました。しかし、来月には全国大会も控えていますので前を向いて日々取り組んでいきます。
    引き続き応援のほどよろしくお願いします。

    次期主将 田中

  • #931

    田中 斯遠 (土曜日, 18 10月 2025)

    新人戦準決勝vs大阪公立大学
    5対0 勝利

    スターティングメンバー

    1.(右)田中斯遠(商②・東明館)
    2(中)河村健吾(文情②・中京大中京)
    3.(遊)河井大悟(商①・川越東)
    4(左)栗原暖二(②・同志社)
    5.(投)吉田大樹(経①・須磨翔風)
    6(一)塩見成一朗(政策②・同志社)
    7三)村中雄輝(商②・星稜)
    8(捕)藤本蘭士郎(経②・花咲徳栄)
    9(二)小原光晟( 商①・掛川西)

    本日の先発は吉田でした。

    先頭に四球を与え、犠打で1死二塁のピンチを招きます。しかし、3番4番を打ち取り無失点に抑えます。

    2回、3回と四球でランナーを出しながらも要所を占める投球で無失点に抑えます。

    4回、2死から連続四球で1.2塁のピンチを招きます。9番打者を三振に打ち取り無失点に抑えます。

    5回からは継投で廣田に変わります。
    先頭に安打を許すも後続を打ち取り無失点に抑えます。

    6回、7回と味方の失策がありながらもヒット、四球を許さず完璧な投球を披露してくれました。

    8回は相手の3番4番に連続安打を浴び、無死1.2塁のピンチを招きます。しかし、次の打者をダブルプレーに打ち取り2死3塁となりますが最後は空振り三振に抑え無失点で切り抜けます。

    9回は三者凡退で無失点に抑えます。

    攻撃に関しては1回、先頭の田中が左安打で出塁しその後、バントと進塁打で2死3塁とします。4番の栗原が中安打を放ち先制点を取ります。

    2回、3回と相手投手をなかなか攻略できず、三者凡退に討ち取られてしまいます。

    4回、1死から河井が中越2塁打を放ちます。その後2死3塁のチャンスで栗原、塩見の2本のタイムリーで2点を取ります。

    5.6.7.8回と変わった相手投手をなかなか攻略出来ず、淡白な攻撃が続いてしまいます。

    9回、2死から代打の塩川、田口が連続死球を貰い2死1.2塁のチャンスを作ります。8番の藤本が右前タイムリーを放ち相手の失策も絡み2点を奪います。

    そのまま5対0で勝利しました。

    次戦は新人戦決勝、相手は関西大学です。
    応援よろしくお願いします。

    次期主将 田中

  • #930

    髙梨 薫 (金曜日, 17 10月 2025 15:22)

    10月7日から15日にかけて、令和7年度の新人戦が行われました。

    以下、その結果になります。


    準決勝 10/9 (木) 対大阪公立大学 5−0 勝利
    決勝  10/15(水) 対関西大学   0−3 敗北

    優勝  関西大学
    準優勝 同志社大学
    3位  立命館大学


    新人戦も終わり、今季の大会も残すところ11月の選手権大会のみとなりました。
    選手権大会も勝ち抜けるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。

    連盟委員 髙梨

  • #929

    髙梨 薫 (土曜日, 04 10月 2025 14:41)

    10月2日をもちまして、令和7年度の秋季リーグ戦の全日程が終了しました。
    以下、秋季リーグ戦の順位です。


    1位 同志社大学  9勝1敗 勝ち点18
    2位 立命館大学  7勝3敗 勝ち点14
    3位 関西学院大学 4勝6敗 勝ち点8
    3位 関西大学   4勝6敗 勝ち点8
    5位 甲南大学   3勝7敗 勝ち点6
    5位 大阪公立大学 3勝7敗 勝ち点6


    この結果をうけまして、優勝した同志社大学は大阪で行われる第48回全日本大学軟式野球選手権大会への出場が決定いたしました。

    以下全国大会の概要です。

    【第48回全日本大学軟式野球選手権大会】
    日時:11/16(日)〜11/21(金) (予備日11/22(土))
    球場:くら寿司スタジアム堺、大阪シティ信用金庫スタジアム、GOSANDO南港野球場、住之江公園野球場
    その他:11/16は開会式のみ
        対戦相手等は10/18の抽選会にて決定


    よろしくお願いいたします。


    連盟委員 髙梨

  • #928

    大和剛侑 (金曜日, 03 10月 2025 19:30)

    秋季リーグ戦第10戦vs甲南大学
    5対2 勝利

    スターティングメンバー

    1.(中)田中斯遠(商②・東明館)
    2.(ニ)齋藤凱地(スポ③・高松)
    3.(左)栗原暖二(商②・同志社)
    4.(指)岡本陽希(商③・米子東)
    5.(捕)石井佑弥(経③・東明館)
    6.(右)奥悠真(政③・星稜)
    7.(一)塩見成一朗(政②・同志社)
    8.(遊)河井大吾(商①・川越東)
    9.(三)村中雄輝(商②・星稜)
     (投) 大和剛侑(経③・修猷館)

    先発は大和でした。
    初先発でしたが、初回の投球はコントロールも良く三者凡退で終わりました。

    2回0アウトから連打と死球で0アウト満塁のピンチを招きます。次の打者を三振で取り、続く打者でスクイズを空振りさせ2アウト2.3塁とします。次の打者をセカンドゴロで抑え、無失点で切り抜けました。

    3回からもストライク先行で多少のヒットは打たれましたが、危なげない投球で5回まで無失点に抑えます。

    6回までマウンドに上がり、三振含む三者凡退で無失点に抑えます。

    7回は廣田に継投します。肩痛から中々思うような投球が出来ていなかった廣田でしたが、今日はストレートに勢いがあり三者連続三振の完璧な投球を披露してくれました。

    8回には谷村が上がります。しかし先頭打者にスリーベースを打たれ、振り逃げとヒットとエラーも絡みこの回2点を失います。

    9回にも連打を浴びピンチを作りますが、なんとか後続を断ち抑えました。

    攻撃陣は3回までチャンスを作れない中、4回1アウトから石井がセンター前ヒットで出塁し2アウトとなり7番塩見のツーランホームランで2点を先制します。続く河井が四球で出塁し盗塁の後、村中がライト前にタイムリーヒットを放ち3点目を追加します。

    しかし5〜8回は淡白な攻撃が続き、追加点が取れませんでした。

    9回2点を返され1点差となった攻撃で、小原と田中の連打で0アウト2.3塁のチャンスを作り斎藤と吉岡の二者連続スクイズで2点を追加し、そのまま5対2で勝利しました。

    この試合で秋リーグが終了致しました。
    多大なる応援ありがとうございました。
    全国大会でもよろしくお願い致します。

    主将 大和

  • #927

    大和剛侑 (金曜日, 03 10月 2025 19:19)

    秋季リーグ戦第9戦vs立命館大学
    4対3 勝利

    スターティングメンバー

    1.(右)田中斯遠(商②・東明館)
    2.(三)中川順登(商③・同志社)
    3.(左)栗原暖二(商②・同志社)
    4.(一)岡本陽希(商③・米子東)
    5.(指)石井佑弥(経③・東明館)
    6.(ニ)和田航輝(経③・福大大濠)
    7.(捕)大和剛侑(経③・修猷館)
    8.(中)河村健吾(文情①・中京大中京)
    9.(遊)檜山大翔(スポ③・愛知)
     (投) 鈴木宏周(経③・星稜)

    先発は鈴木でした。
    初回からストライク先行かつボールの勢いも素晴らしく、球数少なくテンポ良く投球してくれました。

    2.3回も三者凡退で切り抜けます。

    4回2アウトを簡単に取りますが、3.4番に連打と四球で2アウト満塁のピンチを招きますが、最後は三振に切って取り無失点に終わります。

    5.6回と立ち直り完璧な投球で無失点に抑えます。

    鈴木は今リーグ最長の7回のマウンドにも上がります。先頭打者から連打を浴び0アウト1.2塁となります。続く打者を三振に抑えますが、
    9番打者にセンター前を打たれ1点を失います。その後2アウト満塁から投手直撃のタイムリーなどもありこの回3点を失ったところで、大和に継投し後続を切ります。

    大和は8.9回は1人もランナーを出さず、危なげない投球で抑えます。

    攻撃陣は初回に1アウトから中川がレフトオーバーのツーベースを放ちますが、後続が続かず無得点に終わります。

    3回に連続四球でチャンスを作りますが、3.4番のあと1本が出ずなかなか得点できません。

    4.5.6回とランナーを出塁させることができず、淡白な攻撃が続き膠着した展開になります。

    しかし7回、先頭の和田がヒットで出塁し2アウト2塁のチャンスを作ります。ここで檜山が値千金のタイムリーヒットを放ち先制します。田中の四球、中川のエラーで2アウト満塁まで繋ぎます。ここで3番栗原がライトオーバーのタイムリーツーベースでこの回4得点します。

    8.9回はチャンスを作れず無得点に終わりますが、4対3でそのまま逃げ切り立命館に2連勝し秋リーグ優勝を決めました。

    7年ぶりの秋リーグ優勝を果たし、11月に開催される全国大会への出場が決まりました。
    今後とも弊部への応援よろしくお願い致します。

    主将 大和

  • #926

    大和剛侑 (火曜日, 30 9月 2025)

    秋季リーグ戦第8戦vs立命館大学
    2対1 勝利

    スターティングメンバー

    1.(右)田中斯遠(商②・東明館)
    2.(三)中川順登(商③・同志社)
    3.(左)栗原暖二(商②・同志社)
    4.(一)岡本陽希(商③・米子東)
    5.(指)石井佑弥(経③・東明館)
    6.(ニ)和田航輝(経③・福大大濠)
    7.(捕)大和剛侑(経③・修猷館)
    8.(中)河村健吾(文情①・中京大中京)
    9.(遊)檜山大翔(スポ③・愛知)
     (投) 鈴木宏習(経③・星稜)

    本日の先発は鈴木でした。
    初回先頭打者に四球で出塁させるも、落ち着いた投球で無失点で切り抜けます。

    2.3.4回とストライク先行でリズムよく抑え三者凡退で無失点に抑えます。

    5回先頭打者をファーストごろで打ち取るも、ここから制球が定まらず、2者連続で四球を出しさらにヒットも絡み1アウト満塁のピンチを招きます。2アウトとするも、3番打者に押し出し四球を与え一点を失います。後続は断ち最小失点に抑えます。

    6回も2アウトから2者連続四球でピンチを招きますが、この回をしっかり投げ切ります。

    7回からは大和が登板します。テンポ良く投げ込み、ヒットを打たれる場面がありましたが無失点に抑えます。
    そのまま8.9回と無失点に抑えました。

    攻撃陣は初回田中がセンター前ヒットで出塁し、中川が送りバントで繋ぎ1アウト2塁から栗原のライト戦を抜くツーベースヒットで先制します。岡本がセンター前で続きますが、石井の併殺打でこの回は1点を取り終えました。

    2回は三者凡退で終わります。

    続く3回、1アウトから田中が公式戦初となるホームランを放ち2点目を追加します。

    4.5.6回とチャンスを作ることができず、あっさり攻撃を終えてしまいます。

    7回先頭の和田が死球で出塁し、大和が送り1アウト2塁のチャンスを作ります。続く代打河井がライト前にヒットを放ち1アウト1.3塁と繋ぎます。しかし後続が続かず無得点に終わります。

    8回にも栗原、岡本の連続ヒットでチャンスを作るも、中々あと一本が出ず無得点に終わります。
    しかし9回を大和が抑え2対1でそのまま逃げ切り勝利しました。

    本日の試合は男子ラクロス部、女子ラクロス部、応援団、吹奏楽部の皆様が応援に来て下さいました。
    大応援団の中で同立戦を迎えることができ、さらに勝利で終わることができ非常に良かったです。

    明日の立命戦でもしっかりと勝ちきって、優勝できるように戦います。
    応援のほどよろしくお願い致します。

    主将 大和

  • #925

    髙梨薫 (月曜日, 29 9月 2025 14:14)

    延期していた試合の日程が決まりましたので、ご報告させていただきます。

    ・9/29(月)対甲南大学 → 10/2(木) 2試合目(寝屋川公園第一野球場)

    以上のようになります。
    よろしくお願いいたします。

    連盟委員 髙梨薫

  • #924

    髙梨 薫 (月曜日, 29 9月 2025 08:16)

    おはようございます。
    本日予定されていた秋季リーグ戦、甲南大学戦は雨天のため中止となりました。
    振替日程に関しては決定次第ご報告させていただきます。
    よろしくお願いいたします。

  • #923

    大和剛侑 (木曜日, 25 9月 2025 20:53)

    秋季リーグ戦第7戦vs大阪公立大学
    8対1 コールド勝利

    スターティングメンバー

    1.(右)田中斯遠(商②・東明館)
    2.(三)中川順登(商③・同志社)
    3.(左)栗原暖二(商②・同志社)
    4.(一)岡本陽希(商③・米子東)
    5.(指)石井佑弥(経③・東明館)
    6.(ニ)和田航輝(経③・福大大濠)
    7.(捕)大和剛侑(経③・修猷館)
    8.(中)河村健吾(文情①・中京大中京)
    9.(遊)檜山大翔(スポ③・愛知)
     (投) 廣田快斗(法②・岩手)

    本日の先発は廣田でした。
    初回は先頭打者にいきなりレフト前ヒットを打たれ、犠打で1アウト2塁のピンチを招きます。
    しかし3番のセンターライナーを河村がダイビングキャッチでアウトにし、ランナーも飛び出しておりダブルプレーで無失点に切り抜けます。

    2.3.4回とランナーを出すものの、守備にも助けられなんとか無失点に抑えました。

    5回からは鈴木が継投します。これまでずっと先発できていた鈴木でしたが、流石エースというほどの完璧な投球で5.6回を無失点に抑えます。

    7回は谷村がマウンドに上がります。
    今リーグから投手に挑戦した谷村ですが、経験も徐々に増えていき安定感のある投球になってきました。
    四球とエラーが重なり1点を失いましたが、しっかりこの回を抑えてくれました。

    攻撃陣は初回に先頭の田中がいきなり左中間を真っ二つに割るツーベースを放ちます。中川が送りバントを決め、3番栗原がレフト前にタイムリーヒットを放ち幸先よく先制します。

    3回には先頭の中川がライト前ヒットで出塁し、栗原のところでバスターエンドランを敢行し1アウト2塁とします。
    4番の岡本はアウトに倒れますが、石井が四球で繋ぎ2アウト2.3塁から6番和田のレフト前ヒットで2点を追加します。

    5回は先頭の中川が内野安打で出塁し、続く栗原のライト前ヒット、4番岡本のセンター前ヒットの3連打で4点目を奪います。
    なおも0アウト1.2塁で石井が送りバントを決め1アウト2.3塁となります。和田のショートゴロを相手が送球エラーし5点目が入ります。
    続く大和のところでスクイズを決め6点目、河村の叩きで7点目を追加、最後に檜山のタイムリーヒットで8点目を追加しこの回一挙5得点で圧倒します。

    そのまま7回8対1でコールド勝利を収めました。
    来週の3連戦で3年生は集大成をしっかり発揮し、良い試合にします。
    ここまで来たら優勝を目指すのみです。気持ちで気合いで負けないように取り組みます。
    応援のほどよろしくお願い致します。

    主将 大和

  • #922

    大和剛侑 (火曜日, 23 9月 2025 15:03)

    秋季リーグ戦第6戦vs関西大学
    10対4 タイブレークの末に勝利

    スターティングメンバー

    1.(右)田中斯遠(商②・東明館)
    2.(三)中川順登(商③・同志社)
    3.(左)栗原暖二(商②・同志社)
    4.(一)岡本陽希(商③・米子東)
    5.(指)奥悠真(政③・星稜)
    6.(中)河村健吾(文情①・中京大中京)
    7.(捕)大和剛侑(経③・修猷館)
    8.(ニ)和田航輝(経③・福大大濠)
    9.(遊)檜山大翔(スポ③・愛知)
     (投) 鈴木宏周(経③・星稜)

    昨日の先発は鈴木でした。
    初回2アウトまで簡単に打ち取るも、四球とヒットで2アウト1.3塁のピンチを招きます。続く打者にセンターへのヒットで先制を許します。

    2.3回とも鈴木は立ち直り、三者凡退で流れを引き寄せます。

    4回1アウトから連続四死球などで2アウト1.3塁のピンチを招きます。8番打者にセンター前に運ばれて2点目を失います。

    5回も1アウトから連続ヒットで1アウト1.2塁のピンチを招き、2アウトを取るも死球で2アウト満塁まで広がります。しかし6番打者をショートフライに抑えなんとか無失点で切り抜けます。

    6回からは谷村がマウンドに上がります。1アウトから死球でランナーを許しますが、捕手の大和がランナーを牽制死させるなど無失点に切り抜けます。

    7回からは大和に継投します。
    先頭にヒットを打たれ送りバントからヒットで繋がれ1アウト1.3塁のピンチを招きます。4番打者に犠飛を打たれ3点目を取られます。

    8回は危なげなく抑えます。
    続く9回2アウトまで簡単に抑えるも、四球とヒットで2アウト1.2塁のピンチから4番打者にツーベースヒットを打たれ同点に追いつかれ、延長線に突入します。

    10回は三者凡退で抑えます。
    11回のタイブレークも先頭を三振に抑え、その後もショートフライとセカンドフライで抑え込みました。

    攻撃陣は2回1アウトから河村が四球で出塁し、パスボールも絡まり2アウト3塁のチャンスを迎えます。ここで8番和田のセンター前ヒットで同点に追いつきます。

    3回も先頭の田中が死球で出塁し送りバントなどで2アウト2塁のチャンスを作ります。
    4番岡本のサードゴロが相手のミスを誘い、この回ノーヒットで2点目を追加します。

    4.5.6.7回とヒットは生まれるものの、チャンスであと1本が出ず追加点を奪うことができません。

    8回先頭の石井が四球で出塁します。7番大和が送りバントで1アウト2塁のチャンスを作ります。和田の決死の内野安打などもあり2アウト満塁、この試合最大のチャンスを作ります。
    この試合当たりのなかった中川が意地のセンター前ヒットで2点を奪い4対3で逆転します。

    9.10回と無得点に終わり、11回のタイブレークに突入します。
    代打バントで齋藤を起用しますが、四球で繋ぎ0アウト満塁のチャンスを作ります。3番栗原の内野ゴロが野選を招き1点を追加し、尚も満塁のチャンスで岡本自身もセーフになるスクイズが決まります。
    0アウト満塁のチャンスが続く中でしたが、併殺打で2アウト2.3塁になってしまいます。
    しかしこの試合途中出場の石井が値千金のセンター前ヒットで4点目を追加します。また続く大和が初球を振り抜き2ランホームランを放ち、この回6得点で試合を決定づけ10対4で勝利しました。

    チーム状況、雰囲気は確実に良くなっています。一戦必勝で勝ち星を積み重ねていきます。
    応援のほどよろしくお願い致します。

    主将 大和

  • #921

    大和剛侑 (火曜日, 23 9月 2025 14:09)

    秋季リーグ戦第5戦vs関西学院大学
    4対2 勝利

    スターティングメンバー

    1.田中斯遠(商②・東明館)
    2. (中)河村健吾(文情①・中京大中京)
    3. (三)中川順登(商③・同志社)
    4. (左)栗原暖二(商②・同志社)
    5. (捕)大和剛侑(経③・修猷館)
    6.(指)吉田大樹(経①・須磨翔風)
    7.(一)岡本陽希(商③・米子東)
    8.(ニ)和田航輝(経③・福大大濠)
    9.(遊)檜山大翔(スポ③・愛知)
     (投) 鈴木宏周(経③・星稜)

    本日の先発は鈴木でした。
    先頭を打ち取るも、2番打者への四球と盗塁で1アウト2塁のピンチを招きます。その後2アウト3塁となり、バッテリーミスで1点を先制されます。

    2.3回は鈴木も立ち直り、三者凡退でリズム良く無失点に抑えます。

    4回は1アウトからセンター前ヒットを打たれるも、続く4番打者をセカンドの併殺打に打ち取り流れを渡しません。

    5.6回も四球でランナーを出す場面もありましたが、捕手大和の盗塁阻止もあり三者凡退で完璧な投球を披露してくれました。

    7回からは継投で谷村に代わります。
    しかしヒットと四球でノーアウト1.2塁のピンチを招きます。ここで大和にスイッチします。
    バッテリーミスでノーアウト2.3塁とし続く打者にライト前を打たれ、2点目を献上します。
    しかしそこから大和が立ち直り、二者連続三振を含むピッチングでこの回を守り切ります。

    8.9回も大和はストライク先行で危なげなく、無失点に抑えました。

    攻撃に関しては、1.2.3回と中々相手投手を攻略できず、あっさりした攻撃で無得点に終わります。

    4回1アウトから中川がサードエラーで出塁し、栗原が四球で繋ぎ大和がセンターへの大飛球を放ち、2アウト1.3塁とします。今日スタメン抜擢の吉田に回ってきますが、あと1本が出ず無得点に終わります。

    5回にも7番岡本の内野安打から和田の送りバントで1アウト2塁のチャンスを作ります。
    檜山が倒れますが、田中が死球で繋ぎ2アウト1.3塁となるもののここでも河村の1本が生まれず無得点に終わります。

    6.7回とチャンスを作りますが、中々攻略できず点数を取れません。

    8回1番田中がライト前ヒットを放ち、河村のところで代打奥を出します。ボテボテのサードゴロが相手のミスを誘い0アウト1.2塁とします。続く中川の送りバントがバントヒットかつ悪送球となり、1点を返します。なおも0アウト1.3塁で栗原が四球を選び満塁のチャンスを作ります。
    しかし大和、石井と凡退し2アウトになりますが、岡本がタイムリーデッドボールで同点に続く和田がレフト前に2点タイムリーを放ち4対2と逆転します。
    そのまま4対2で逆転勝利しました。

    次戦は敗北した関西大学になります。
    タイトなスケジュールになっていますので、しっかり休息をとって後半戦も1戦必勝で勝ち切ります。
    応援のほどよろしくお願い致します。
    主将 大和

  • #920

    大和剛侑 (水曜日, 17 9月 2025 18:47)

    秋季リーグ戦第4戦vs関西大学
    1対5 敗北

    スターティングメンバー

    1.田中斯遠(商②・東明館)
    2. (中)河村健吾(文情①・中京大中京)
    3. (三)中川順登(商③・同志社)
    4. (左)栗原暖二(商②・同志社)
    5.(指)石井佑弥(経③・東明館)
    6.(捕) 大和剛侑(経③・修猷館)
    7.(一)岡本陽希(商③・米子東)
    8.(ニ)和田航輝(経③・福大大濠)
    9.(遊)檜山大翔(スポ③・愛知)
     (投) 鈴木宏周(経③・星稜)

    本日の先発は鈴木でした。
    先頭からコントロールが定まらず、四死球2つと送りバントで1アウト2.3塁のピンチを迎えます。
    続く4番にタイムリーヒットを打たれ、2点を先制されます。その後1アウト3塁となり犠飛を打たれ3点目を献上します。

    2回にもヒットと四球でノーアウト1.2塁のピンチを招き、ここで谷村に継投します。
    送りバントで1アウト2.3塁となり、2アウトまでいくものの、2点タイムリーヒットを打たれ5点目が入ります。

    3.4.5回はヒットを打たれながらも要所をなんとか抑える投球を続け、無失点で抑えます。

    6回からは大和が登板します。
    テンポ良く6.7回は三者凡退で抑え、8回も四球を1つ出しますが無失点で抑えます。

    9回は先頭にヒットを打たれバント処理のミスもありノーアウト1.2塁のピンチを招きます。
    しかし、内野フライ3つで後続を抑え無失点で終えます。

    攻撃陣は3回までヒットが出ず、中々チャンスを作りきれません。

    4回先頭の河村がヒットを放ちますが、中川が三振し1アウト1塁となります。盗塁と四球が絡み、1アウト1.3塁のチャンスを作ります。
    続く石井が三振に喫するも、大和がセンター前にタイムリーヒットを放ち1点を返します。

    5.6回とヒットは1本ずつ出るものの、中々繋がらず無得点に終わります。

    7回以降はヒットが出ず、9回まで抑えられそのまま1対5で敗戦しました。

    次戦は切り替えて勝ちに繋げます。
    主将 大和

  • #919

    髙梨 薫 (木曜日, 11 9月 2025 15:03)

    延期していた試合の日程が決まりましたので、報告させていただきます。

    ・9/11(木)対立命館大学 → 10/1(水) 1試合目(寝屋川公園第一野球場)

    以上のようになります。
    よろしくお願いいたします。

    連盟委員 髙梨薫

  • #918

    髙梨 薫 (木曜日, 11 9月 2025 08:23)

    おはようございます。
    本日予定されていた秋季リーグ戦、立命館大学戦は雨天のため中止となりました。
    よろしくお願いいたします。

    連盟委員 髙梨薫

  • #917

    髙梨 薫 (土曜日, 06 9月 2025 20:21)

    延期していた試合の日程が決まりましたので、報告させていただきます。

    ・9/4(木)対関西大学 → 9/16(火) 1試合目(寝屋川公園第一野球場)

    以上のようになります。
    よろしくお願いいたします。

    連盟委員 髙梨薫

  • #916

    大和剛侑 (木曜日, 04 9月 2025 12:00)

    本日予定されていた秋季リーグ戦、関西大学戦は雨天のため中止となりました。
    よろしくお願い致します。

    主将 大和

  • #915

    大和剛侑 (水曜日, 03 9月 2025 20:30)

    秋季リーグ戦第3戦vs甲南大学
    7対0 コールド勝利

    スターティングメンバー

    1.田中斯遠(商②・東明館)
    2. (中)河村健吾(文情①・中京大中京)
    3. (三)中川順登(商③・同志社)
    4. (左)栗原暖二(商②・同志社)
    5.(指)石井佑弥(経③・東明館)
    6.(捕) 大和剛侑(経③・修猷館)
    7.(ニ)和田航輝(経③・福大大濠)
    8. (一)塩川翼(商①・東明館)
    9. (遊)檜山大翔(スポ③・愛知)
     (投) 鈴木宏周(経③・星稜)

    先発は鈴木でした。
    鈴木は初回に四球とヒットで2アウト1.3塁のピンチを招きますが、何とか打ち取り無失点で切り抜けます。

    2回には三者連続三振を奪うなど、2.3.4回は完璧な投球で無失点に抑えます。

    5回先頭に四球を出し、続く打者の送りバントを投手鈴木が焦りもありエラーします。ノーアウト1.2塁のピンチですが、捕手大和のリターン牽制でセカンドランナーをアウトにし、1アウト1塁となります。その後しっかり後続を抑え、無失点で切り抜けました。

    6回からは谷村が登板し、球種の内容も素晴らしく3人で抑えます。

    7回は初登板の一回生吉田が登板し、こちらも良さの力強いストレートを多投しリズム良く完封リレーで勝ち切りました。

    攻撃は初回ツーアウトから中川の内野安打で出塁し盗塁を決め、2アウト2塁のチャンスを作ります。ここで頼りになる4番栗原が今日も先制タイムリーを放ち幸先良く先制点を奪います。

    3回檜山、田中の連続四球のあと河村の送りバントが内野安打となりノーアウト満塁のチャンスを迎えます。中川の押し出しの四球で2点目を追加します。しかし栗原が倒れ、続く石井は犠飛で3点目を追加し、ツーアウト1.3塁から6番大和がリーグ初ヒットとなるタイムリーを放ち4点目を取ります。

    4回にも檜山のスリーベースから田中のタイムリーヒットで5点目を獲得します。

    6回はまたもや先頭の檜山がスリーベースで出塁し、続く田中もタイムリースリーベースで6点目、2番河村の犠飛で7点目を追加します。

    そのまま7対0でコールド勝ちで終了しました。
    次戦も必ず勝ち切ります。

    主将 大和

  • #914

    大和剛侑 (金曜日, 29 8月 2025 15:18)

    秋季リーグ戦第2戦vs大阪公立大学
    6対0 勝利

    スターティングメンバー

    1.田中斯遠(商②・東明館)
    2. (中)河村健吾(文情①・中京大中京)
    3. (三)中川順登(商③・同志社)
    4. (左)栗原暖二(商②・同志社)
    5.(指)石井佑弥(経③・東明館)
    6.(捕) 大和剛侑(経③・修猷館)
    7.(ニ)和田航輝(経③・福大大濠)
    8. (一)岡本陽希(商③・米子東)
    9. (遊)檜山大翔(スポ③・愛知)
     (投) 鈴木宏周(経③・星稜)

    本日の先発は鈴木でした。
    鈴木は初回からストライク先行のテンポの良い投球を披露してくれました。

    4回は先頭打者にヒットを打たれ、その後サード中川のエラーでノーアウト1.2塁のピンチを招きます。しかし相手のバント失敗やスクイズ失敗で無失点に抑えます。

    5回は5球で三者凡退に抑えます。

    6回から廣田にスイッチします。四球がありますが無失点に抑えます。肩痛があり、1イニングで交代します。

    7回は大和が登板しますが、ヒットを許さず三者凡退に抑えます。

    8.9回から谷村が登板します。2回をパーフェクトに抑えて無失点リレーで試合終了します。

    攻撃に関しては、1.2回とチャンスを作るも無得点に終わります。

    3回ツーアウトから栗原と石井の連続スリーベースで先制します。

    5回1アウトから栗原のホームランで2点目を追加し、石井の四球から7番和田のタイムリーツーベースでこの回2点目を追加します。

    6回には先頭の田中が四球で出塁し、3番中川の左中間へのツーベースで4点目を追加します。

    8.9回にも1点ずつ追加し、6対0で完勝しました。

    次戦も勝利できるように頑張ります。

    主将 大和

  • #913

    大和剛侑 (水曜日, 27 8月 2025 15:51)

    秋季リーグ戦第1戦vs関西学院大学
    7対2 勝利

    スターティングメンバー

    1.(遊)檜山大翔(スポ③・愛知)
    2. (中)河村健吾(文情①・中京大中京)
    3. (三)中川順登(商③・同志社)
    4. (左)栗原暖二(商②・同志社)
    5.(指)石井佑弥(経③・東明館)
    6.(捕) 大和剛侑(経③・修猷館)
    7.(ニ)和田航輝(経③・福大大濠)
    8. (一)岡本陽希(商③・米子東)
    9. (右)田中斯遠(商②・東明館)
     (投) 鈴木宏周(経③・星稜)

    本日の先発は鈴木でした。
    鈴木は初回からストライク先行のテンポの良い投球を披露してくれました。

    3回、簡単に2アウトを取るも内野安打と四球で2アウト1.2塁のピンチを迎えます。
    相手の2番打者のセンターに抜ける当たりを、セカンドの和田がダイビングキャッチでピンチを切り抜けます。

    4.5回も鈴木の球威は落ちる事なく、無失点に抑えてくれました。

    6回からは谷村がマウンドに上がります。打たせて取る投球で無失点に抑えますが、7回先頭打者にヒットを許します。
    1アウト1塁から2連打で1点を失いますが、後続は断ち切り最小失点で切り抜けます。

    8回からはこちらもリーグ戦初登板の大和が上がります。危なげなく8回を抑えます。
    9回は1アウトから二塁打を打たれ、その後は犠飛で1点を失いますがそのまま3アウトで試合終了です。

    攻撃に関しては、初回檜山が四球で先頭が出るも2アウト2塁となります。ここで4番の栗原がライト戦のタイムリーツーベースで幸先よく先制します。

    3回中川の四球と栗原のヒットでノーアウト1.2塁のチャンスを作ります。5番石井が送りバントを決めて1アウト2.3塁から大和のスクイズがツーランスクイズとなり2点追加します。

    5回は先頭の河村がツーベースでチャンスを作り、3番中川のバントヒットでノーアウト1.3塁のチャンスを作ります。栗原のセカンドゴロで4点目を追加します。

    6回にも田中のスリーベースからチャンスを作り1点を追加します。

    9回にも中川のタイムリーなどで2点を追加し、7対2で勝利しました。

    この試合は先発鈴木の5回無失点の完璧な投球が、確実に攻撃へと流れを呼び込んでくれました。
    先制点を取り主導権を握れた事、そして中押しダメ押しをしっかりできた事が勝因でした。
    バントや守備の堅さ、積極的走塁など関西ブロックで負けて以降取り組んできた事をしっかり出す事ができました。

    明日の試合も一戦必勝で戦います。
    主将 大和

  • #912

    大和剛侑 (金曜日, 15 8月 2025 14:44)

    先日行われました、大阪学院大学さんとの練習試合の結果を報告させて頂きます。

    1試合目4対3 勝利
    2試合目17対7 勝利

    今夏の全国大会に出場される相手に対して勝利できたことは、非常にチームとしても大きく自信になったと思います。
    この試合では新戦力の1年生の活躍もあり、チーム全体がレベルアップできているように感じます。

    秋季リーグ戦まで2週間ほどになりましたので、チーム一丸となって準備を進めていきます。

    主将 大和

  • #911

    大和剛侑 (火曜日, 12 8月 2025 07:44)

    おはようございます。

    本日予定されていました、神戸大学さんとの練習試合は雨天のため中止となりました。

    よろしくお願い致します。
    主将 大和

  • #910

    大和剛侑 (日曜日, 10 8月 2025 07:52)

    おはようございます。

    本日の練習試合ですが、雨のため中止と致します。
    よろしくお願い致します。

    主将 大和

  • #909

    大和剛侑 (金曜日, 01 8月 2025 20:41)

    本日は京都産業大学さんと練習試合を行いました。

    結果として、1試合目は7対1で勝利し、2試合目は3対4で敗戦しました。

    総括としては関西ブロックを終えてから、意識して取り組んできた走塁で次の塁を落とし込む姿勢が随所に見られ手応えを感じました。
    また、投手陣の経験も増え徐々にチームとしての厚みが出てきました。

    練習試合を行い、勝ち癖をもっと付けていく必要があります。
    8月3日から5日間愛媛で夏合宿を行います。
    チームとしてもう1段階レベルアップできるように精進して参ります。
                 主将 大和剛侑

  • #908

    奥谷亮介 (木曜日, 17 7月 2025 05:36)

    おはようございます

    本日の練習ですが雨天により中止とさせていただきます。

    渉外担当 奥谷亮介

  • #907

    中川順登 (水曜日, 16 7月 2025 07:02)

    おはようございます。

    本日の練習ですが雨のため中止と判断いたしました。

    よろしくお願いします。

  • #906

    奥谷亮介 (木曜日, 26 6月 2025 05:38)

    おはようございます

    本日の練習ですが雨天のため中止と判断しました。よろしくお願いします。

    渉外担当 奥谷亮介

  • #905

    中川順登 (水曜日, 25 6月 2025 05:49)

    おはようございます。

    本日の練習ですがグランドコンディション不良により中止と判断いたしました。

    副主将 中川順登

  • #904

    奥谷亮介 (火曜日, 24 6月 2025 05:51)

    おはようございます

    本日の練習ですが雨天により中止と判断しました。

    渉外担当 奥谷亮介

  • #903

    石井佑弥 (月曜日, 23 6月 2025 06:46)

    おはようございます。

    本日の練習ですが、雨天予報のため中止とします。
    よろしくお願いします。

    副主将 石井

  • #902

    石井佑弥 (月曜日, 16 6月 2025 06:22)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、グラウンドコンディション不良のため中止となりました。
    よろしくお願いします。

    副主将 石井

  • #901

    奥谷亮介 (土曜日, 14 6月 2025 05:41)

    おはようございます。

    本日の三栖公園での練習ですが雨天により中止と判断しました。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 奥谷亮介

  • #900

    奥谷亮介 (木曜日, 12 6月 2025 05:34)

    おはようございます。

    本日の練習ですがグラウンドコンディション不良により中止と判断しました。

    渉外担当 奥谷亮介

  • #899

    中川順登 (水曜日, 11 6月 2025 06:02)

    本日の練習ですが雨天のため中止と判断いたしました。
    よろしくお願いします。

    副主将 中川順登

  • #898

    奥谷亮介 (火曜日, 10 6月 2025 07:20)

    おはようございます。
    本日の練習ですが雨天のため中止と判断しました。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 奥谷亮介

  • #897

    大和剛侑 (土曜日, 31 5月 2025 19:39)

    2025年度関西地区ブロック大会
    決勝vs佛教大学

    スターティングメンバー
    1. (右)田中斯遠(商②・東明館)
    2. (指)石井佑弥(経③・東明館)
    3 .(左)栗原暖二(商②・同志社)
    4.(一)島田涼平(スポ④・同志社)
    5.(捕)大和剛侑(経③・修猷館)
    6.(三)中川順登(商③・同志社)
    7.(ニ)和田航輝(経③・福大大濠)
    8. (遊)檜山大翔(スポ③・愛知)
    9. (中)柳瀬泰成(経④・中京)
     (投) 成尾政磯(スポ④・九州学院)

    本日の先発は成尾でした。
    初回ストライク先行で三者凡退で完璧な立ち上がりを披露してくれます。

    2回簡単にツーアウトを取るも6番打者にヒットを打たれ、続く打者のショートゴロのあたりを檜山がエラーしツーアウト1.2塁のピンチを招きます。
    ここで8番打者にレフトオーバーを打たれ、2点を先制されます。

    続く3回も1アウトから2者連続四球でピンチを招きますが、後続を断ち切ります。

    4.5回は先頭打者を三振で切るなどテンポ良く無失点で抑えます。

    6回からは唐木にスイッチしました。
    先頭打者に四球を与え、2アウト3塁までいきますが再びショート檜山のエラーで3点目を失います。

    7.8.9回はランナーを出すこともありましたが、要所をしっかり締めなんとか無失点で切り抜け攻撃に流れを引き寄せます。

    攻撃に関しては、3回まで相手投手を捉えることができず見せ場なしに終わります。

    4回先頭の石井がライト戦にツーベースを放ちます。しかし栗原のバント失敗で1アウト2塁となりますが、続く島田がセンター前ヒットを放つも本塁でタッチアウトとなります。
    大和のサードへの打球が野選となり1アウト1.3塁のチャンスが続きます。
    6番中川がライト前にしっかりタイムリーを放ち1点を返します。

    5回は無得点に終わります。

    6回先頭の島田が四球で出塁し、続く大和が左中間にヒットを放ち0アウト1.3塁のチャンスを作ります。中川が三振で倒れるも、齋藤がしっかりスクイズを決め2点目を取ります。
    しかし大和の走塁ミスでこの回を終えます。

    7.8回と見せ場なく無得点に終わります。

    9回同点に追いつきたいところで1アウトから代打岡本が四球を選び、2アウト1塁から柳瀬がヒットで繋ぎ2アウト1.2塁のチャンスを作ります。しかし田中のファーストゴロでゲームセット。2対3で敗北しました。

    勝てば全国大会が決まる試合でしたが、無念に敗北し4回生は引退しました。

    ここから1週間オフが続きます。まずは春から走り続けてきた体をゆっくり休めて、新体制をしっかり運営していきたいと思います。

  • #896

    髙梨薫 (金曜日, 30 5月 2025 21:32)

    5月31日の関西ブロック決勝戦について、雨天による影響を考慮し、12時試合開始となりました。
    天候によっては流動的になる可能性があります。
    よろしくお願いいたします。

    連盟委員 髙梨薫

  • #895

    大和剛侑 (金曜日, 30 5月 2025 06:09)

    おはようございます。
    主将の大和です。

    本日の練習ですがグランドコンディション不良により中止とさせていただきます。

    よろしくお願い致します。
                   主将 大和

  • #894

    大和剛侑 (木曜日, 29 5月 2025 15:27)

    2025年度関西地区ブロック大会
    準決勝vs流通科学大学

    スターティングメンバー
    1. (中)田中斯遠(商②・東明館)
    2. (指)石井佑弥(経③・東明館)
    3 .(左)栗原暖二(商②・同志社)
    4.(一)島田涼平(スポ④・同志社)
    5.(捕)大和剛侑(経③・修猷館)
    6.(ニ)和田航輝(経③・福大大濠)
    7.(三)中川順登(商③・同志社)
    8. (右)奥悠真(政策③・星稜)
    9. (遊)村中雄輝(商②・星稜)
     (投) 唐木弦(政④・大分舞鶴)

    本日の先発は成尾でした。
    先頭打者を三振で斬り、今日は調子良いと思われましたがその後制球が定まらず2番3番に連続ヒットを打たれ4番、5番に連続で頭部死球を当ててしまい1点を失います。
    しかし6番打者のところで相手がエンドランを仕掛け、三振ゲッツーとなりピンチを脱します。

    2回調子を取り戻したいところでしたが、いきなり先頭に再び死球を与えてしまい唐木に交代しました。ノーアウト1塁でバントされますがこれがヒットになりノーアウト1.2塁のピンチを背負います。送りバントで1アウト2.3塁のところで1番打者の叩きで2点目を失います。後続は打ち取り最小失点で切り抜けます。

    3.4回は唐木も低く丁寧に投球し、テンポ良く抑え0点で繋ぎます。

    5回先頭打者にヒットを打たれノーアウト1塁のところで、送りバントがピッチャーフライとなり1アウト1塁となります。続く3番がショートゴロを打ちゲッツー崩れで2アウト1塁となります。その後4番を打ち取り0点で切り抜けます。

    6.7.8回は唐木も調子を尻上がりに上げていき、危なげなく無失点で抑え攻撃に流れを引き寄せてくれます。

    最終回もコースに丁寧に投げきり、2回からの緊急登板になりましたが素晴らしい投球をしてくれました。

    攻撃陣は先頭の田中が四球で出塁し、すかさず盗塁を決めノーアウト2塁のチャンスをいきなり作ります。石井が送りバントを決め1アウト3塁となり、3番栗原がしっかりと犠牲フライを放ち幸先よく先制します。

    2回1アウトから中川と奥の連続ヒットで1アウト2.3塁のチャンスを作ります。しかし続く村中が三振で凡退しこの回は無得点に終わります。

    3.4回と四球等でランナーを出すもあと1本が出ず、無得点に終わり1対2と劣勢の状態が続きます。

    しかし5回ノーアウトから栗原と島田の連続ヒットでノーアウト1.2塁とし、ここで相手の投手が交代します。5番の大和が四球を選びノーアウト満塁のチャンスを作ります。
    和田はショートゴロに倒れ1アウト満塁となり、中川が粘った末にライト前に貴重なタイムリーヒットを放ち2対2の同点に追いつきます。

    続く6回1番の田中がエラーで出塁し2アウト3塁まで作り、4番の島田の執念の内野安打で3対2と勝ち越しに成功します。

    7回は三者凡退で打ち取られます。

    試合が決まったのは8回。先頭の田中が四球で出塁し2番石井が送りバントで1アウト2塁、続く栗原がレフト前ヒットを放ち1アウト2.3塁とします。ここでも島田がサードへの内野安打で一気に2塁ランナーまで生還し、5対2とリードします。続く大和が1アウト1塁からレフトへのホームランを放ち7対2と突き放し試合を決定付けます。

    その後守備もしっかり抑えて終盤の同志社の粘りで7対2と逆転勝ちしました。

    次戦は全国をかけた大事な1戦になります。
    内容にこだわらず勝ちだけにこだわって全員で優勝をもぎ取りにいきます。
    応援のほどよろしくお願いします。
                  主将 大和剛侑

  • #893

    大和剛侑 (月曜日, 26 5月 2025 17:41)

    2025年度関西地区ブロック大会
    1回戦vsびわこ成蹊スポーツ大学

    スターティングメンバー
    1. (右)田中斯遠(商②・東明館)
    2. (指)石井佑弥(経③・東明館)
    3 .(左)栗原暖二(商②・同志社)
    4.(一)島田涼平(スポ④・同志社)
    5.(捕)大和剛侑(経③・修猷館)
    6.(ニ)和田航輝(経③・福大大濠)
    7.(遊)村中雄輝(商②・星稜)
    8. (三)中川順登(商③・同志社)
    9. (中)柳瀬泰成(経④・中京)
     (投) 唐木弦(政④・大分舞鶴)

    本日の先発は唐木でした。
    初回先頭打者を三振できりますが、次の打者に四球を与えます。その後はしっかりと抑え無失点で終えます。

    2回は1アウトからヒットと死球で1アウト1.2塁のピンチを招きます。しかし後続をしっかりと断ち切り、なんとか無失点で相手に流れをやりません。

    3回は三者凡退できり、4回は1アウトからヒットを許しますが、ここも無失点で切り抜けます。

    5回、6回と三者凡退でテンポ良く抑え攻撃に流れを呼び込む投球をしてくれました。

    7回からは西村が登板します。
    ストライク先行の安定した投球で3人でしっかりと抑えてくれました。

    攻撃陣は初回1アウトから石井のツーベースでチャンスを作るも、栗原と島田が続くことができず無得点に終わります。

    しかし2回先頭の大和が死球で出塁すると、ボークと進塁打で1アウト3塁を作ります。
    村中のところでスクイズを敢行しますが、守備妨害を取られ2アウト3塁となります。
    悪い流れでしたが、中川がレフトへのタイムリーを放ち先制しました。その後四球でチャンスは広がり、相手のバッテリーミスで2点目を追加します。

    3回は無得点におわり、続く4回1アウトから中川が四球で出塁し、柳瀬のバントと田中の強襲ヒットで2アウト1.3塁を作ります。
    石井のところで再びワイルドピッチで3点目を追加します。
    ここで石井が値千金のツーランホームランを放ち、一気に5点差まで広げます。

    5回は無得点で終わり、
    6回は先頭の中川がレフトオーバーのツーベースヒットを放ち、柳瀬の送りバントで1アウト3塁のチャンスを作ります。田中が四球を選び、1アウト1.3塁で石井のファーストゴロの間に6点目を追加します。続く栗原も右中間のスリーベースを放ち7点目が入り、そのまま抑えて7対0でコールド勝ちしました。

    まずトーナメントの初戦を勝ち切ることができて良かったです。
    次戦も全員野球で勝ち抜きます。
                   主将 大和

  • #892

    奥谷亮介 (木曜日, 22 5月 2025 07:06)

    おはようございます。
    渉外担当の奥谷亮介です。
    本日の練習ですが雨天により中止と判断致しました。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 奥谷亮介

  • #891

    奥谷亮介 (土曜日, 17 5月 2025 09:52)

    おはようございます

    本日予定されていた大和大学さんとの練習試合ですが雨天により中止となりました。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 奥谷亮介

  • #890

    奥谷亮介 (土曜日, 10 5月 2025 10:48)

    おはようございます。
    渉外担当の奥谷亮介です。
    本日、三栖公園で予定されていた紅白戦ですがグランドコンディション不良により中止といたしました。
    よろしくお願いします

    渉外担当 奥谷亮介

  • #889

    中川順登 (水曜日, 07 5月 2025 05:34)

    本日の練習ですがグランドコンディション不良により中止と判断いたしました。

    何卒よろしくお願いいたします。

    中川順登

  • #888

    大和剛侑 (月曜日, 05 5月 2025 17:34)

    2025年度関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦第10戦vs甲南大学

    スターティングメンバー
    1.(中)柳瀬泰成(経④・中京)
    2.(右)田中斯遠(商②・東明館)
    3 .(左)栗原暖二(商②・同志社)
    4.(一)島田涼平(スポ④・同志社)
    5.(捕)大和剛侑(経③・修猷館)
    6.( 指)石井佑弥(経③・東明館)
    7.(遊)村中雄輝(商②・星稜)
    8. (三)中川順登(商③・同志社)
    9. (ニ)齋藤凱地(スポ③・高松)
     (投) 唐木弦(政④・大分舞鶴)

    本日の先発は唐木でした。
    序盤からストレートの勢いがあり、ストレート中心に配球を組み立ててテンポ良く打者を抑えることができました。

    危なげなく抑えていた唐木ですが、4回先頭にツーベースヒットを打たれノーアウト2塁のピンチを招きます。しかし三振などで後続を断ち切り無失点で切り抜けます。

    5回もストライク先行でしっかりと三者凡退に抑えます。

    6回からは怪我明けの廣田に継投しました。
    初めは制球に苦しみ四球を与えましたが、コースを狙わずバックを信じて打たせて取る投球をすることができました。

    7回も先頭に四球を与えますが、サード中川の好プレーもありダブルプレーで切り抜けます。

    8回からは今リーグ初登板の西村にスイッチします。得意のボールである緩いカーブを効果的に使い、リズムを掴んで抑えることができました。またこの回から捕手も西村と同学年の久米に変更しました。

    9回もテンポ良く3人の投手が無失点リレーをしてくれました。

    攻撃陣は初回ワンアウトから田中の四球と栗原のセンター前ヒットで1アウト1.3塁を作ります。しかし4番の島田がショートゴロのダブルプレーでこの回は無得点に終わります。

    2回先頭の大和がレフト前ヒットで出塁し、石井が倒れ続く村中がライト前ヒットを放ち、1アウト1.3塁のチャンスを再び作ります。
    8番中川の所でスクイズを試みるもホームでタッチアウトとなります。
    その後2アウト満塁とし1番柳瀬のフライをセカンドがエラーしこの回2点を先制します。

    3回先頭の栗原が四球で続く島田が左中間はツーベースを放ち、ノーアウト2.3塁のチャンスを作ります。大和は凡退しますが、1アウトから石井のスクイズが決まり3点目を得点します。

    4回は先頭の中川が出塁し、ツーアウト3塁まで作り2番の田中がセンターオーバーのツーベースで4点目を追加しました。

    5回1アウトから大和がスリーベースを放ち1アウト3塁のチャンスを作ります。しかし後続が続かず無得点に終わります。

    6.7回は三者凡退で終わります。

    8回先頭の村中がスリーベースヒットを放ち、1アウト3塁から9番齋藤のライト前ヒットで5点目を追加しました。

    そのまま逃げ切り5対0で勝利しました。

    本日の試合で春リーグの全日程が終了しました。6勝4敗で2位という結果で終わりました。
    立命館、関西大学に2敗ずつ喫し不甲斐ない結果になってしまったことが悔しい限りです。
    関西ブロックに向けてもう一度チームを締め直して、必ず全国への切符を掴み取ります。
                 主将 大和剛侑

  • #887

    奥谷亮介 (金曜日, 02 5月 2025 11:32)

    おはようございます。
    渉外担当の奥谷亮介です。
    本日の三栖公園での練習ですが雨のため中止とさせていただきました。
    よろしくお願いします。
    渉外担当 奥谷亮介

コメント: 839
  • #839

    唐木弦 (水曜日, 08 5月 2024 16:10)

    お疲れ様です。
    延期していた試合の日程が確定致しましたので、報告させていただきます。

    お世話になります。
    連盟委員の唐木です。

    延期していた試合の日程が確定致しましたので、報告させていただきます。

    ・4/23→5/14 vs関西大学 2試合目
     @寝屋川公園野球場

    ・3/23→5/17 vs立命館大学 1試合目
     @伊丹スポーツセンター野球場

    以上のようになります。
    応援よろしくお願い致します。

    連盟委員 唐木弦

  • #838

    唐木弦 (水曜日, 01 5月 2024 08:27)

    おはようございます。
    本日予定されていたリーグ戦ですが、グラウンドコンディション不良のため中止となりました。延期の日程につきましては、後日連絡させていただきます。

    よろしくお願いします。


    連盟委員 唐木弦

  • #837

    唐木弦 (火曜日, 30 4月 2024 16:55)

    延期していた試合の日程が確定致しましたので、報告させていただきます。

    ・3/23 vs立命館 
    →5/1 vs立命館 1試合目 

    ・4/4 vs関西学院 
    →5/8 vs関西学院 1試合目

    ・4/9 vs甲南 
    →5/9 vs甲南 2試合目 

    以上のようになります。
    厳しい日程にはなりますが、全員野球で乗り切ります。
    よろしくお願い致します。

    連盟委員 唐木

  • #836

    島田涼平 (火曜日, 30 4月 2024 16:42)

    2024(令和六)年度
関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦
vs立命館大学

    リーグ戦6戦目vs立命館大学との試合は雨の中はじまる形となりました。
    
スターティングメンバー
    1.(右)丸本拓弥(商③・市立西宮)
    2.(遊) 吉岡樹生(GR④・大谷)
    3. (三)中川順登(商②・同志社)
    4.(指)吉原将太郎(スポ③・大分舞鶴)
    5. (捕)大和剛侑(経②・修猷館)
    6. (一)島田涼平(スポ③・同志社)
    7. (中)柳瀬泰成(経③・中京)
    8. (左)檜山大翔(スポ②・愛知)
    9.(二)今門良太(スポ③・彦根東)
    (投)鈴木宏周(経済②・星稜)

    同|000 210 000| 8

    立|011 002 000| 4

    先発の成尾が2回3回と味方失策も絡みながら1失点ずつする苦しい展開となった。
    しかし4回表に主将島田が今リーグで初めて攻撃前の円陣で「今日の試合は別に負けてもいい。だから下を向くことなく上を向いて野球をしよう」と声をかけた。
    すると4回表に先頭の丸本がチーム初ヒットで出塁すると2番吉岡が送りバントを決め、続く中川がショートへの内野安打で1死1.3塁とし、吉原がセカンドにゴロを転がし1点を奪い2死2塁となる。すると中川が相手のミスによりホームに生還し2-2と追いつく。
    5戦中4戦チャンスを作っている同志社特有の整備前の攻撃が始まる。
    5回表先頭の島田がレフトに2塁打を放つと、柳瀬が送りバントを決め1アウト3塁を作る。ここで8番檜山が投手ゴロに倒れたが、今門が外のツーシームを待ってましたと言わんばかりにレフトへの2塁打で3-2と勝ち越す。
    そして6回表、1死から中川の技ありのライト前から吉原が四球で1死1.2塁とするも5番大和がライトフライで2死1.2塁となる。しかし6番島田がセンター前にタイムリーヒットを放ち流れを持ってくると柳瀬、檜山の打席で相手が失策しさらに今門のタイムリーでこの回に一挙5点を挙げる。
    6回裏先発成尾が2失点をしたところで唐木にバトンを渡す。その後唐木が見事な投球で3回2/3を無失点に抑え見事8-4で勝利することができました。

    リーグ戦では2021年春季リーグ以来の立命館大学相手に勝利をすることができました。
    また、僅差ではなく4点差をつけて勝つことができましたが点差以上に差がない試合となり終始緊張感が張り詰めていました。
    明日は3連戦最後の試合となりますので総力戦で1勝をもぎ取りにいきたいと思います。
    宜しくお願い致します。

    主将 島田涼平

  • #835

    島田涼平 (月曜日, 29 4月 2024 18:57)

    2024(令和六)年度
関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦
vs大阪公立大学

    試合中止が続き、調整が難しい中でリーグ戦5戦目vs大阪公立大学との試合になりました。

    スターティングメンバー
    1.(右)丸本拓弥(商③・市立西宮)
    2.(遊) 吉岡樹生(GR④・大谷)
    3. (三)中川順登(商②・同志社)
    4.(指)吉原将太郎(スポ③・大分舞鶴)
    5. (捕)大和剛侑(経②・修猷館)
    6. (一)島田涼平(スポ③・同志社)
    7. (中)柳瀬泰成(経③・中京)
    8.(左)淺田光(経済③・池田)
    9.(二)今門良太(スポ③・彦根東)
    (投)鈴木宏周(経済②・星稜)

    同|000 000 001| 1

    大|000 000 000| 0

    前回らしくない投球をした先発鈴木だが、5回を被安打1無失点と完璧な投球を披露した。得点を奪いたい同志社は、3回に2アウトから今門の2塁打で初めてチャンスを作るも得点を奪えない。
    しかし、5回表にビッグチャンスがやってくる。先頭の島田が相手の配球を読み切り2塁打を放ち、柳瀬が捕手前のヒットで続き無死1.3塁のチャンスを作るも後続が倒れ、無得点になる。その後も6回に吉岡のヒット、8回に柳瀬のヒットなどでランナーを出すも無得点に終わる。
    9回表先頭の吉岡が2本目となるヒットを放ち、無死2塁の状況でバント職人斎藤凱が1球目を転がし1アウト3塁の好機を作る。ここで打席に入るのが4番DH吉原だ。いつもの大分からではなく、スタンドから応援してもらっている両親の目の前で見事レフトにタイムリーを放ち、待望の得点を奪う。9回裏1アウト3塁のピンチを作るも、これまた大分から駆けつけた両親の目の前で唐木が意地の投球を魅せ無失点に抑え、見事に1-0で勝利することができました。

    3連戦の初戦を勝ち切れたので、この後の2試合も流れに乗って勝てるように頑張ります。
    応援宜しくお願い致します。

    主将 島田涼平

  • #834

    丸本拓弥 (水曜日, 24 4月 2024 05:27)

    おはようございます。渉外担当の丸本拓弥です。
    本日の練習につきまして、昨日の雨の影響によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    渉外担当 丸本拓弥

  • #833

    丸本拓弥 (月曜日, 22 4月 2024 05:21)

    おはようございます。次期渉外担当の丸本拓弥です。
    本日の練習につきまして、昨日の雨の影響によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    次期渉外担当 丸本拓弥

  • #832

    島田涼平 (木曜日, 18 4月 2024 21:47)

    2024(令和六)年度
関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦
vs関西学院大学

    4/17(水)から連戦となる4/18(木)vs関西学院大学との試合がリーグ戦4戦目となりました。
スターティングメンバー
    1.(右)丸本拓弥(商③・市立西宮)
    2.(左)檜山大翔(スポ②・愛知)
    3.(三)中川順登(商②・同志社)
    4.(指)吉原将太郎(スポ③・大分舞鶴)
    5. (捕)大和剛侑(経②・修猷館)
    8(遊)加藤柊大(法③、同志社国際)
    7.(一)岡本陽希(商②・米子東)
    8.(中)淺田光(経済③・池田)
    9.(二)今門良太(スポ③・彦根東)

    
関|010 000 020| 3

    同|100 001 011| 4

    1回裏、切込隊長こと丸本がヒットを放ち1アウト3塁のチャンスを作ると3番中川がきっちり叩き幸先よく先制点を奪う。
    しかし2回表にエース成尾が本塁打を浴びすぐさま同点に追いつかれる。
    両者一歩も譲らず進んだ6回表死球やヒットが重なり2アウト1.2塁のピンチを招くと相手5番打者にレフト前ヒットを打たれるが檜山(7)-中川(5)-大和(2)と繋ぎ見事にホーム生還を防いだ。日頃からのまっすぐ低く投げる練習が身を結んだ形となった。
    その裏、打者吉原が打席に立つと初球を振り抜き打球は地元大分の方角へ。勝ち越し打となるホームランを放ち2-1とする。
    しかし、8回表に死球やヒットなどで1アウト満塁となりエース成尾が打ち取った打球はサードを襲いながらレフト前ヒットとなり2-3と逆転を許す。
    8回裏、1アウトから中川が意地のヒットで出塁すると、代走に病み上がりの島田が入る。すかさず2盗をし、まだ足キャラは誰にも譲らないと無言で示すように3盗にも成功する。その後1アウト2.3塁となり打席には5番大和が入る。カウントを間違いながらも集中力は切らさず犠牲フライを放ち3-3と追いつく。
    そして9回裏四死球で1アウト満塁とビッグチャンスで打席に島田が入る。仲間やカメラマンさんの声援を背に2球目を強振すると右中間を破るサヨナラタイムリーとなり4-3で勝利することができました。

    2試合続き厳しい状況になりながらも全員の力を合わせ勝利をもぎ取ることができました。来週は1試合ですが勝ち切れるようにしっかり調整して挑みたいと思います。応援宜しくお願い致します。

    主将 島田涼平

  • #831

    小中崇平 (水曜日, 17 4月 2024 20:30)

    2024(令和六)年度関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦第3戦vs甲南大学
    @寝屋川公園野球場

    スターティングメンバー

    1.(右)丸本拓弥(商③・市立西宮)
    2.(遊) 吉岡樹生(GR④・大谷)
    3. (三)中川順登(商②・同志社)
    4.(指)吉原将太郎(スポ③・大分舞鶴)
    5. (捕)大和剛侑(経②・修猷館)
    6.(左)檜山大翔(スポ②・愛知)
    7.(一)岡本陽希(商②・米子東)
    8.(中)淺田光(経済③・池田)
    9.(二)今門良太(スポ③・彦根東)
    (投)鈴木宏周(経済②・星稜)

    甲|050 000 100| 6

    同|110 050 00x| 7

    初回、リーグ戦初先発の鈴木が四球を出すも、内野陣の好プレーで0点に抑える。その裏の攻撃、2番吉岡が四球を選び得点圏に進めると、今シーズン初スタメン「最近打てる気しかしない」と自信を持つ吉原がセンターに言葉通りの
    タイムリーを打ち幸先良く先制する。しかし、2回表、四球と連打を浴びて同点に追いつかれ、満塁ホームランを浴び1-5とリードを許す。2回裏、1アウトから初スタメン淺田がレフトオーバーの2塁打を放ち、雄叫びをあげてチームを鼓舞する。その後2アウトとして、2塁ランナーの淺田がランナー付きノックで鍛えたと言わんばかりの相手のエラーの隙をつく走塁で、得点を取り2-5と点差を縮めた。3回途中から唐木がマウンドにあがり要所を締め、テンポの良いピッチングを繰り広げる。5回裏、先頭の吉岡が右中間を真っ二つに割る意地の三塁打を放ちチャンスを作り、相手の四球、エラー絡みで2点を返して4-5となる。なお、1アウト1・3塁とし、スタメンに大抜擢の岡本が初球を振り抜き、レフトポールの更に上をいく推定飛距離115メートルのスリーラン本塁打を放ち、7-5と逆転に成功する。その後、1点を奪われるが、唐木が粘りのピッチングを披露し、7-6で同志社が勝利した。


    リーグ戦第3戦も勝利することができました。明日も関西学院大学さんとのリーグ戦が開催されますので、勝利できるように部員一同全力を尽くします。応援よろしくお願い申し上げます。


    副主将 小中崇平

  • #830

    島田涼平 (金曜日, 12 4月 2024 16:30)

    2024(令和六)年度
関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦
vs大阪公立大学

    同志社は4/4(木)4/9(火)に予定されていた試合が雨天により順延となり4/11(木)vs大阪公立大学が2戦目となりました。
    
スターティングメンバー
    1.(右)丸本拓弥(商③・市立西宮)
    2.(遊) 吉岡樹生(GR④・大谷)
    3.(一)島田涼平(スポ③・同志社)
    4.(DH)石井佑弥(経②・東明館)
    5.(三)中川順登(商②・同志社)
    6.(左)檜山大翔(スポ②・愛知)
    7.(捕)大和剛侑(経②・修猷館)
    8.(右) 奥悠真 (政②・星稜)
    9.(二)今門良太(スポ③・彦根東)
    (投)唐木弦(政③・大分舞鶴)
    
大|000 000 000| 0

    同|110 000 000| 2

    先発の唐木が苦しみながらも初回を0に抑えると、その裏1アウトから2.3番の連続四球などにより2アウト1.3塁のチャンスで打席に入った中川がレフト前にタイムリーを放ち幸先よく先制する。続く2回に相手エラーなどにより2アウト3塁のチャンスで吉岡がセンターオーバーのタイムリー3塁打を放ち2点目を挙げる。
    唐木は味方援護もあり尻上がりに調子を上げ6回まで被安打1の投球を披露する。しかし7回に先頭打者に3塁打を浴びたがその後3人を打ち取り無失点で切り抜ける。
    リーグ戦初先発となる唐木だがイニングが終わるたびに「まだいけます。余裕っす」と豪語し結果的に完封勝利を挙げた。昨年までは捕手としてチームを支えてきたが今年から本格的に投手に転向をしたとは思えない投球でチームを勝利に導いた。

    延期が続き難しい調整となりましたが、2戦目も粘り強く戦い勝利することができました。来週は今年初の連戦になりますので、より一層チーム一丸で頑張っていきます。応援よろしくお願い致します!

    主将 島田涼平

  • #829

    唐木弦 (火曜日, 09 4月 2024 09:07)

    おはようございます。
    本日予定されていたリーグ戦ですが、グラウンドコンディション不良のため中止となりました。延期の日程につきましては、後日連絡させていただきます。

    よろしくお願いします。


    連盟委員 唐木弦

  • #828

    島田涼平 (火曜日, 02 4月 2024 17:08)

    2024(令和六)年度
関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦
vs関西大学

    同志社は3/23(土)に予定されていました立命館大学との試合が雨天により中止になり4/1(月)vs関西大学が初戦となりました。
    
スターティングメンバー
    1.(右)丸本拓弥(商③・市立西宮)
    2(中)柳瀬泰成(経③・中京)
    3(一)島田涼平(スポ③・同志社)
    4.(DH)石井佑弥(経②・東明館)
    5(三)中川順登(商②・同志社)
    6(左)檜山大翔(スポ②・愛知)
    7(捕)大和剛侑(経②・修猷館)
    8(遊)加藤柊大(法③、同志社国際)
    9(二)今門良太(スポ③・彦根東)
    (投)成尾政機(スポ③・九州学院)
    
同 |000 011 001| 3
関|000 001 001| 2

    初回、1番丸本がセンター前で切込隊長の役割を果たし、2番柳瀬の進塁打で1アウト2塁と先制のチャンスを作るも3番島田、4番石井が倒れ先制点を奪うことはできなかった。
    先発のマウンドには成尾。2つの三振を奪うなど三者凡退で完璧な立ち上がりをみせる。
    2回表1アウトから6番檜山が相手エラーにより出塁しスチールを決め、またも1アウト2塁と好機を作るが7番大和、8番加藤が倒れ先制点を奪えない。
    続く3回表も先頭9番今門がヒットで出塁し1番丸本、2番柳瀬でまたも2アウト2塁の状況を作るも3番島田が倒れこの回も無得点となった。その裏成尾が2四球により1アウト1.2塁のピンチを迎えるも1番2番と後続を打ち取りなんなく0に抑えた。
    両者0行進が続く中5回表の攻撃に入る前に小中から「整備前だ。この回いくぞ」と檄が入ると先頭7番大和がそれに応えた。ライトへの技ありの2塁打を放ち、8番加藤が元祖バント職人の技を見せ1球で送りバントを決め1アウト3塁の好機をつくる。ここで9番今門が打席に入る。今年の俺は一味違うと言わんばかりにセンターへ犠牲フライを放ち待望の得点を得る。
    そして5回裏1アウトからヒットと四球によりピンチを招くもまたも上位打線抑えスコアボードに0を刻み込んだ。
    6回表、次の1点が重要になってくる場面で先頭島田が死球をもらい、次打者の初球にスチールを決めノーアウト2塁の好機を作る。そして4番石井が今まで培ってきた技術を凝縮させ見事バントを決め、1アウト3塁の好機で昨秋首位打者中川が打席に入る。きっちりとたたきを決め2点目を奪う。6回裏にヒットとエラーが重なり1点を失った。
    そして7回から唐木がマウンドに上がり見事に三者凡退に抑え良い流れを作る。8回表2アウトから3番島田の右中間への3塁打を放つも4番石井がレフトフライに倒れ無得点。しかし9回表5番中川が出塁し6番檜山が見事に右中間へのタイムリーツーベースを放ち3点目を挙げた。9回裏に1失点しましたが結果的に3-2で勝利を上げることができました。

    無事に春季リーグ初戦を勝利することができました。次戦に向けしっかりと調整し勝利できる準備を行いたいと思います。応援よろしくお願い致します!
    主将 島田涼平

  • #827

    丸本拓弥 (金曜日, 29 3月 2024 06:45)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、雨天のため中止とします。
    よろしくお願いします

    渉外担当 丸本拓弥

  • #826

    丸本拓弥 (月曜日, 25 3月 2024 06:08)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、グランドコンディション不良のため、中止とします。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 丸本拓弥

  • #825

    連盟委員 唐木弦 (土曜日, 23 3月 2024 08:37)

    おはようございます。

    本日行われる予定でした、立命館大学さんとのリーグ戦は、天候不良のため中止となりました。
    延期の日程につきましては、後日ご連絡させていただきます。

    よろしくお願いします。

  • #824

    丸本拓弥 (火曜日, 12 3月 2024 06:38)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、雨天のため中止とします。
    よろしくお願いします

    渉外担当 丸本拓弥

  • #823

    丸本拓弥 (火曜日, 05 3月 2024 06:39)

    おはようございます。
    本日のびわこ成蹊大学との練習試合ですが、雨天のため中止とします。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 丸本拓弥

  • #822

    丸本拓弥 (火曜日, 20 2月 2024 06:08)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、昨日の雨によるグランドコンディション不良のため、中止とします。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 丸本拓弥

  • #821

    丸本拓弥 (金曜日, 16 2月 2024 06:19)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、昨日の雨によるグランドコンディション不良のため、中止とします。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 丸本拓弥

  • #820

    丸本拓弥 (火曜日, 06 2月 2024 05:59)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、昨日の雨によるグランドコンディション不良のため、中止とします。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 丸本拓弥

  • #819

    丸本拓弥 (月曜日, 05 2月 2024 06:21)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、雨天のため中止とします。
    よろしくお願いします

    渉外担当 丸本拓弥

  • #818

    島田涼平 (火曜日, 19 12月 2023 00:56)

    2月16日に徐園にて、2023年度関西六大学軟式野球連盟納会が行われました。同志社大学からは春季・秋季リーグ戦・新人戦合わせて以下の5名が選出され、表彰を受けました。

    春季リーグ戦タイトルホルダー
    優秀選手柳瀬泰成(経②・中京)

    秋季リーグ戦タイトルホルダー
    優秀選手 成尾政磯(スポ健②・九州学院)
    最優秀防御率 成尾政磯(スポ健②・九州学院)1.32
    盗塁王 池田駿介 (商③・明石)8個
    盗塁王 島田涼平(スポ健②・同志社) 8個
    首位打者 中川順登(商①・同志社).438
    ベストナイン
    三塁手 中川順登(商①・同志社)

    今年も多大なるご声援をありがとうございました!
    来季こそ必ずリーグ戦優勝、そして日本一を果たします。
    引き続きご声援宜しくお願い致します。
    主将 島田涼平

  • #817

    丸本拓弥 (金曜日, 17 11月 2023 08:54)

    おはようございます。次期渉外担当の丸本拓弥です。雨天のため、本日の練習を中止にします。よろしくお願いします。
    次期渉外担当 丸本拓弥

  • #816

    丸本拓弥 (金曜日, 10 11月 2023 08:57)

    おはようございます。次期渉外担当の丸本拓弥です。雨天のため、本日の練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    次期渉外担当 丸本拓弥

  • #815

    島田涼平 (水曜日, 08 11月 2023 11:57)

    11/5(日)に行われました龍谷大学との練習試合のご報告をさせていただきます。

    スターティングメンバー

    1.檜山(7)

    2.吉原(指)

    3.島田(一)

    4.柳瀬(中)

    5.中川(三)
    
6.大和(捕)

    7.吉岡(遊)
    
8.和田(ニ)

    9.谷村(右)

    P.小嶋

    先発の小嶋が3回までピンチを作りながらも無失点に抑える。なんとか先制したい同志社は3回裏先頭の檜山が四球と盗塁でチャンスを作り3番島田のヒットで1アウト1.3塁、迎えた柳瀬がきっちり転がし1点を先制する。点を取った後の4回表小嶋が2奪三振を含む三者凡退に抑え流れを引き寄せる。良い流れのまま4回裏同志社の攻撃は吉岡のヒット和田の四球でチャンスを作り檜山のファーストへの内野安打で2点目を奪う。続く5回裏にも島田がヒットから2盗3盗を決め相手の暴投で1点を奪い5回を終え3対0とリードする。しかし7回表ヒットと四球でノーアウト1.2塁のピンチから送りバントを決められ1アウト2.3塁となり次打者のショートごろの間に1点を奪われるが後続を抑え最小失点で切り抜ける。8回9回は小島からバトンを受けた唐木がきっちり打者6人で抑え3対1で勝利した。
    続く2試合目は4イニング制の試合で、同志社の2回表の攻撃では連続四球を奪い森本、中村豊のタイムリーで4点を奪う。しかし2回裏マウンドに上がっている吉岡が連続ヒットを打たれ1点を奪われる。点を取られた後すぐに取り返したい同志社は3回表奥谷がヒットで出塁しすかさず盗塁を決め小中のタイムリーなどで2点を奪う。3回4回と吉岡がピンチを作るも粘りの投球で0に抑え6対1で勝利した。
    龍谷大学との練習試合は2連勝という形で終わりました。以上が練習試合のご報告となります。
    次期主将 島田涼平

  • #814

    島田涼平 (水曜日, 08 11月 2023 11:41)

    11/4(土)に行われました流通科学大学との練習試合のご報告をさせていただきます。

    1試合目は5イニング制の試合で、マウンドに上がった鈴木が初回2回とヒットや四死球でピンチを作るも無失点に抑える粘りの投球を披露する。しかし3回に制球を乱し3点を献上する。なんとか点を取りたい同志社は相手投手の前に四球でのランナーを出すも4回まで無得点で迎えた最終回5回裏の攻撃で粘りを見せる。四球とチーム初安打となる石井のヒットなどで1点を奪うが結果的に1対3で敗れた。
    続く2試合目は7イニング制の試合で、マウンドに上がった斎藤が1回裏にヒットと四球、エラーが重なり2点を献上する。しかしその後4回まで粘りのピッチングで追加点は与えない。援護したい打線は相手投手の前にチャンスは作るのもののあと一本が出ず7回をヒット5本無失点に抑えられ、4対0と完封負けを喫した。
    流通科学大学との練習試合は2連敗という形になりました。以上が練習試合のご報告となります。
    次期主将 島田涼平

  • #813

    島田涼平 (日曜日, 29 10月 2023 10:58)

    10/28(土)に行われました佛教大学との練習試合のご報告をさせて頂きます。

    スターティングメンバー
    1.檜山(7)
    2.吉原(指)
    3.柳瀬(中)
    4.島田(一)
    5.中川(三)
    6.大和(捕)
    7.吉岡(遊)
    8.今門(ニ)
    9.丸本(右)
    P.斎藤
    グラウンドの都合上7イニング制の試合の中で、先手必勝をしたい同志社は2回裏に中川がセンター前で出塁しすかさず盗塁を決め、続く大和がセカンドゴロを放ち1アウト3塁という状況で吉岡がきっちりセンターに犠牲フライを放ち流れるような攻撃で先制点を奪う。直後の3回表は2アウトを奪うが連続四死球で満塁とした後レフト前を打たれ1点を奪われ同点とされる。取られた直後同志社は1アウトから檜山のセンター前ヒット吉原の2塁打で1アウト2.3塁の状況で3番柳瀬、4番島田がきっちり叩き3点を奪う。その後両者得点が奪えない中最終回の7回表、6回からマウンドに上がっている唐木が連打でノーアウト2.3塁となりファーストゴロの間に1点を失うが後続をアウトに取り4対2で同志社が勝利しました。

    続く2試合目は相手グラウンドの都合上4回表までの変則なゲームとなり、同志社は初回相手のエラーにより1点を奪うと2回裏にヒットと四球でピンチの場面で犠飛を打たれ同点に追い付かれる。しかし同志社は相手の四死球とエラーがありながら3回表に1点、4回表に2点を奪い4対1で勝利することができました。
    佛教大学との練習試合は2連勝という形になりました。以上が練習試合のご報告となります。

    次期主将 島田涼平

  • #812

    丸本拓弥 (月曜日, 16 10月 2023 06:26)

    おはようございます。次期渉外担当の丸本拓弥です。
    本日の練習につきまして、昨日までの雨の影響によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    次期渉外担当 丸本拓弥

  • #811

    主将 島田涼平 (火曜日, 10 10月 2023 18:55)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs 関西学院大学

    同 |000 000 000| 0
    立 |002 010 20×| 5

    新人戦初戦、同志社は先制したいが3回まで相手ピッチャーのテンポの良い投球で0に封じ込められる。3回裏立命館の攻撃8番9番に連続ヒットを浴びノーアウトランナー1.2塁。ここで1番バッターにバントを決められ1アウト2.3塁となる。続く2番バッターがセンター前に弾き返さし2点を先制される。その後もセカンドのグラブを弾くヒットなどで2アウト1.2塁のピンチはエース成尾が抑える。反撃したい打線は5回表に4番柳瀬がエラーで出塁するも5番加藤がエンドランのサインでフライを打ち上げ最悪のダブルプレーで初めて出したランナーを活かすことができない。この悪い流れは5回裏の守備に影響を与えた。1アウトをとった後1番にヒットを浴び続く2番に2塁打を浴び1アウト2.3塁。3番バッターがきっちり転がし1点を献上する。ここで5回が終了し0対3となった。整備終わり後の6回表丸本に変わり代打の淺田を送り込むが1アウト。ここで8番唐木が死球、9番谷村は三振に倒れ2アウト1塁の状況でトップバッター島田のセンター前により2アウト1.3塁のチャンス。ここで小中が打席に入るも得点とはならない。6回裏のピンチもエース成尾が抑え6回3失点と試合を作る。7回1アウトから4番柳瀬がヒットで出塁、相手エラーも絡み2アウト1.2塁のチャンスで代打から出場している淺田に打席が回る。しかし三振に倒れホームが遠い状況が続く。7回裏流れを持ってくるべく鈴木をマウンドに上げるも四球と連打により2点を失う。8回表先頭唐木が四球で出塁するし、代打の吉原。捉えた打球もファーストのファインプレーに倒れ、その後も後続が続かず無得点。8回裏のマウンドには唐木が上がり0に抑える。9回表同志社の攻撃は1アウトから柳瀬、檜山の連打でチャンスを作るも終始ホームが遠い状況は変わらず空いてピッチャーに完封を許した。新チームでの初めての公式戦でしたが、宿敵相手に完敗を喫した。これからの時間を有意義に使い春リーグは圧勝できるように頑張ります。
    応援ありがとうございました。

  • #810

    中村豊和 (金曜日, 06 10月 2023 16:00)

    【ご報告】

    昨日の関西学院大学とのリーグ最終戦を持ちまして、2023年度幹部の主将・中村豊和、副主将・平山悠斗 池田駿介、主務・雨堤健太の代は幕を閉じました。昨年、3年振りの新人戦優勝から始まり、春季リーグ戦は2位で終えたものの、幾度の逆転劇だったブロック大会での優勝を経て4年振りの全国大会に出場。素晴らしい球場と各地区を勝ち登ってきた強敵に同志社野球で戦う楽しさと、日本一に向けた戦いはベスト16で終わったと同時に自分達の力不足を実感しました。その悔しさとリベンジを誓い、秋季リーグ戦に臨みましたが、沢山の期待と応援を頂きながらもリーグ2位という不本意で悔いの残る結果となってしまいました。この代ではチーム目標の「全国制覇」を未達成で終えてしまいましたが、この悔しさと今年以上の高みを期待して次期主将・島田涼平に引き継ぎます。

    この度は多大なるご声援をありがとうございました。
    部員一同を代表して、お礼申し上げます。
    今後とも同志社大学体育会軟式野球部を宜しくお願いします。

    同志社大学体育会軟式野球部2023年度主将 中村豊和

  • #809

    中村豊和 (水曜日, 04 10月 2023 10:44)


    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs 関西学院大学

    同 |200 100 000| 3
    関 |000 000 000| 0

    秋季リーグ最終戦、同志社は初回の攻撃。2番天野が1死から四球で出塁。続く3番中川の右安打のが間に、天野が本塁まで激走し幸先良く先制点を得る。4番東垣にも左安打が飛び出し、1死1.3塁としてこの日初スタメンの指名打者 本間に打席が回る。鋭く振り抜いた打球は中堅深くまで飛び、追加点を演出した。同志社の先発は成尾、初回・2回・3回と走者を許しつつも要所を締めた投球で相手打線を封じ込める。3回表、1死から3番中川が中安打で出塁。2死となるも5番本間が中安打でチャンスメイク、しかし得点には至らず。4回表、先頭の7番橋本が四球で出塁し、8番平山の犠打とバッテリーミスで3塁へ進塁。続く9番唐木の内野ゴロ間に橋本が生還し追加点を得る。5回表、2番天野の右安打・3番中村豊は相手守備の失策・4番東垣は野手選択の3者連続出塁で無死満塁とするがここは無得点に終わってしまう。5回裏、成尾に変わって小嶋が登板する。テンポの良い投球で守備からリズムを作った。7回表、先頭打者の3番中村豊が左安打で出塁。代走で代わった島田が盗塁を試みるも功を奏せず。8回裏、小島に変わって坂本が登板。3人で切り抜ける。9回表、2死1塁とするも代打谷が左翼線2塁打で繋いだが無得点に終わった。9回裏、坂本は3者凡退で切り上げ、終わってみればノーヒットリレー。改めて投手陣の厚さを見せつけ、リーグ最終戦を勝利で終えた。

    応援ありがとうございました!
    今季リーグ戦はこれにて終了となります。
    次戦の公式戦は、新人戦 10/10(火)@寝屋川公園野球場にて立命館大学との初戦です。連覇を果たせるよう頑張りますので是非ともご観戦・ご声援の程宜しくお願いします!

    主将 中村豊和

  • #808

    丸本拓弥 (水曜日, 04 10月 2023 05:53)

    おはようございます。前任の谷から渉外担当を引き継ぎました、丸本拓弥です。
    本日の練習につきまして、昨晩の大雨の影響によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    次期渉外担当 丸本拓弥

  • #807

    中村豊和 (月曜日, 02 10月 2023 19:51)


    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs 関西学院大学

    関 |020 010 010 0| 3
    同 |300 000 000 1x| 4

    リーグ戦9戦目、先発マウンドには公式戦初登板の鈴木が上がる。緊張の立ち上がりからか、先頭打者に四球を与える。しかし続く打者を三振で切り抜け、唐木の好守もあり無失点で切り抜ける。同志社は初回の攻撃、先頭の1番吉岡が右安打で出塁。小中の犠打で2塁までいく。2死1.3塁として5番中川が右翼戦に落とす、技あり適時打。先制をもぎ取る。そして四球で満塁とし、7番東垣が中適時打を放ちスコアを3-0とリードする。2回表、援護をもらった鈴木だが、四球が続き1死1.2塁のピンチに相手8番打者に左適時打を、9番打者に右適時打を浴びる。1点差にスコアを詰め寄られた。4回表からは成尾が登板。しっかりと試合を作る。4回裏、2死からこの日スタメンマスクを被る大和が右適時打で出塁するものの無得点に終わる。5回表、被安打と失策が絡み無死満塁の大ピンチを迎える。内野ゴロの間に失点を許すものの、最小失点に抑える素晴らしい投球でイニングを終える。試合は膠着状態となり、延長戦まで持ち込む。マウンドには成尾に変わって唐木が登板。意気揚々とボールを投げ込み、アウトカウントを重ねていく。なんとか勝ち切りたい同志社、10回裏1死から途中出場の天野が左安打で出塁。2死2塁として8番大和に打席が回る。初球のボールを捉えると打球は右翼線へ、サヨナラ適時打でゲームセット。9戦目をしっかりと勝利で終え切った。

    主将 中村豊和

  • #806

    中村豊和 (月曜日, 02 10月 2023 19:50)


    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs 大阪公立大学

    大 |000 010 010| 2
    同 |000 000 000| 0

    連敗脱出をしたい8戦目、先発マウンドには坂本が上がる。初回に四球と被安打でピンチを迎えつつも、踏ん張りを見せ無失点で切り抜ける。2回以降は落ち着きのある投球で走者を許しつつも、スコアボードに0を並べていく。しかし5回表、無死から出した四球の走者を得点圏に置いた場面で左適時打を浴びる。先制を許した。同志社は坂本を援護したいが、初回から相手の守備陣を前に走者を出せない。6回裏、先頭打者の9番池田が左安打で出塁する。続く吉岡の内野ゴロで走者が入れ替わる。盗塁で進塁を狙うものの、ここは封殺されチャンスを作れない。7回裏、2死から5番中川が右安打で出塁するも得点には結び付かず。8回表、1死から相手4番打者が捉えた打球は左翼手天野の頭を大きく超え、スタンドまで届いた。スコアを2-0とする。同志社は最後まで打線が振るわず、このチーム初めての3連敗を喫した。

    応援有り難うございました。

    主将 中村豊和

  • #805

    中村豊和 (月曜日, 02 10月 2023 19:49)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs 関西大学

    関 |001 001 6| 8
    同 |000 000 0| 0
    (7回コールド)

    逆転優勝のためには落とせない一戦、先発マウンドには小嶋が上がる。初回、2回と難なく3人で抑え仲間の攻撃を待つ。2回裏、1死から5番中川が右二塁打でチャンスを作るものの後続が続かず。3回表、1死から連続安打により先制点を献上する。3回裏、先頭打者の今門が内野安打で出塁も得点には結びつかない。試合は中盤膠着状態となるが6回表試合が動く。先頭打者に右二塁打を浴び、その後進塁を許す。1死から相手3番打者に犠飛を放たれ、3塁走者が生還。2-0とリードを許す。そして7回表、死球と失策で1死2.3塁のピンチを迎える。相手打者が捉えた打球はセンターへ、続く打者にも適時打を浴びスコアを4-0とする。ここで吉岡にスイッチするものの、相手打線を抑え込めない。2死とするものの連続適時打を浴び続け、この回一挙6失点。自慢の投手力が機能せず、7回コールド負け。今季リーグ戦の優勝を無くした痛い敗戦となった。

    応援有り難うございました。

    主将 中村豊和

  • #804

    中村豊和 (水曜日, 27 9月 2023 13:29)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs 立命館大学

    立 |000 003 012| 6
    同 |000 000 120| 3

    優勝への大きな一歩となる同立戦、應援団も駆けつける中賑やかな雰囲気の中試合が始まる。同志社の先発マウンドに上がるのは左腕・成尾。初回の立ち上がりを難なく抑える。その裏同志社の攻撃は、2死から3番島田が死球で出塁。盗塁で得点圏に進むものの無得点に終わる。3回裏、9番池田が中安打で出塁。相手野手の失策の間に3塁まで進塁する。1死から2番天野がスクイズを試みるが本塁で封殺される。初回から完璧な投球を見せる成尾、5回表2死まで無失点投球を続けここで吉岡にスイッチ。続く打者もしっかりと抑え成尾の好投を引き継ぐ。6回表、吉岡は1死から連打を浴びる。1.3塁のピンチを迎えつつ相手5番打者に投じたボールは無情にも右翼フェンスを超えていく。先制の3点本塁打を浴びた。7回裏、1死から8番今門が内野安打で出塁。2死ながらも1番吉岡も右安打で続く。ここで2番天野が左中間を打ち破る適時二塁打、スコアを3-1と詰め寄る。8回表、なんとか無失点に抑え攻撃に繋げたいところだったが、先頭打者に安打で出塁を許す。その後送りバントから右安打を浴び、追加点を許してしまう。8回裏、先頭の4番柳瀬が右安打で出塁、5番中川の左二塁打でチャンスメイクする。このチャンスに途中出場の加藤が応え、右適時打で2点差に詰め寄る。その後バッテリーミスで追加点を重ね、1点差に詰めるも同点には出来なかった。9回表、裏の攻撃のためには0がマストのこのイニング。が、先頭に2塁打、その次の打者にも内野の隙を突かれ適時打を許す。また失策も続き、スコアを6-3に。9回裏、2死から柳瀬がこの日3本目の安打でチャンスを作るものの後続が続かず。
    首位対決の同立戦に敗戦し、自力優勝の道を失った。


    応援ありがとうございました。

    主将 中村豊和

  • #803

    中村豊和 (月曜日, 25 9月 2023 09:53)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs甲南大学

    甲 |000 000 00| 0
    同 |002 110 03×| 3

    秋季リーグ戦5戦目、同志社のマウンドには坂本が上がる。初回先頭打者を初球で打ち取り、その後も危なげなく初回を抑える。2回以降1人の走者も許すことない、素晴らしい投球を披露する。試合が動いたのは3回裏、8番今門が左翼前に落とす技アリ安打で出塁。続く池田も犠安打で出塁、1死から2番天野が左翼手を大きく超えていく適時右三塁打。同志社が2点を先制する。4回裏、2死から7番唐木が捉えた4球目はレフトポールの遥か上に。これがポールを巻いた判定となり、追加点の特大アーチをかけた。5回裏、先頭の9番池田が右三塁打でチャンスをつくり、バッテリーミスの間に本塁へ帰還する。7回表から今季初登板の投手唐木が満を持しての登場。先頭打者にいきなり長打も浴びるものの、それに動じない投球でピシャリと抑える。8回裏、4番柳瀬・5番中川の連続出塁で無死1.2塁のチャンス。ここで途中出場の大和がしっかりと犠打を決め、チャンスを演出する。2死からも途中出場の小中がレフトへタイムリー。あと1点でコールドゲームとしたチャンスで打席には天野、しっかりとライト前に運び上げスコアを7-0としコールドゲームを成立させた。

    応援ありがとうございました!!

    主将 中村豊和

  • #802

    中村豊和 (月曜日, 25 9月 2023 09:52)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs立命館大学

    同 |100 010 003 0| 5
    立 |100 002 110 0| 5

    秋季リーグ戦首位を守り切るべく、絶対に負けられない相手 立命館大学との一戦。初回、1番吉岡が四球で出塁し、内野ゴロ間に3塁まで進む。そして3番島田が一二塁間に抜ける右適時打で幸先良く先制点をもぎ取る。同志社の先発投手は成尾政磯。先頭打者に中安打を許すと、四球などが絡み内野ゴロ間に失点し同点となる。しかしながら、2回以降はテンポの良い投球を披露。完全に相手打線を封じ込めた。同志社は毎イニングのように出塁し、得点圏でのチャンスを迎えるものの中々勝ち越し点には結びつかない。5回表、先頭の吉岡がまたも四球で出塁。捕逸と内野ゴロ間に3塁へ、3番島田が打席に入る。ここで相手バッテリーのミスによって吉岡が本塁を狙い、見事ホームイン。勝ち越し点を奪取する。6回裏、成尾は淡々と2死まで取り切る。しかし被安打と死球で満塁のピンチを迎える。相手7番打者が捉えた打球は遊撃手吉岡の横を抜けていく、逆転中適時打を許す。7回裏、エースの小嶋にマウンドを託す。が、先頭打者を中安打で出塁させ、失策などが絡み1死満塁のピンチを迎える。相手4番打者の内野ゴロ間に本塁への進塁を許し、追加点を許す。8回裏、小嶋はまたも相手打線に捕まる。被安打と失策が絡み、1死3塁のピンチ。途中交代した二塁手 平山が捌くものの相手走者がホームイン、スコアを2-5とする。ここで小嶋から吉岡にスイッチ、難なく抑え攻撃に準備する。9回表、同志社の驚異的な粘りが発揮される。先頭打者の9番池田が四球、1番吉岡の執念右安打で無死1.2塁。2番天野が中適時打を放ち2点差に詰め寄る。4番柳瀬の内野ゴロ間にも本塁にホームインし、1点差へ。スコアを4-5としながらも、2死で途中から出場している加藤が打席に入る。打ち取られたかに思われた投ゴロがなんと相手の失策を誘い、最終回2死で同点に追いつく。9回裏も吉岡は危なげなく抑え上げ、試合は延長戦へ突入する。10回表は同志社は走者を出すものの得点には結び付かず。時間都合上、最後のイニングとなる裏の守備。1死から四球で走者を許し、2死2塁の一打サヨナラのピンチを迎える。ここでも吉岡は完璧に抑え上げ、秋季リーグ戦の同立戦は引き分けでゲームセットとなった。

    応援ありがとうございました!

    主将 中村豊和

  • #801

    中村豊和 (月曜日, 25 9月 2023 09:51)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs甲南大学

    同 |201 30| 6
    甲 |001 20| 3

    リーグ戦3戦目、同志社は初回2死から3番島田が四球、4番柳瀬が失策にて出塁し、2.3塁のチャンスをつくる。ここで5番中川が左中間に打球を運び、先制の2点中適時でチームを盛り上げる。そして3回表、先頭打者の3番島田が打席へ。力強く振り抜いた2球目は左翼に鋭い打球、これがスタンドまで届き追加点のソロHRとなった。3点を貰った先発投手の坂本は3回裏、連続被安打で1点を献上する。4回表、1死から9番池田がこの日2本目の安打で出塁する。2番天野も四球でチャンスを演出し、3番島田が左翼線を抜けていく適時左二塁打。坂本に大きな援護を与える。その裏の守備、1死から中安打を浴び続く打者に投じた球は左翼後方を襲う。これがHRとなり、スコアを6-3に詰められる。5回からは吉岡が登板、雨天の中難なく相手打線を封じる。試合序盤から降り頻る雨は更に強くなり、そのまま雨天コールドへ。天候に大きく左右された試合だったが、同志社はリーグ戦3戦目となる甲南大学戦を勝利で飾った。

    応援ありがとうございました!

    主将 中村豊和

  • #800

    中村豊和 (日曜日, 10 9月 2023 11:24)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs大阪公立大学

    同 |002 000 200| 4
    大 |000 001 000| 1

    2連戦目のなる秋季リーグ2戦目。初回、2回と同志社はランナーを出しながらも得点には結びつかず。同志社の先発マウンドには坂本が上がる。初回は危なげなく相手打線を封じる。2回裏、1死から相手5番打者が放った打球を二塁手 今門が好捕、この日20歳を迎える自身の誕生日に華を添える。3回表、1死から9番池田が四球を選び、続く1番吉岡も内野安打で出塁。2死ながらも1.3塁のチャンスで3番島田が捉えた打球は右翼線に抜けていく、先制の適時右三塁打で坂本を援護する。4回表、この日スタメンに名を連ねた指名打者中川が左安打で出塁する。続く天野も内野安打で出塁するものの、後続が続かず追加点とはならない。坂本は4回、5回と四球や連続被安打を受けつつも要所を締める投球でスコアボードに0を並べる。しかし6回裏、2死から連続長打で失点を許す。ここで吉岡にスイッチ、ピンチでの登板だがこの右腕に心配は無用。今日は大阪公立大学を捌いていく。7回表、坂本・吉岡の好投に応えるべく同志社打線は火を吹く。6番天野がこの日2本目の安打で出塁し、その後8番唐木の四球もあり2死1.3塁のチャンスを演出。ここで1番吉岡の内野ゴロを相手野手が暴投、この回2点を追加する。吉岡は8.9回と「絶対打たれない」と言わんばかりの超自信投球、連戦となった2連戦目の大阪公立大学戦は4-1で同志社が勝利した。

    しっかりと2連勝で今週を終えることが出来ました!
    来週は月曜日から3連戦が始まります。全勝優勝に向け、大きな山場となるので全員野球で一戦必勝で行きます。
    応援宜しくお願いします。

    次戦は9/11(月)@寝屋川公園野球場にて12:30より関西学院大学との試合です。


    主将 中村豊和

  • #799

    中村豊和 (水曜日, 06 9月 2023 20:12)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs関西大学

    同 |000 000 000 04| 4
    関 |000 000 000 00| 0

    同志社は本日秋季リーグ初戦、対する相手は関西ブロック大会で勝ち破った関西大学。先攻の同志社は初回から2番今門が失策を誘い出塁、2死から4番柳瀬の左安打の間に今門が本塁生還を試みるが刺殺。初回は無得点に終わる。続く2回表、1死から6番天野が左安打で出塁。7番中村豊の内野ゴロ間に進塁を企てるが得点には結び付かず。同志社の先発は、ドクターK 成尾が登板。5回2死まで被安打0 四死球0の完璧投球。その名に恥じない素晴らしい投球を披露し、6回2/3でエースの小嶋にマウンドを託した。7回表、この回先頭打者の島田が左中間を破る2塁打で出塁。続く柳瀬も失策で出塁し、無死2.3塁のチャンスを作る。しかし5番丸本・6番天野が打ち取られ、7番中村豊が四球を選ぶものの無得点。6回途中からマウンドに上がり好投を続ける小嶋を援護出来ない。スコアボードにはお互いに0が並び、延長線に突入する。延長10回表、1死から途中出場の奥がリーグ戦初安打で出塁。得点圏まで進塁するもののホームベースが遠い。延長10回裏、1死から中安打を浴び盗塁を許す。その後犠飛で2死1.3塁と一打サヨナラ負けの大ピンチを迎えるが、相手代打打者が放った打球を三塁手 中村豊の好捕で回避。延長タイブレークに持ち込む。0死1.2塁から始まる打者はこの日2安打の3番島田、投三間に巧みな犠打をカマしつつ自らも生きた。0死満塁の大チャンスで4番柳瀬の打球を相手野手が失策、その後も追加点を重ね3-0とする。そしてこの日初出場の代打岡本がセンター後方へ犠飛を放ち、スコアを4-0へ。11回裏、0死1.2塁からも初球を三併殺打に打ち取り、続く打者で試合終了。成尾-小嶋の九州学院コンビが堂々たる投球で初戦勝利を手繰り寄せた。

    秋季リーグ初戦しっかりと勝利で終えることが出来ました。粘りの同志社野球で次戦も戦います!
    次戦は9/7(木)10:00より萩谷総合公園にて大阪公立大学との一戦です。
    応援宜しくお願いします!

    主将 中村豊和

  • #798

    中村豊和 (水曜日, 23 8月 2023 08:05)

    8/22 (火)


    第3回全日本大学軟式野球選抜大会 SUMMER CUP 2023 in Nagano 2回戦
    vs 東海学生軟式野球連盟代表 中京学院大学

    中 |000 010 001| 2
    同 |000 000 000| 0

    第3回全日本大学軟式野球選抜大会SUMMER CUP 2023 in Nagano 2回戦、先発マウンドに立ったのは前日好投した右腕・小嶋。初回から被安打を浴びるが、落ち着いた投球で無失点に切り抜ける。対する同志社の初回の攻撃は、1.2.3番が相手投手の巧みな投球術により打ち取られた。小嶋は2.3.4回と淡々と唐木のミットに向け投げ込み、同志社打線の援護を待つ。しかし試合が動いたのは5回表、先頭打者に左安打を浴びる。次の打者を打ち取るものの、進塁を許た。相手8番打者の放った打球はセンター後方へ、中適時二塁打を許し先制点を献上する。5回裏、この日4番に座る小嶋がチーム初安打で出塁する。続く5番中村豊が送り、得点圏に進塁させた。しかし6番天野、7番唐木が相手投手に抑えられ得点出来ない。6回・7回・8回と走者を背負う展開になるものの、小嶋は動じず仲間の援護を待ちながら熱投を続ける。7回裏、2死から5番中村豊が二遊間を抜ける中安打を放つが得点には繋がらない。9回表、相手4番打者に投じた速球を右中間に運ばれ、無死二塁のピンチを背負う。次の打者を抑えつつも進塁させた。小嶋が投じた2球目、捕逸の間に三塁走者が帰還。スコアを2-0とリードされる。9回裏、同志社は1番吉岡から始まる好打順。1番吉岡は遊ゴロ、2番今門も遊ゴロ、3番島田が振り抜いた打球は無常にも相手右翼手のグラブに収まり試合終了。
    同志社大学は、第3回全日本大学軟式野球選抜大会SUMMER CUP 2023 in Nagano ベスト16で敗退となった。

    多大なるご声援・沢山のご支援大変ありがとうございました。そして今大会に携わって頂いた全ての方に感謝します。この場を借りてお礼申し上げます。

    今季は「全国制覇」のチーム目標を掲げスタートした春季リーグ戦でしたが、惜しくもリーグ2位。関西ブロック大会では逆境や接戦ながらも粘りの同志社野球で優勝し、全国大会出場権を獲得。「全国制覇」というチーム目標のスタートラインに立てた今大会でしたが、惜しくもベスト16で敗退となりました。この敗戦を今後更なるレベルアップに繋げ、秋季リーグ戦ではリーグ優勝・全国出場を果たし、「全国制覇」を達成出来るよう頑張ります。

    今後とも同志社大学体育会軟式野球部を宜しくお願いします。

    主将 中村豊和

  • #797

    中村豊和 (水曜日, 23 8月 2023 08:04)



    8/21(火)
    第3回全日本大学軟式野球選抜大会SUMMER CUP 2023 in Nagano 初戦
    vs南関東大学軟式野球連盟代表 桐蔭横浜大学

    桐 |000 100 100| 2
    同 |000 201 10×| 4

    第3回全日本大学軟式野球選抜大会SUMMER CUP 2023 in Nagano初戦、同志社の先発マウンドには2回生左腕の成尾が立った。張り詰めた雰囲気の中投げ込まれた初球を二塁手今門が難なく捌く。初回の守備を3人で終える。1回裏、同志社は初回からチャンスを演出する。2死から3番島田が一二塁間を破る右安打で出塁、その後4番柳瀬が四球を選びチャンスを拡大。5番中村豊がフルカウントから打ち放った打球は、無情にも二直で無得点に抑えられる。2回・3回と成尾は完璧投球、一塁さえも踏ませない。試合が動いたのは4回表、先頭打者を三振で抑えるものの続く打者の打球処理間に3塁まで到達される。その後バッテリーミスで先制点を献上する。4回裏、1死から6番天野が遊安打で出塁後に2塁まで陥れる。7番唐木が強振して放った大飛球は、左中間外野スタンドまで到達。逆転2ラン本塁打で好投を続ける成尾を援護した。5回も成尾は左腕を振り続け、相手打線を完全に封じる。6回裏、本日本塁打を放った先頭打者唐木からの攻撃。2B1Sから強振した打球はレフトスタンドに突き刺さり、この日2本目のHRをカチコんだ。7回表、先頭打者を失策により出塁させてしまう。しかし粘る成尾、1.2塁とされるものの2死までアウトカウントを重ねる。その後相手7番打者が放った打球は三遊間を抜け適時打に。1点差に詰め寄られる。7回裏、2死から5番中村豊の放った左中間への大飛球はエンタイトルツーベースとなり、チャンスを作る。続く6番天野はこの日2本目の遊安打、快足を光らせる。そして好調の7番唐木が捉えた打球は相手野手の失策を誘い、中村豊が本塁へ帰還。スコアを4-2とする。8回表、同志社のマウンドには頼れる右腕・小嶋が上がる。先頭打者を三振に斬り、塁上走者を許しつつも無失点投球を魅せる。9回表、先頭打者に出塁を許すものの、小嶋が投じる多彩なボールで相手打線を封じ、全国大会初戦を見事突破した。

    大変暑い中、多大なるご声援ありがとうございました!
    明日以降も猛暑が予想されますので、お気を付けてご観戦下さい。

    次戦は8/22(火) 南長野運動公園野球場(長野オリンピックスタジアム) 10:00より東海学生軟式野球連盟代表 中京学院大学との一戦です。同志社野球で圧倒し、勝利出来るよう全員で頑張ります。
    応援宜しくお願いします。

    主将 中村豊和

  • #796

    中村豊和 (日曜日, 20 8月 2023 19:55)

    8/20(日) 南長野運動公園野球場(長野オリンピックスタジアム)にて、第3回全日本大学軟式野球選抜大会SUMMER CUP 2023 in Naganoの開会式が行われました。

    同志社大学の初戦は以下の通りです。
    8/21(月) @中野市営球場 10:00PB
    vs南関東軟式野球連盟代表 桐蔭横浜大学

    猛暑が予想される為、水分補給・熱中症には十分に気をつけてご観戦下さい。沢山のご声援お待ちしております。

    全日本大学軟式野球連盟の方でも、一球速報を実施しておりますので併せてご確認下さい。

    チーム目標の「全国制覇」に向け、まずは初戦を勝ち切れるよう頑張ります!
    応援宜しくお願いします。

    主将 中村豊和

  • #795

    谷尚樹 (水曜日, 16 8月 2023 05:41)

    おはようございます。渉外担当の谷尚樹です。
    本日の練習につきまして、昨日の雨天によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 谷尚樹

  • #794

    谷尚樹 (月曜日, 14 8月 2023 06:08)

    おはようございます。本日の練習ですが、本来8-12時のものを昨晩の雨の影響で10-12に変更します。
    よろしくお願いいたします。

    渉外担当 谷尚樹

  • #793

    中村豊和 (金曜日, 11 8月 2023 23:09)

    7/15に行われました大阪成蹊大学との練習試合のご報告をさせて頂きます。

    1試合目
    同 |104 00| 5
    大 |001 00| 0 時間都合上5回で打ち切り

    スターティングメンバー
    6 吉岡樹生(グロ地③・大谷)
    4 今門良太(スポ健②・彦根東)
    3 島田涼平(スポ健②・同志社)
    8 柳瀬泰成(経②・中京)
    7 天野良亮(商③・愛知)
    5 丸本拓弥(商②・市立西宮)
    2 唐木弦(政策②・大分舞鶴)
    1 鈴木宏周(経①・星稜)


    2試合目
    大 |000 0| 0
    同 |210 0| 3 時間都合上4回で打ち切り

    スターティングメンバー
    7 松原一樹(商②・佐賀東明館)
    4 平山悠斗(商③・米子東)
    5 小中崇平(経②・豊浦)
    3 東垣楓人(法③・宮津)
    8 奥悠真(政策①・星稜)
    1 小嶋健心(文③・九州学院)
    6 加藤柊大(法②・同志社国際)
    2 大和剛侑(経①・修猷館)
    9 中村理一郎(政策②・九州学院)

    上記の通り、2勝することが出来ました。
    以上となります。

    主将 中村豊和

  • #792

    谷尚樹 (金曜日, 14 7月 2023)

    おはようございます。渉外担当の谷尚樹です。
    本日の練習につきまして、昨日の雨天によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    渉外担当 谷尚樹

  • #791

    谷尚樹 (火曜日, 11 7月 2023 05:41)

    おはようございます。渉外担当の谷尚樹です。
    本日の練習につきまして、昨日の雨天によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    渉外担当 谷尚樹

  • #790

    中村豊和 (月曜日, 10 7月 2023 11:33)

    OB・関係者の皆様へ。

    昨日は忙しい中、2023年度球友会総会にご出席頂いたOB・関係者の皆様、ありがとうございました。部員一同を代表して、御礼申し上げます。

    主将 中村豊和

コメント: 839
  • #839

    唐木弦 (水曜日, 08 5月 2024 16:10)

    お疲れ様です。
    延期していた試合の日程が確定致しましたので、報告させていただきます。

    お世話になります。
    連盟委員の唐木です。

    延期していた試合の日程が確定致しましたので、報告させていただきます。

    ・4/23→5/14 vs関西大学 2試合目
     @寝屋川公園野球場

    ・3/23→5/17 vs立命館大学 1試合目
     @伊丹スポーツセンター野球場

    以上のようになります。
    応援よろしくお願い致します。

    連盟委員 唐木弦

  • #838

    唐木弦 (水曜日, 01 5月 2024 08:27)

    おはようございます。
    本日予定されていたリーグ戦ですが、グラウンドコンディション不良のため中止となりました。延期の日程につきましては、後日連絡させていただきます。

    よろしくお願いします。


    連盟委員 唐木弦

  • #837

    唐木弦 (火曜日, 30 4月 2024 16:55)

    延期していた試合の日程が確定致しましたので、報告させていただきます。

    ・3/23 vs立命館 
    →5/1 vs立命館 1試合目 

    ・4/4 vs関西学院 
    →5/8 vs関西学院 1試合目

    ・4/9 vs甲南 
    →5/9 vs甲南 2試合目 

    以上のようになります。
    厳しい日程にはなりますが、全員野球で乗り切ります。
    よろしくお願い致します。

    連盟委員 唐木

  • #836

    島田涼平 (火曜日, 30 4月 2024 16:42)

    2024(令和六)年度
関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦
vs立命館大学

    リーグ戦6戦目vs立命館大学との試合は雨の中はじまる形となりました。
    
スターティングメンバー
    1.(右)丸本拓弥(商③・市立西宮)
    2.(遊) 吉岡樹生(GR④・大谷)
    3. (三)中川順登(商②・同志社)
    4.(指)吉原将太郎(スポ③・大分舞鶴)
    5. (捕)大和剛侑(経②・修猷館)
    6. (一)島田涼平(スポ③・同志社)
    7. (中)柳瀬泰成(経③・中京)
    8. (左)檜山大翔(スポ②・愛知)
    9.(二)今門良太(スポ③・彦根東)
    (投)鈴木宏周(経済②・星稜)

    同|000 210 000| 8

    立|011 002 000| 4

    先発の成尾が2回3回と味方失策も絡みながら1失点ずつする苦しい展開となった。
    しかし4回表に主将島田が今リーグで初めて攻撃前の円陣で「今日の試合は別に負けてもいい。だから下を向くことなく上を向いて野球をしよう」と声をかけた。
    すると4回表に先頭の丸本がチーム初ヒットで出塁すると2番吉岡が送りバントを決め、続く中川がショートへの内野安打で1死1.3塁とし、吉原がセカンドにゴロを転がし1点を奪い2死2塁となる。すると中川が相手のミスによりホームに生還し2-2と追いつく。
    5戦中4戦チャンスを作っている同志社特有の整備前の攻撃が始まる。
    5回表先頭の島田がレフトに2塁打を放つと、柳瀬が送りバントを決め1アウト3塁を作る。ここで8番檜山が投手ゴロに倒れたが、今門が外のツーシームを待ってましたと言わんばかりにレフトへの2塁打で3-2と勝ち越す。
    そして6回表、1死から中川の技ありのライト前から吉原が四球で1死1.2塁とするも5番大和がライトフライで2死1.2塁となる。しかし6番島田がセンター前にタイムリーヒットを放ち流れを持ってくると柳瀬、檜山の打席で相手が失策しさらに今門のタイムリーでこの回に一挙5点を挙げる。
    6回裏先発成尾が2失点をしたところで唐木にバトンを渡す。その後唐木が見事な投球で3回2/3を無失点に抑え見事8-4で勝利することができました。

    リーグ戦では2021年春季リーグ以来の立命館大学相手に勝利をすることができました。
    また、僅差ではなく4点差をつけて勝つことができましたが点差以上に差がない試合となり終始緊張感が張り詰めていました。
    明日は3連戦最後の試合となりますので総力戦で1勝をもぎ取りにいきたいと思います。
    宜しくお願い致します。

    主将 島田涼平

  • #835

    島田涼平 (月曜日, 29 4月 2024 18:57)

    2024(令和六)年度
関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦
vs大阪公立大学

    試合中止が続き、調整が難しい中でリーグ戦5戦目vs大阪公立大学との試合になりました。

    スターティングメンバー
    1.(右)丸本拓弥(商③・市立西宮)
    2.(遊) 吉岡樹生(GR④・大谷)
    3. (三)中川順登(商②・同志社)
    4.(指)吉原将太郎(スポ③・大分舞鶴)
    5. (捕)大和剛侑(経②・修猷館)
    6. (一)島田涼平(スポ③・同志社)
    7. (中)柳瀬泰成(経③・中京)
    8.(左)淺田光(経済③・池田)
    9.(二)今門良太(スポ③・彦根東)
    (投)鈴木宏周(経済②・星稜)

    同|000 000 001| 1

    大|000 000 000| 0

    前回らしくない投球をした先発鈴木だが、5回を被安打1無失点と完璧な投球を披露した。得点を奪いたい同志社は、3回に2アウトから今門の2塁打で初めてチャンスを作るも得点を奪えない。
    しかし、5回表にビッグチャンスがやってくる。先頭の島田が相手の配球を読み切り2塁打を放ち、柳瀬が捕手前のヒットで続き無死1.3塁のチャンスを作るも後続が倒れ、無得点になる。その後も6回に吉岡のヒット、8回に柳瀬のヒットなどでランナーを出すも無得点に終わる。
    9回表先頭の吉岡が2本目となるヒットを放ち、無死2塁の状況でバント職人斎藤凱が1球目を転がし1アウト3塁の好機を作る。ここで打席に入るのが4番DH吉原だ。いつもの大分からではなく、スタンドから応援してもらっている両親の目の前で見事レフトにタイムリーを放ち、待望の得点を奪う。9回裏1アウト3塁のピンチを作るも、これまた大分から駆けつけた両親の目の前で唐木が意地の投球を魅せ無失点に抑え、見事に1-0で勝利することができました。

    3連戦の初戦を勝ち切れたので、この後の2試合も流れに乗って勝てるように頑張ります。
    応援宜しくお願い致します。

    主将 島田涼平

  • #834

    丸本拓弥 (水曜日, 24 4月 2024 05:27)

    おはようございます。渉外担当の丸本拓弥です。
    本日の練習につきまして、昨日の雨の影響によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    渉外担当 丸本拓弥

  • #833

    丸本拓弥 (月曜日, 22 4月 2024 05:21)

    おはようございます。次期渉外担当の丸本拓弥です。
    本日の練習につきまして、昨日の雨の影響によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    次期渉外担当 丸本拓弥

  • #832

    島田涼平 (木曜日, 18 4月 2024 21:47)

    2024(令和六)年度
関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦
vs関西学院大学

    4/17(水)から連戦となる4/18(木)vs関西学院大学との試合がリーグ戦4戦目となりました。
スターティングメンバー
    1.(右)丸本拓弥(商③・市立西宮)
    2.(左)檜山大翔(スポ②・愛知)
    3.(三)中川順登(商②・同志社)
    4.(指)吉原将太郎(スポ③・大分舞鶴)
    5. (捕)大和剛侑(経②・修猷館)
    8(遊)加藤柊大(法③、同志社国際)
    7.(一)岡本陽希(商②・米子東)
    8.(中)淺田光(経済③・池田)
    9.(二)今門良太(スポ③・彦根東)

    
関|010 000 020| 3

    同|100 001 011| 4

    1回裏、切込隊長こと丸本がヒットを放ち1アウト3塁のチャンスを作ると3番中川がきっちり叩き幸先よく先制点を奪う。
    しかし2回表にエース成尾が本塁打を浴びすぐさま同点に追いつかれる。
    両者一歩も譲らず進んだ6回表死球やヒットが重なり2アウト1.2塁のピンチを招くと相手5番打者にレフト前ヒットを打たれるが檜山(7)-中川(5)-大和(2)と繋ぎ見事にホーム生還を防いだ。日頃からのまっすぐ低く投げる練習が身を結んだ形となった。
    その裏、打者吉原が打席に立つと初球を振り抜き打球は地元大分の方角へ。勝ち越し打となるホームランを放ち2-1とする。
    しかし、8回表に死球やヒットなどで1アウト満塁となりエース成尾が打ち取った打球はサードを襲いながらレフト前ヒットとなり2-3と逆転を許す。
    8回裏、1アウトから中川が意地のヒットで出塁すると、代走に病み上がりの島田が入る。すかさず2盗をし、まだ足キャラは誰にも譲らないと無言で示すように3盗にも成功する。その後1アウト2.3塁となり打席には5番大和が入る。カウントを間違いながらも集中力は切らさず犠牲フライを放ち3-3と追いつく。
    そして9回裏四死球で1アウト満塁とビッグチャンスで打席に島田が入る。仲間やカメラマンさんの声援を背に2球目を強振すると右中間を破るサヨナラタイムリーとなり4-3で勝利することができました。

    2試合続き厳しい状況になりながらも全員の力を合わせ勝利をもぎ取ることができました。来週は1試合ですが勝ち切れるようにしっかり調整して挑みたいと思います。応援宜しくお願い致します。

    主将 島田涼平

  • #831

    小中崇平 (水曜日, 17 4月 2024 20:30)

    2024(令和六)年度関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦第3戦vs甲南大学
    @寝屋川公園野球場

    スターティングメンバー

    1.(右)丸本拓弥(商③・市立西宮)
    2.(遊) 吉岡樹生(GR④・大谷)
    3. (三)中川順登(商②・同志社)
    4.(指)吉原将太郎(スポ③・大分舞鶴)
    5. (捕)大和剛侑(経②・修猷館)
    6.(左)檜山大翔(スポ②・愛知)
    7.(一)岡本陽希(商②・米子東)
    8.(中)淺田光(経済③・池田)
    9.(二)今門良太(スポ③・彦根東)
    (投)鈴木宏周(経済②・星稜)

    甲|050 000 100| 6

    同|110 050 00x| 7

    初回、リーグ戦初先発の鈴木が四球を出すも、内野陣の好プレーで0点に抑える。その裏の攻撃、2番吉岡が四球を選び得点圏に進めると、今シーズン初スタメン「最近打てる気しかしない」と自信を持つ吉原がセンターに言葉通りの
    タイムリーを打ち幸先良く先制する。しかし、2回表、四球と連打を浴びて同点に追いつかれ、満塁ホームランを浴び1-5とリードを許す。2回裏、1アウトから初スタメン淺田がレフトオーバーの2塁打を放ち、雄叫びをあげてチームを鼓舞する。その後2アウトとして、2塁ランナーの淺田がランナー付きノックで鍛えたと言わんばかりの相手のエラーの隙をつく走塁で、得点を取り2-5と点差を縮めた。3回途中から唐木がマウンドにあがり要所を締め、テンポの良いピッチングを繰り広げる。5回裏、先頭の吉岡が右中間を真っ二つに割る意地の三塁打を放ちチャンスを作り、相手の四球、エラー絡みで2点を返して4-5となる。なお、1アウト1・3塁とし、スタメンに大抜擢の岡本が初球を振り抜き、レフトポールの更に上をいく推定飛距離115メートルのスリーラン本塁打を放ち、7-5と逆転に成功する。その後、1点を奪われるが、唐木が粘りのピッチングを披露し、7-6で同志社が勝利した。


    リーグ戦第3戦も勝利することができました。明日も関西学院大学さんとのリーグ戦が開催されますので、勝利できるように部員一同全力を尽くします。応援よろしくお願い申し上げます。


    副主将 小中崇平

  • #830

    島田涼平 (金曜日, 12 4月 2024 16:30)

    2024(令和六)年度
関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦
vs大阪公立大学

    同志社は4/4(木)4/9(火)に予定されていた試合が雨天により順延となり4/11(木)vs大阪公立大学が2戦目となりました。
    
スターティングメンバー
    1.(右)丸本拓弥(商③・市立西宮)
    2.(遊) 吉岡樹生(GR④・大谷)
    3.(一)島田涼平(スポ③・同志社)
    4.(DH)石井佑弥(経②・東明館)
    5.(三)中川順登(商②・同志社)
    6.(左)檜山大翔(スポ②・愛知)
    7.(捕)大和剛侑(経②・修猷館)
    8.(右) 奥悠真 (政②・星稜)
    9.(二)今門良太(スポ③・彦根東)
    (投)唐木弦(政③・大分舞鶴)
    
大|000 000 000| 0

    同|110 000 000| 2

    先発の唐木が苦しみながらも初回を0に抑えると、その裏1アウトから2.3番の連続四球などにより2アウト1.3塁のチャンスで打席に入った中川がレフト前にタイムリーを放ち幸先よく先制する。続く2回に相手エラーなどにより2アウト3塁のチャンスで吉岡がセンターオーバーのタイムリー3塁打を放ち2点目を挙げる。
    唐木は味方援護もあり尻上がりに調子を上げ6回まで被安打1の投球を披露する。しかし7回に先頭打者に3塁打を浴びたがその後3人を打ち取り無失点で切り抜ける。
    リーグ戦初先発となる唐木だがイニングが終わるたびに「まだいけます。余裕っす」と豪語し結果的に完封勝利を挙げた。昨年までは捕手としてチームを支えてきたが今年から本格的に投手に転向をしたとは思えない投球でチームを勝利に導いた。

    延期が続き難しい調整となりましたが、2戦目も粘り強く戦い勝利することができました。来週は今年初の連戦になりますので、より一層チーム一丸で頑張っていきます。応援よろしくお願い致します!

    主将 島田涼平

  • #829

    唐木弦 (火曜日, 09 4月 2024 09:07)

    おはようございます。
    本日予定されていたリーグ戦ですが、グラウンドコンディション不良のため中止となりました。延期の日程につきましては、後日連絡させていただきます。

    よろしくお願いします。


    連盟委員 唐木弦

  • #828

    島田涼平 (火曜日, 02 4月 2024 17:08)

    2024(令和六)年度
関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦
vs関西大学

    同志社は3/23(土)に予定されていました立命館大学との試合が雨天により中止になり4/1(月)vs関西大学が初戦となりました。
    
スターティングメンバー
    1.(右)丸本拓弥(商③・市立西宮)
    2(中)柳瀬泰成(経③・中京)
    3(一)島田涼平(スポ③・同志社)
    4.(DH)石井佑弥(経②・東明館)
    5(三)中川順登(商②・同志社)
    6(左)檜山大翔(スポ②・愛知)
    7(捕)大和剛侑(経②・修猷館)
    8(遊)加藤柊大(法③、同志社国際)
    9(二)今門良太(スポ③・彦根東)
    (投)成尾政機(スポ③・九州学院)
    
同 |000 011 001| 3
関|000 001 001| 2

    初回、1番丸本がセンター前で切込隊長の役割を果たし、2番柳瀬の進塁打で1アウト2塁と先制のチャンスを作るも3番島田、4番石井が倒れ先制点を奪うことはできなかった。
    先発のマウンドには成尾。2つの三振を奪うなど三者凡退で完璧な立ち上がりをみせる。
    2回表1アウトから6番檜山が相手エラーにより出塁しスチールを決め、またも1アウト2塁と好機を作るが7番大和、8番加藤が倒れ先制点を奪えない。
    続く3回表も先頭9番今門がヒットで出塁し1番丸本、2番柳瀬でまたも2アウト2塁の状況を作るも3番島田が倒れこの回も無得点となった。その裏成尾が2四球により1アウト1.2塁のピンチを迎えるも1番2番と後続を打ち取りなんなく0に抑えた。
    両者0行進が続く中5回表の攻撃に入る前に小中から「整備前だ。この回いくぞ」と檄が入ると先頭7番大和がそれに応えた。ライトへの技ありの2塁打を放ち、8番加藤が元祖バント職人の技を見せ1球で送りバントを決め1アウト3塁の好機をつくる。ここで9番今門が打席に入る。今年の俺は一味違うと言わんばかりにセンターへ犠牲フライを放ち待望の得点を得る。
    そして5回裏1アウトからヒットと四球によりピンチを招くもまたも上位打線抑えスコアボードに0を刻み込んだ。
    6回表、次の1点が重要になってくる場面で先頭島田が死球をもらい、次打者の初球にスチールを決めノーアウト2塁の好機を作る。そして4番石井が今まで培ってきた技術を凝縮させ見事バントを決め、1アウト3塁の好機で昨秋首位打者中川が打席に入る。きっちりとたたきを決め2点目を奪う。6回裏にヒットとエラーが重なり1点を失った。
    そして7回から唐木がマウンドに上がり見事に三者凡退に抑え良い流れを作る。8回表2アウトから3番島田の右中間への3塁打を放つも4番石井がレフトフライに倒れ無得点。しかし9回表5番中川が出塁し6番檜山が見事に右中間へのタイムリーツーベースを放ち3点目を挙げた。9回裏に1失点しましたが結果的に3-2で勝利を上げることができました。

    無事に春季リーグ初戦を勝利することができました。次戦に向けしっかりと調整し勝利できる準備を行いたいと思います。応援よろしくお願い致します!
    主将 島田涼平

  • #827

    丸本拓弥 (金曜日, 29 3月 2024 06:45)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、雨天のため中止とします。
    よろしくお願いします

    渉外担当 丸本拓弥

  • #826

    丸本拓弥 (月曜日, 25 3月 2024 06:08)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、グランドコンディション不良のため、中止とします。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 丸本拓弥

  • #825

    連盟委員 唐木弦 (土曜日, 23 3月 2024 08:37)

    おはようございます。

    本日行われる予定でした、立命館大学さんとのリーグ戦は、天候不良のため中止となりました。
    延期の日程につきましては、後日ご連絡させていただきます。

    よろしくお願いします。

  • #824

    丸本拓弥 (火曜日, 12 3月 2024 06:38)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、雨天のため中止とします。
    よろしくお願いします

    渉外担当 丸本拓弥

  • #823

    丸本拓弥 (火曜日, 05 3月 2024 06:39)

    おはようございます。
    本日のびわこ成蹊大学との練習試合ですが、雨天のため中止とします。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 丸本拓弥

  • #822

    丸本拓弥 (火曜日, 20 2月 2024 06:08)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、昨日の雨によるグランドコンディション不良のため、中止とします。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 丸本拓弥

  • #821

    丸本拓弥 (金曜日, 16 2月 2024 06:19)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、昨日の雨によるグランドコンディション不良のため、中止とします。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 丸本拓弥

  • #820

    丸本拓弥 (火曜日, 06 2月 2024 05:59)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、昨日の雨によるグランドコンディション不良のため、中止とします。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 丸本拓弥

  • #819

    丸本拓弥 (月曜日, 05 2月 2024 06:21)

    おはようございます。
    本日の練習ですが、雨天のため中止とします。
    よろしくお願いします

    渉外担当 丸本拓弥

  • #818

    島田涼平 (火曜日, 19 12月 2023 00:56)

    2月16日に徐園にて、2023年度関西六大学軟式野球連盟納会が行われました。同志社大学からは春季・秋季リーグ戦・新人戦合わせて以下の5名が選出され、表彰を受けました。

    春季リーグ戦タイトルホルダー
    優秀選手柳瀬泰成(経②・中京)

    秋季リーグ戦タイトルホルダー
    優秀選手 成尾政磯(スポ健②・九州学院)
    最優秀防御率 成尾政磯(スポ健②・九州学院)1.32
    盗塁王 池田駿介 (商③・明石)8個
    盗塁王 島田涼平(スポ健②・同志社) 8個
    首位打者 中川順登(商①・同志社).438
    ベストナイン
    三塁手 中川順登(商①・同志社)

    今年も多大なるご声援をありがとうございました!
    来季こそ必ずリーグ戦優勝、そして日本一を果たします。
    引き続きご声援宜しくお願い致します。
    主将 島田涼平

  • #817

    丸本拓弥 (金曜日, 17 11月 2023 08:54)

    おはようございます。次期渉外担当の丸本拓弥です。雨天のため、本日の練習を中止にします。よろしくお願いします。
    次期渉外担当 丸本拓弥

  • #816

    丸本拓弥 (金曜日, 10 11月 2023 08:57)

    おはようございます。次期渉外担当の丸本拓弥です。雨天のため、本日の練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    次期渉外担当 丸本拓弥

  • #815

    島田涼平 (水曜日, 08 11月 2023 11:57)

    11/5(日)に行われました龍谷大学との練習試合のご報告をさせていただきます。

    スターティングメンバー

    1.檜山(7)

    2.吉原(指)

    3.島田(一)

    4.柳瀬(中)

    5.中川(三)
    
6.大和(捕)

    7.吉岡(遊)
    
8.和田(ニ)

    9.谷村(右)

    P.小嶋

    先発の小嶋が3回までピンチを作りながらも無失点に抑える。なんとか先制したい同志社は3回裏先頭の檜山が四球と盗塁でチャンスを作り3番島田のヒットで1アウト1.3塁、迎えた柳瀬がきっちり転がし1点を先制する。点を取った後の4回表小嶋が2奪三振を含む三者凡退に抑え流れを引き寄せる。良い流れのまま4回裏同志社の攻撃は吉岡のヒット和田の四球でチャンスを作り檜山のファーストへの内野安打で2点目を奪う。続く5回裏にも島田がヒットから2盗3盗を決め相手の暴投で1点を奪い5回を終え3対0とリードする。しかし7回表ヒットと四球でノーアウト1.2塁のピンチから送りバントを決められ1アウト2.3塁となり次打者のショートごろの間に1点を奪われるが後続を抑え最小失点で切り抜ける。8回9回は小島からバトンを受けた唐木がきっちり打者6人で抑え3対1で勝利した。
    続く2試合目は4イニング制の試合で、同志社の2回表の攻撃では連続四球を奪い森本、中村豊のタイムリーで4点を奪う。しかし2回裏マウンドに上がっている吉岡が連続ヒットを打たれ1点を奪われる。点を取られた後すぐに取り返したい同志社は3回表奥谷がヒットで出塁しすかさず盗塁を決め小中のタイムリーなどで2点を奪う。3回4回と吉岡がピンチを作るも粘りの投球で0に抑え6対1で勝利した。
    龍谷大学との練習試合は2連勝という形で終わりました。以上が練習試合のご報告となります。
    次期主将 島田涼平

  • #814

    島田涼平 (水曜日, 08 11月 2023 11:41)

    11/4(土)に行われました流通科学大学との練習試合のご報告をさせていただきます。

    1試合目は5イニング制の試合で、マウンドに上がった鈴木が初回2回とヒットや四死球でピンチを作るも無失点に抑える粘りの投球を披露する。しかし3回に制球を乱し3点を献上する。なんとか点を取りたい同志社は相手投手の前に四球でのランナーを出すも4回まで無得点で迎えた最終回5回裏の攻撃で粘りを見せる。四球とチーム初安打となる石井のヒットなどで1点を奪うが結果的に1対3で敗れた。
    続く2試合目は7イニング制の試合で、マウンドに上がった斎藤が1回裏にヒットと四球、エラーが重なり2点を献上する。しかしその後4回まで粘りのピッチングで追加点は与えない。援護したい打線は相手投手の前にチャンスは作るのもののあと一本が出ず7回をヒット5本無失点に抑えられ、4対0と完封負けを喫した。
    流通科学大学との練習試合は2連敗という形になりました。以上が練習試合のご報告となります。
    次期主将 島田涼平

  • #813

    島田涼平 (日曜日, 29 10月 2023 10:58)

    10/28(土)に行われました佛教大学との練習試合のご報告をさせて頂きます。

    スターティングメンバー
    1.檜山(7)
    2.吉原(指)
    3.柳瀬(中)
    4.島田(一)
    5.中川(三)
    6.大和(捕)
    7.吉岡(遊)
    8.今門(ニ)
    9.丸本(右)
    P.斎藤
    グラウンドの都合上7イニング制の試合の中で、先手必勝をしたい同志社は2回裏に中川がセンター前で出塁しすかさず盗塁を決め、続く大和がセカンドゴロを放ち1アウト3塁という状況で吉岡がきっちりセンターに犠牲フライを放ち流れるような攻撃で先制点を奪う。直後の3回表は2アウトを奪うが連続四死球で満塁とした後レフト前を打たれ1点を奪われ同点とされる。取られた直後同志社は1アウトから檜山のセンター前ヒット吉原の2塁打で1アウト2.3塁の状況で3番柳瀬、4番島田がきっちり叩き3点を奪う。その後両者得点が奪えない中最終回の7回表、6回からマウンドに上がっている唐木が連打でノーアウト2.3塁となりファーストゴロの間に1点を失うが後続をアウトに取り4対2で同志社が勝利しました。

    続く2試合目は相手グラウンドの都合上4回表までの変則なゲームとなり、同志社は初回相手のエラーにより1点を奪うと2回裏にヒットと四球でピンチの場面で犠飛を打たれ同点に追い付かれる。しかし同志社は相手の四死球とエラーがありながら3回表に1点、4回表に2点を奪い4対1で勝利することができました。
    佛教大学との練習試合は2連勝という形になりました。以上が練習試合のご報告となります。

    次期主将 島田涼平

  • #812

    丸本拓弥 (月曜日, 16 10月 2023 06:26)

    おはようございます。次期渉外担当の丸本拓弥です。
    本日の練習につきまして、昨日までの雨の影響によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    次期渉外担当 丸本拓弥

  • #811

    主将 島田涼平 (火曜日, 10 10月 2023 18:55)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs 関西学院大学

    同 |000 000 000| 0
    立 |002 010 20×| 5

    新人戦初戦、同志社は先制したいが3回まで相手ピッチャーのテンポの良い投球で0に封じ込められる。3回裏立命館の攻撃8番9番に連続ヒットを浴びノーアウトランナー1.2塁。ここで1番バッターにバントを決められ1アウト2.3塁となる。続く2番バッターがセンター前に弾き返さし2点を先制される。その後もセカンドのグラブを弾くヒットなどで2アウト1.2塁のピンチはエース成尾が抑える。反撃したい打線は5回表に4番柳瀬がエラーで出塁するも5番加藤がエンドランのサインでフライを打ち上げ最悪のダブルプレーで初めて出したランナーを活かすことができない。この悪い流れは5回裏の守備に影響を与えた。1アウトをとった後1番にヒットを浴び続く2番に2塁打を浴び1アウト2.3塁。3番バッターがきっちり転がし1点を献上する。ここで5回が終了し0対3となった。整備終わり後の6回表丸本に変わり代打の淺田を送り込むが1アウト。ここで8番唐木が死球、9番谷村は三振に倒れ2アウト1塁の状況でトップバッター島田のセンター前により2アウト1.3塁のチャンス。ここで小中が打席に入るも得点とはならない。6回裏のピンチもエース成尾が抑え6回3失点と試合を作る。7回1アウトから4番柳瀬がヒットで出塁、相手エラーも絡み2アウト1.2塁のチャンスで代打から出場している淺田に打席が回る。しかし三振に倒れホームが遠い状況が続く。7回裏流れを持ってくるべく鈴木をマウンドに上げるも四球と連打により2点を失う。8回表先頭唐木が四球で出塁するし、代打の吉原。捉えた打球もファーストのファインプレーに倒れ、その後も後続が続かず無得点。8回裏のマウンドには唐木が上がり0に抑える。9回表同志社の攻撃は1アウトから柳瀬、檜山の連打でチャンスを作るも終始ホームが遠い状況は変わらず空いてピッチャーに完封を許した。新チームでの初めての公式戦でしたが、宿敵相手に完敗を喫した。これからの時間を有意義に使い春リーグは圧勝できるように頑張ります。
    応援ありがとうございました。

  • #810

    中村豊和 (金曜日, 06 10月 2023 16:00)

    【ご報告】

    昨日の関西学院大学とのリーグ最終戦を持ちまして、2023年度幹部の主将・中村豊和、副主将・平山悠斗 池田駿介、主務・雨堤健太の代は幕を閉じました。昨年、3年振りの新人戦優勝から始まり、春季リーグ戦は2位で終えたものの、幾度の逆転劇だったブロック大会での優勝を経て4年振りの全国大会に出場。素晴らしい球場と各地区を勝ち登ってきた強敵に同志社野球で戦う楽しさと、日本一に向けた戦いはベスト16で終わったと同時に自分達の力不足を実感しました。その悔しさとリベンジを誓い、秋季リーグ戦に臨みましたが、沢山の期待と応援を頂きながらもリーグ2位という不本意で悔いの残る結果となってしまいました。この代ではチーム目標の「全国制覇」を未達成で終えてしまいましたが、この悔しさと今年以上の高みを期待して次期主将・島田涼平に引き継ぎます。

    この度は多大なるご声援をありがとうございました。
    部員一同を代表して、お礼申し上げます。
    今後とも同志社大学体育会軟式野球部を宜しくお願いします。

    同志社大学体育会軟式野球部2023年度主将 中村豊和

  • #809

    中村豊和 (水曜日, 04 10月 2023 10:44)


    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs 関西学院大学

    同 |200 100 000| 3
    関 |000 000 000| 0

    秋季リーグ最終戦、同志社は初回の攻撃。2番天野が1死から四球で出塁。続く3番中川の右安打のが間に、天野が本塁まで激走し幸先良く先制点を得る。4番東垣にも左安打が飛び出し、1死1.3塁としてこの日初スタメンの指名打者 本間に打席が回る。鋭く振り抜いた打球は中堅深くまで飛び、追加点を演出した。同志社の先発は成尾、初回・2回・3回と走者を許しつつも要所を締めた投球で相手打線を封じ込める。3回表、1死から3番中川が中安打で出塁。2死となるも5番本間が中安打でチャンスメイク、しかし得点には至らず。4回表、先頭の7番橋本が四球で出塁し、8番平山の犠打とバッテリーミスで3塁へ進塁。続く9番唐木の内野ゴロ間に橋本が生還し追加点を得る。5回表、2番天野の右安打・3番中村豊は相手守備の失策・4番東垣は野手選択の3者連続出塁で無死満塁とするがここは無得点に終わってしまう。5回裏、成尾に変わって小嶋が登板する。テンポの良い投球で守備からリズムを作った。7回表、先頭打者の3番中村豊が左安打で出塁。代走で代わった島田が盗塁を試みるも功を奏せず。8回裏、小島に変わって坂本が登板。3人で切り抜ける。9回表、2死1塁とするも代打谷が左翼線2塁打で繋いだが無得点に終わった。9回裏、坂本は3者凡退で切り上げ、終わってみればノーヒットリレー。改めて投手陣の厚さを見せつけ、リーグ最終戦を勝利で終えた。

    応援ありがとうございました!
    今季リーグ戦はこれにて終了となります。
    次戦の公式戦は、新人戦 10/10(火)@寝屋川公園野球場にて立命館大学との初戦です。連覇を果たせるよう頑張りますので是非ともご観戦・ご声援の程宜しくお願いします!

    主将 中村豊和

  • #808

    丸本拓弥 (水曜日, 04 10月 2023 05:53)

    おはようございます。前任の谷から渉外担当を引き継ぎました、丸本拓弥です。
    本日の練習につきまして、昨晩の大雨の影響によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    次期渉外担当 丸本拓弥

  • #807

    中村豊和 (月曜日, 02 10月 2023 19:51)


    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs 関西学院大学

    関 |020 010 010 0| 3
    同 |300 000 000 1x| 4

    リーグ戦9戦目、先発マウンドには公式戦初登板の鈴木が上がる。緊張の立ち上がりからか、先頭打者に四球を与える。しかし続く打者を三振で切り抜け、唐木の好守もあり無失点で切り抜ける。同志社は初回の攻撃、先頭の1番吉岡が右安打で出塁。小中の犠打で2塁までいく。2死1.3塁として5番中川が右翼戦に落とす、技あり適時打。先制をもぎ取る。そして四球で満塁とし、7番東垣が中適時打を放ちスコアを3-0とリードする。2回表、援護をもらった鈴木だが、四球が続き1死1.2塁のピンチに相手8番打者に左適時打を、9番打者に右適時打を浴びる。1点差にスコアを詰め寄られた。4回表からは成尾が登板。しっかりと試合を作る。4回裏、2死からこの日スタメンマスクを被る大和が右適時打で出塁するものの無得点に終わる。5回表、被安打と失策が絡み無死満塁の大ピンチを迎える。内野ゴロの間に失点を許すものの、最小失点に抑える素晴らしい投球でイニングを終える。試合は膠着状態となり、延長戦まで持ち込む。マウンドには成尾に変わって唐木が登板。意気揚々とボールを投げ込み、アウトカウントを重ねていく。なんとか勝ち切りたい同志社、10回裏1死から途中出場の天野が左安打で出塁。2死2塁として8番大和に打席が回る。初球のボールを捉えると打球は右翼線へ、サヨナラ適時打でゲームセット。9戦目をしっかりと勝利で終え切った。

    主将 中村豊和

  • #806

    中村豊和 (月曜日, 02 10月 2023 19:50)


    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs 大阪公立大学

    大 |000 010 010| 2
    同 |000 000 000| 0

    連敗脱出をしたい8戦目、先発マウンドには坂本が上がる。初回に四球と被安打でピンチを迎えつつも、踏ん張りを見せ無失点で切り抜ける。2回以降は落ち着きのある投球で走者を許しつつも、スコアボードに0を並べていく。しかし5回表、無死から出した四球の走者を得点圏に置いた場面で左適時打を浴びる。先制を許した。同志社は坂本を援護したいが、初回から相手の守備陣を前に走者を出せない。6回裏、先頭打者の9番池田が左安打で出塁する。続く吉岡の内野ゴロで走者が入れ替わる。盗塁で進塁を狙うものの、ここは封殺されチャンスを作れない。7回裏、2死から5番中川が右安打で出塁するも得点には結び付かず。8回表、1死から相手4番打者が捉えた打球は左翼手天野の頭を大きく超え、スタンドまで届いた。スコアを2-0とする。同志社は最後まで打線が振るわず、このチーム初めての3連敗を喫した。

    応援有り難うございました。

    主将 中村豊和

  • #805

    中村豊和 (月曜日, 02 10月 2023 19:49)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs 関西大学

    関 |001 001 6| 8
    同 |000 000 0| 0
    (7回コールド)

    逆転優勝のためには落とせない一戦、先発マウンドには小嶋が上がる。初回、2回と難なく3人で抑え仲間の攻撃を待つ。2回裏、1死から5番中川が右二塁打でチャンスを作るものの後続が続かず。3回表、1死から連続安打により先制点を献上する。3回裏、先頭打者の今門が内野安打で出塁も得点には結びつかない。試合は中盤膠着状態となるが6回表試合が動く。先頭打者に右二塁打を浴び、その後進塁を許す。1死から相手3番打者に犠飛を放たれ、3塁走者が生還。2-0とリードを許す。そして7回表、死球と失策で1死2.3塁のピンチを迎える。相手打者が捉えた打球はセンターへ、続く打者にも適時打を浴びスコアを4-0とする。ここで吉岡にスイッチするものの、相手打線を抑え込めない。2死とするものの連続適時打を浴び続け、この回一挙6失点。自慢の投手力が機能せず、7回コールド負け。今季リーグ戦の優勝を無くした痛い敗戦となった。

    応援有り難うございました。

    主将 中村豊和

  • #804

    中村豊和 (水曜日, 27 9月 2023 13:29)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs 立命館大学

    立 |000 003 012| 6
    同 |000 000 120| 3

    優勝への大きな一歩となる同立戦、應援団も駆けつける中賑やかな雰囲気の中試合が始まる。同志社の先発マウンドに上がるのは左腕・成尾。初回の立ち上がりを難なく抑える。その裏同志社の攻撃は、2死から3番島田が死球で出塁。盗塁で得点圏に進むものの無得点に終わる。3回裏、9番池田が中安打で出塁。相手野手の失策の間に3塁まで進塁する。1死から2番天野がスクイズを試みるが本塁で封殺される。初回から完璧な投球を見せる成尾、5回表2死まで無失点投球を続けここで吉岡にスイッチ。続く打者もしっかりと抑え成尾の好投を引き継ぐ。6回表、吉岡は1死から連打を浴びる。1.3塁のピンチを迎えつつ相手5番打者に投じたボールは無情にも右翼フェンスを超えていく。先制の3点本塁打を浴びた。7回裏、1死から8番今門が内野安打で出塁。2死ながらも1番吉岡も右安打で続く。ここで2番天野が左中間を打ち破る適時二塁打、スコアを3-1と詰め寄る。8回表、なんとか無失点に抑え攻撃に繋げたいところだったが、先頭打者に安打で出塁を許す。その後送りバントから右安打を浴び、追加点を許してしまう。8回裏、先頭の4番柳瀬が右安打で出塁、5番中川の左二塁打でチャンスメイクする。このチャンスに途中出場の加藤が応え、右適時打で2点差に詰め寄る。その後バッテリーミスで追加点を重ね、1点差に詰めるも同点には出来なかった。9回表、裏の攻撃のためには0がマストのこのイニング。が、先頭に2塁打、その次の打者にも内野の隙を突かれ適時打を許す。また失策も続き、スコアを6-3に。9回裏、2死から柳瀬がこの日3本目の安打でチャンスを作るものの後続が続かず。
    首位対決の同立戦に敗戦し、自力優勝の道を失った。


    応援ありがとうございました。

    主将 中村豊和

  • #803

    中村豊和 (月曜日, 25 9月 2023 09:53)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs甲南大学

    甲 |000 000 00| 0
    同 |002 110 03×| 3

    秋季リーグ戦5戦目、同志社のマウンドには坂本が上がる。初回先頭打者を初球で打ち取り、その後も危なげなく初回を抑える。2回以降1人の走者も許すことない、素晴らしい投球を披露する。試合が動いたのは3回裏、8番今門が左翼前に落とす技アリ安打で出塁。続く池田も犠安打で出塁、1死から2番天野が左翼手を大きく超えていく適時右三塁打。同志社が2点を先制する。4回裏、2死から7番唐木が捉えた4球目はレフトポールの遥か上に。これがポールを巻いた判定となり、追加点の特大アーチをかけた。5回裏、先頭の9番池田が右三塁打でチャンスをつくり、バッテリーミスの間に本塁へ帰還する。7回表から今季初登板の投手唐木が満を持しての登場。先頭打者にいきなり長打も浴びるものの、それに動じない投球でピシャリと抑える。8回裏、4番柳瀬・5番中川の連続出塁で無死1.2塁のチャンス。ここで途中出場の大和がしっかりと犠打を決め、チャンスを演出する。2死からも途中出場の小中がレフトへタイムリー。あと1点でコールドゲームとしたチャンスで打席には天野、しっかりとライト前に運び上げスコアを7-0としコールドゲームを成立させた。

    応援ありがとうございました!!

    主将 中村豊和

  • #802

    中村豊和 (月曜日, 25 9月 2023 09:52)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs立命館大学

    同 |100 010 003 0| 5
    立 |100 002 110 0| 5

    秋季リーグ戦首位を守り切るべく、絶対に負けられない相手 立命館大学との一戦。初回、1番吉岡が四球で出塁し、内野ゴロ間に3塁まで進む。そして3番島田が一二塁間に抜ける右適時打で幸先良く先制点をもぎ取る。同志社の先発投手は成尾政磯。先頭打者に中安打を許すと、四球などが絡み内野ゴロ間に失点し同点となる。しかしながら、2回以降はテンポの良い投球を披露。完全に相手打線を封じ込めた。同志社は毎イニングのように出塁し、得点圏でのチャンスを迎えるものの中々勝ち越し点には結びつかない。5回表、先頭の吉岡がまたも四球で出塁。捕逸と内野ゴロ間に3塁へ、3番島田が打席に入る。ここで相手バッテリーのミスによって吉岡が本塁を狙い、見事ホームイン。勝ち越し点を奪取する。6回裏、成尾は淡々と2死まで取り切る。しかし被安打と死球で満塁のピンチを迎える。相手7番打者が捉えた打球は遊撃手吉岡の横を抜けていく、逆転中適時打を許す。7回裏、エースの小嶋にマウンドを託す。が、先頭打者を中安打で出塁させ、失策などが絡み1死満塁のピンチを迎える。相手4番打者の内野ゴロ間に本塁への進塁を許し、追加点を許す。8回裏、小嶋はまたも相手打線に捕まる。被安打と失策が絡み、1死3塁のピンチ。途中交代した二塁手 平山が捌くものの相手走者がホームイン、スコアを2-5とする。ここで小嶋から吉岡にスイッチ、難なく抑え攻撃に準備する。9回表、同志社の驚異的な粘りが発揮される。先頭打者の9番池田が四球、1番吉岡の執念右安打で無死1.2塁。2番天野が中適時打を放ち2点差に詰め寄る。4番柳瀬の内野ゴロ間にも本塁にホームインし、1点差へ。スコアを4-5としながらも、2死で途中から出場している加藤が打席に入る。打ち取られたかに思われた投ゴロがなんと相手の失策を誘い、最終回2死で同点に追いつく。9回裏も吉岡は危なげなく抑え上げ、試合は延長戦へ突入する。10回表は同志社は走者を出すものの得点には結び付かず。時間都合上、最後のイニングとなる裏の守備。1死から四球で走者を許し、2死2塁の一打サヨナラのピンチを迎える。ここでも吉岡は完璧に抑え上げ、秋季リーグ戦の同立戦は引き分けでゲームセットとなった。

    応援ありがとうございました!

    主将 中村豊和

  • #801

    中村豊和 (月曜日, 25 9月 2023 09:51)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs甲南大学

    同 |201 30| 6
    甲 |001 20| 3

    リーグ戦3戦目、同志社は初回2死から3番島田が四球、4番柳瀬が失策にて出塁し、2.3塁のチャンスをつくる。ここで5番中川が左中間に打球を運び、先制の2点中適時でチームを盛り上げる。そして3回表、先頭打者の3番島田が打席へ。力強く振り抜いた2球目は左翼に鋭い打球、これがスタンドまで届き追加点のソロHRとなった。3点を貰った先発投手の坂本は3回裏、連続被安打で1点を献上する。4回表、1死から9番池田がこの日2本目の安打で出塁する。2番天野も四球でチャンスを演出し、3番島田が左翼線を抜けていく適時左二塁打。坂本に大きな援護を与える。その裏の守備、1死から中安打を浴び続く打者に投じた球は左翼後方を襲う。これがHRとなり、スコアを6-3に詰められる。5回からは吉岡が登板、雨天の中難なく相手打線を封じる。試合序盤から降り頻る雨は更に強くなり、そのまま雨天コールドへ。天候に大きく左右された試合だったが、同志社はリーグ戦3戦目となる甲南大学戦を勝利で飾った。

    応援ありがとうございました!

    主将 中村豊和

  • #800

    中村豊和 (日曜日, 10 9月 2023 11:24)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs大阪公立大学

    同 |002 000 200| 4
    大 |000 001 000| 1

    2連戦目のなる秋季リーグ2戦目。初回、2回と同志社はランナーを出しながらも得点には結びつかず。同志社の先発マウンドには坂本が上がる。初回は危なげなく相手打線を封じる。2回裏、1死から相手5番打者が放った打球を二塁手 今門が好捕、この日20歳を迎える自身の誕生日に華を添える。3回表、1死から9番池田が四球を選び、続く1番吉岡も内野安打で出塁。2死ながらも1.3塁のチャンスで3番島田が捉えた打球は右翼線に抜けていく、先制の適時右三塁打で坂本を援護する。4回表、この日スタメンに名を連ねた指名打者中川が左安打で出塁する。続く天野も内野安打で出塁するものの、後続が続かず追加点とはならない。坂本は4回、5回と四球や連続被安打を受けつつも要所を締める投球でスコアボードに0を並べる。しかし6回裏、2死から連続長打で失点を許す。ここで吉岡にスイッチ、ピンチでの登板だがこの右腕に心配は無用。今日は大阪公立大学を捌いていく。7回表、坂本・吉岡の好投に応えるべく同志社打線は火を吹く。6番天野がこの日2本目の安打で出塁し、その後8番唐木の四球もあり2死1.3塁のチャンスを演出。ここで1番吉岡の内野ゴロを相手野手が暴投、この回2点を追加する。吉岡は8.9回と「絶対打たれない」と言わんばかりの超自信投球、連戦となった2連戦目の大阪公立大学戦は4-1で同志社が勝利した。

    しっかりと2連勝で今週を終えることが出来ました!
    来週は月曜日から3連戦が始まります。全勝優勝に向け、大きな山場となるので全員野球で一戦必勝で行きます。
    応援宜しくお願いします。

    次戦は9/11(月)@寝屋川公園野球場にて12:30より関西学院大学との試合です。


    主将 中村豊和

  • #799

    中村豊和 (水曜日, 06 9月 2023 20:12)

    2023(令和五)年度
    関西六大学軟式野球連盟秋季リーグ戦
    vs関西大学

    同 |000 000 000 04| 4
    関 |000 000 000 00| 0

    同志社は本日秋季リーグ初戦、対する相手は関西ブロック大会で勝ち破った関西大学。先攻の同志社は初回から2番今門が失策を誘い出塁、2死から4番柳瀬の左安打の間に今門が本塁生還を試みるが刺殺。初回は無得点に終わる。続く2回表、1死から6番天野が左安打で出塁。7番中村豊の内野ゴロ間に進塁を企てるが得点には結び付かず。同志社の先発は、ドクターK 成尾が登板。5回2死まで被安打0 四死球0の完璧投球。その名に恥じない素晴らしい投球を披露し、6回2/3でエースの小嶋にマウンドを託した。7回表、この回先頭打者の島田が左中間を破る2塁打で出塁。続く柳瀬も失策で出塁し、無死2.3塁のチャンスを作る。しかし5番丸本・6番天野が打ち取られ、7番中村豊が四球を選ぶものの無得点。6回途中からマウンドに上がり好投を続ける小嶋を援護出来ない。スコアボードにはお互いに0が並び、延長線に突入する。延長10回表、1死から途中出場の奥がリーグ戦初安打で出塁。得点圏まで進塁するもののホームベースが遠い。延長10回裏、1死から中安打を浴び盗塁を許す。その後犠飛で2死1.3塁と一打サヨナラ負けの大ピンチを迎えるが、相手代打打者が放った打球を三塁手 中村豊の好捕で回避。延長タイブレークに持ち込む。0死1.2塁から始まる打者はこの日2安打の3番島田、投三間に巧みな犠打をカマしつつ自らも生きた。0死満塁の大チャンスで4番柳瀬の打球を相手野手が失策、その後も追加点を重ね3-0とする。そしてこの日初出場の代打岡本がセンター後方へ犠飛を放ち、スコアを4-0へ。11回裏、0死1.2塁からも初球を三併殺打に打ち取り、続く打者で試合終了。成尾-小嶋の九州学院コンビが堂々たる投球で初戦勝利を手繰り寄せた。

    秋季リーグ初戦しっかりと勝利で終えることが出来ました。粘りの同志社野球で次戦も戦います!
    次戦は9/7(木)10:00より萩谷総合公園にて大阪公立大学との一戦です。
    応援宜しくお願いします!

    主将 中村豊和

  • #798

    中村豊和 (水曜日, 23 8月 2023 08:05)

    8/22 (火)


    第3回全日本大学軟式野球選抜大会 SUMMER CUP 2023 in Nagano 2回戦
    vs 東海学生軟式野球連盟代表 中京学院大学

    中 |000 010 001| 2
    同 |000 000 000| 0

    第3回全日本大学軟式野球選抜大会SUMMER CUP 2023 in Nagano 2回戦、先発マウンドに立ったのは前日好投した右腕・小嶋。初回から被安打を浴びるが、落ち着いた投球で無失点に切り抜ける。対する同志社の初回の攻撃は、1.2.3番が相手投手の巧みな投球術により打ち取られた。小嶋は2.3.4回と淡々と唐木のミットに向け投げ込み、同志社打線の援護を待つ。しかし試合が動いたのは5回表、先頭打者に左安打を浴びる。次の打者を打ち取るものの、進塁を許た。相手8番打者の放った打球はセンター後方へ、中適時二塁打を許し先制点を献上する。5回裏、この日4番に座る小嶋がチーム初安打で出塁する。続く5番中村豊が送り、得点圏に進塁させた。しかし6番天野、7番唐木が相手投手に抑えられ得点出来ない。6回・7回・8回と走者を背負う展開になるものの、小嶋は動じず仲間の援護を待ちながら熱投を続ける。7回裏、2死から5番中村豊が二遊間を抜ける中安打を放つが得点には繋がらない。9回表、相手4番打者に投じた速球を右中間に運ばれ、無死二塁のピンチを背負う。次の打者を抑えつつも進塁させた。小嶋が投じた2球目、捕逸の間に三塁走者が帰還。スコアを2-0とリードされる。9回裏、同志社は1番吉岡から始まる好打順。1番吉岡は遊ゴロ、2番今門も遊ゴロ、3番島田が振り抜いた打球は無常にも相手右翼手のグラブに収まり試合終了。
    同志社大学は、第3回全日本大学軟式野球選抜大会SUMMER CUP 2023 in Nagano ベスト16で敗退となった。

    多大なるご声援・沢山のご支援大変ありがとうございました。そして今大会に携わって頂いた全ての方に感謝します。この場を借りてお礼申し上げます。

    今季は「全国制覇」のチーム目標を掲げスタートした春季リーグ戦でしたが、惜しくもリーグ2位。関西ブロック大会では逆境や接戦ながらも粘りの同志社野球で優勝し、全国大会出場権を獲得。「全国制覇」というチーム目標のスタートラインに立てた今大会でしたが、惜しくもベスト16で敗退となりました。この敗戦を今後更なるレベルアップに繋げ、秋季リーグ戦ではリーグ優勝・全国出場を果たし、「全国制覇」を達成出来るよう頑張ります。

    今後とも同志社大学体育会軟式野球部を宜しくお願いします。

    主将 中村豊和

  • #797

    中村豊和 (水曜日, 23 8月 2023 08:04)



    8/21(火)
    第3回全日本大学軟式野球選抜大会SUMMER CUP 2023 in Nagano 初戦
    vs南関東大学軟式野球連盟代表 桐蔭横浜大学

    桐 |000 100 100| 2
    同 |000 201 10×| 4

    第3回全日本大学軟式野球選抜大会SUMMER CUP 2023 in Nagano初戦、同志社の先発マウンドには2回生左腕の成尾が立った。張り詰めた雰囲気の中投げ込まれた初球を二塁手今門が難なく捌く。初回の守備を3人で終える。1回裏、同志社は初回からチャンスを演出する。2死から3番島田が一二塁間を破る右安打で出塁、その後4番柳瀬が四球を選びチャンスを拡大。5番中村豊がフルカウントから打ち放った打球は、無情にも二直で無得点に抑えられる。2回・3回と成尾は完璧投球、一塁さえも踏ませない。試合が動いたのは4回表、先頭打者を三振で抑えるものの続く打者の打球処理間に3塁まで到達される。その後バッテリーミスで先制点を献上する。4回裏、1死から6番天野が遊安打で出塁後に2塁まで陥れる。7番唐木が強振して放った大飛球は、左中間外野スタンドまで到達。逆転2ラン本塁打で好投を続ける成尾を援護した。5回も成尾は左腕を振り続け、相手打線を完全に封じる。6回裏、本日本塁打を放った先頭打者唐木からの攻撃。2B1Sから強振した打球はレフトスタンドに突き刺さり、この日2本目のHRをカチコんだ。7回表、先頭打者を失策により出塁させてしまう。しかし粘る成尾、1.2塁とされるものの2死までアウトカウントを重ねる。その後相手7番打者が放った打球は三遊間を抜け適時打に。1点差に詰め寄られる。7回裏、2死から5番中村豊の放った左中間への大飛球はエンタイトルツーベースとなり、チャンスを作る。続く6番天野はこの日2本目の遊安打、快足を光らせる。そして好調の7番唐木が捉えた打球は相手野手の失策を誘い、中村豊が本塁へ帰還。スコアを4-2とする。8回表、同志社のマウンドには頼れる右腕・小嶋が上がる。先頭打者を三振に斬り、塁上走者を許しつつも無失点投球を魅せる。9回表、先頭打者に出塁を許すものの、小嶋が投じる多彩なボールで相手打線を封じ、全国大会初戦を見事突破した。

    大変暑い中、多大なるご声援ありがとうございました!
    明日以降も猛暑が予想されますので、お気を付けてご観戦下さい。

    次戦は8/22(火) 南長野運動公園野球場(長野オリンピックスタジアム) 10:00より東海学生軟式野球連盟代表 中京学院大学との一戦です。同志社野球で圧倒し、勝利出来るよう全員で頑張ります。
    応援宜しくお願いします。

    主将 中村豊和

  • #796

    中村豊和 (日曜日, 20 8月 2023 19:55)

    8/20(日) 南長野運動公園野球場(長野オリンピックスタジアム)にて、第3回全日本大学軟式野球選抜大会SUMMER CUP 2023 in Naganoの開会式が行われました。

    同志社大学の初戦は以下の通りです。
    8/21(月) @中野市営球場 10:00PB
    vs南関東軟式野球連盟代表 桐蔭横浜大学

    猛暑が予想される為、水分補給・熱中症には十分に気をつけてご観戦下さい。沢山のご声援お待ちしております。

    全日本大学軟式野球連盟の方でも、一球速報を実施しておりますので併せてご確認下さい。

    チーム目標の「全国制覇」に向け、まずは初戦を勝ち切れるよう頑張ります!
    応援宜しくお願いします。

    主将 中村豊和

  • #795

    谷尚樹 (水曜日, 16 8月 2023 05:41)

    おはようございます。渉外担当の谷尚樹です。
    本日の練習につきまして、昨日の雨天によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。

    渉外担当 谷尚樹

  • #794

    谷尚樹 (月曜日, 14 8月 2023 06:08)

    おはようございます。本日の練習ですが、本来8-12時のものを昨晩の雨の影響で10-12に変更します。
    よろしくお願いいたします。

    渉外担当 谷尚樹

  • #793

    中村豊和 (金曜日, 11 8月 2023 23:09)

    7/15に行われました大阪成蹊大学との練習試合のご報告をさせて頂きます。

    1試合目
    同 |104 00| 5
    大 |001 00| 0 時間都合上5回で打ち切り

    スターティングメンバー
    6 吉岡樹生(グロ地③・大谷)
    4 今門良太(スポ健②・彦根東)
    3 島田涼平(スポ健②・同志社)
    8 柳瀬泰成(経②・中京)
    7 天野良亮(商③・愛知)
    5 丸本拓弥(商②・市立西宮)
    2 唐木弦(政策②・大分舞鶴)
    1 鈴木宏周(経①・星稜)


    2試合目
    大 |000 0| 0
    同 |210 0| 3 時間都合上4回で打ち切り

    スターティングメンバー
    7 松原一樹(商②・佐賀東明館)
    4 平山悠斗(商③・米子東)
    5 小中崇平(経②・豊浦)
    3 東垣楓人(法③・宮津)
    8 奥悠真(政策①・星稜)
    1 小嶋健心(文③・九州学院)
    6 加藤柊大(法②・同志社国際)
    2 大和剛侑(経①・修猷館)
    9 中村理一郎(政策②・九州学院)

    上記の通り、2勝することが出来ました。
    以上となります。

    主将 中村豊和

  • #792

    谷尚樹 (金曜日, 14 7月 2023)

    おはようございます。渉外担当の谷尚樹です。
    本日の練習につきまして、昨日の雨天によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    渉外担当 谷尚樹

  • #791

    谷尚樹 (火曜日, 11 7月 2023 05:41)

    おはようございます。渉外担当の谷尚樹です。
    本日の練習につきまして、昨日の雨天によるグラウンドコンディション不良ため練習を中止にします。
    よろしくお願いします。
    渉外担当 谷尚樹

  • #790

    中村豊和 (月曜日, 10 7月 2023 11:33)

    OB・関係者の皆様へ。

    昨日は忙しい中、2023年度球友会総会にご出席頂いたOB・関係者の皆様、ありがとうございました。部員一同を代表して、御礼申し上げます。

    主将 中村豊和

コメント: 362
  • #362

    丸井博実 (水曜日, 09 9月 2020 15:22)

    お疲れ様です。

    本日行われましたリーグ戦第3戦対 立命館大学との試合結果を報告いたします。

    立命館|000211000|4
    同志社|000100000|1

    坂東、木崎ー星野

    初回、1番片桐、3番川端の安打でチャンスを作りますが、無得点に終わります。
    4回表、失策が続き、チャンスを作られると、タイムリー2塁打を浴び、先制を許します。
    その裏、5番木崎が2塁打で出塁すると、7番星野が安打でチャンスを広げ、8番丸井の内野ゴロの間に1点返します。
    しかし5回表、安打とバッテリーミスの間に1点を返されます。
    続く6回表、連続安打を許し、1点を追加されます。
    その後チャンスは作りますが、後一本が出ずに1−4で敗北いたしました。

    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介致します。
    4回生
    鷲尾先輩
    井上先輩
    吉田先輩
    阿部先輩

  • #361

    松井龍一 (月曜日, 07 9月 2020 12:10)

    お疲れ様です。 連盟委員の松井龍一です。

    先日行われた秋リーグ戦 第一戦対関西大学と大二戦対大阪市立大学の試合結果を報告させて頂きます。
    9月1日 豊中ローズ球場  同志社大学対関西大学 10対3 同志社大学の勝利
    9月3日 大阪万博公園野球場 同志社大学対大阪市立大学 7対2 同志社大学の勝利

    次の第三戦は9月9日 大阪万博公園野球場にて対立命館大学と午前10時試合開始となります。

    連盟委員 松井龍一

  • #360

    丸井博実 (火曜日, 01 9月 2020 17:50)

    お疲れ様です。

    先ほどの投稿に誤りがあった為訂正させて頂きます。

    次戦は9月3日(木)、対大阪市立大学 万博記念公園野球場にて第2試合に行われます。
    次戦もご声援の程よろしくお願い致します。

    ご確認の程よろしくお願い致します。

    主将 丸井博実

  • #359

    辻村一真 (木曜日, 07 3月 2019 07:17)

    おはようございます
    次期渉外の辻村一真です。


    本日の練習ですが、グラウンド状況不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #358

    辻村一真 (金曜日, 01 3月 2019 06:59)

    おはようございます
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、グラウンド状況不良のため中止となりました。


    連絡は以上です。

  • #357

    辻村一真 (木曜日, 28 2月 2019 06:36)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です

    本日の練習試合ですが、天候不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #356

    平井隆太 (火曜日, 26 2月 2019 15:43)

    本日行われた大阪成蹊大学との練習試合の結果を報告させていただきます。

    第1試合 8-0 勝利 藤本、松井ー森川
    第2試合 4-2 勝利 木崎、川端ー森川

    第1試合は初めての大勝となりました。初回に1.2番で1.3塁のチャンスを作ると併殺崩れの間に先制点を奪います。4回には、2アウトから相手のエラーに乗じて追加点をあげました。終盤7回には、横橋のエンドランも成功し、その後も効率よく得点を重ねました。先発の藤本は6回を投げて無失点。カウントをとる変化球とインコースへの直球を効果的に使えていたと思います。2番手の松井も、低めにボールを集め、内野ゴロの山を築く、良いピッチングを披露してくれました。
    2試合目も初回にチャンスを作り、川邊の犠牲フライで先制します。4回にも連打でチャンスを作り、楠元のエンドラン、鷲尾のタイムリーで追加点を上げます。その裏には送球ミス、7回には内野ゴロの間に失点しました。この試合は記録に残るミスも、記録に残らないミスも多くあったように思います。先発木崎は本調子ではなかったものの、試合中に調整し6回を投げて1失点。2番手の川端は、立ち上がりの先頭打者へ四球からの失点は反省ですが、それ以降は危なげないピッチングをしてくれました。

    最近の試合は投手の成長が目に見えてきています。無駄な四球も減り、守備のリズムも良くなっているように感じます。走塁への意識が高くなっているとは思いますが、逆に雑に見える場面も増えてきました。もう少し状況に応じた的確な判断をする力も必要だと思います。何度も言っていますが、プレーに関わる当事者だけではなく、もっと全員が何かしらの形で関与して欲しいと思います。前回に比べてベンチの雰囲気は良くなってるように感じるので、継続していくべき良い部分と、改善するべき部分を全員が理解し、また明日からの練習に臨みたいと思います。


    大阪成蹊大学さん、本日は試合をしてくださりありがとうございました。

    次期主将 平井隆太

  • #355

    平井隆太 (月曜日, 25 2月 2019 15:39)

    本日行われた流通科学大学との練習試合の結果を報告させていただきます。

    第1試合 2-0 勝利 藤本、田川ー森川

    初回に相手投手の制球の乱れからチャンスを作るも無得点に終わります。しかし、4回丸井のヒットから太田の適時打で先制します。先発藤本は5回を投げ無失点。テンポの良いピッチングでリズムを作ってくれたと思います。6回にも丸井のヒットから川端の犠牲フライで追加点を奪います。2番手田川は6回に連打で無死1.3塁のピンチを招きますが、後続を打ち取り無失点に抑えます。その後も落ち着いた投球で最終回まで無失点に抑えました。
    守備のミスもありましたが、全員でカバーできたいい試合だったと思います。練習で潰している課題も、徐々にではありますが改善されているように感じます。
    しかし、まだまだ得点力に物足りなさを感じます。1イニングにチャンスは多く作れるのですが、複数点が取れないのは今後の課題だと思います。また、今日はメンバーを絞って行いましたが、これを明日以降チーム全体に共有していかないと意味が無いと思います。今週は試合が多く、練習で課題を潰す時間は少ないですが、試合の中で修正する力も身につけていきたいと思います。


    流通科学大学さん、本日は試合をしてくださりありがとうございました。

    次期主将 平井隆太

  • #354

    平井隆太 (木曜日, 21 2月 2019 18:04)

    本日行われた天理大学との練習試合の結果を報告させていただきます。

    1試合目2-1 勝利 松井、木崎ー森川
    2試合目1-1 引き分け 松井、川端ー森川

    第1試合はなんとか接戦をものにした形となりました。初回、先頭にヒットを許し、守備のミスからスクイズで先制を許します。しかし、4回に太田の四球から盗塁でチャンスを広げ、川端のタイムリーで同点に追いつきます。徐々に攻撃のリズムを掴み、7回には吉田脩のヒットを皮切りに太田の犠牲フライで勝ち越しに成功しました。序盤の淡白な攻撃は反省ですが、中盤からは各打者が自分の役割を把握し、いい攻撃ができていたと思います。今まであまりなかった守備のミス、引き続きでている走塁ミスは今後の課題だと思います。
    第2試合は、1試合目同様、初回にスクイズで先制を許す展開となりました。3回に相手エラーで同点にしますが、中盤以降、ランナーを出すも得点を奪えず引き分けに終わりました。攻め方にも問題があると思いますが、打者側、走者側からもう少し工夫が欲しいとこではありました。例えば球数をひとつでも多く投げさせる、ランナーからプレッシャーをかけて打者を手助けするなど頭を使うことも大事だと思います。

    近々遠征、合宿も迫ってきていますが、今一度練習方法も考える良い機会になったと思います。また、試合中の雰囲気など、まだまだ改善できる所は多々あると感じました。また明日の練習から、全国大会出場に向け日々精進していきたいと思います。

    天理大学さん、本日は試合をしてくださりありがとうございました。

    次期主将 平井隆太

  • #353

    辻村一真 (水曜日, 20 2月 2019 07:03)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です


    本日の練習試合ですが、グラウンド状況不良のため中止となりました。


    連絡は以上です。

  • #352

    辻村一真 (火曜日, 19 2月 2019 07:40)

    おはようございます
    次期渉外の辻村一真です

    本日の練習ですが、
    天候不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #351

    辻村一真 (水曜日, 06 2月 2019 08:33)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です

    本日の練習ですが、天候不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #350

    藤本修成 (火曜日, 05 2月 2019 16:48)

    お疲れ様です。
    連盟委員の藤本修成です。

    2019年度の春リーグの日程が決定致しましたので、報告致します。

    3/26 第一試合 対甲南大学 @古曽部
    3/29 第二試合 対大阪市立大学 @鴻ノ池
    4/2 第一試合 対関西大学 @古曽部
    4/3 第二試合 対関学大 @寝屋川
    4/5 第二試合 対立命館大 @豊中
    4/8 第一試合 対大阪市立大学 @寝屋川
    4/10 第二試合 対甲南大学 @古曽部
    4/12 第一試合 対関学大 @豊中
    4/16 第一試合 対立命館大 @古曽部
    4/18 第一試合 対関西大学 @寝屋川

    昨季リーグ戦において、未使用の球場をご案内します。

    <古曽部防災公園野球場>
    市営バスJR高槻駅南6番のりばから「寺谷町(美しが丘経由)」行きで「古曽部防災公園」下車すぐ

    <鴻ノ池運動公園野球場>
    近鉄/JR奈良駅から、加茂駅行/高の原駅行バス「市営球場前」下車

    連盟委員 藤本修成

  • #349

    辻村一真 (月曜日, 04 2月 2019 06:40)

    おはようございます
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、グラウンド状況不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #348

    辻村一真 (金曜日, 07 12月 2018 10:46)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、グラウンド状況不良のため、中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #347

    辻村一真 (木曜日, 06 12月 2018 10:48)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、天候不良が予想されるため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #346

    辻村一真 (水曜日, 05 12月 2018 10:38)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、グラウンド状況不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #345

    辻村一真 (火曜日, 04 12月 2018 08:22)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、グラウンド状況不良のため、中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #344

    平井隆太 (土曜日, 01 12月 2018 16:43)

    本日行われた京都文教大学との練習試合の結果を報告させていただきます。

    1試合目4-1 勝利 木崎ー森川
    2試合目2-9 敗北 藤本、松井ー上月、森川

    第1試合は6回まで両者得点が入らない締まった試合になりました。7回にエラーで先制を許しますが、その裏の攻撃に川邊のソロホームランで追いつきます。そのままの流れで平井のタイムリーで逆転、天内の2点タイムリーで見事に逆転しました。先発木崎は初回からテンポよいピッチングで9回1失点。新人戦にはなかったような逆転勝利ができ、いい収穫になったと思います。
    第2試合は初回に四球などに盗塁を絡められ9点という大量失点をしてしまいました。打線は低めの変化に手を出すことが多く、2点こそ返しましたがそのまま敗れました。
    今年度の練習試合はこれで終わりましたが、もう少しで始まるオフに向けて様々な課題が出すことができました。個々のレベルアップはもちろん、状況判断ができる力など、もっと全員が野球を勉強する必要があると感じました。個々がもっと危機感を持ちながら、来年の春リーグへ向けて練習していきたいと思います。

    本日応援に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。

    1回生 丸井 御両親

    本日はお忙しい中、球場に足を運んでくださりありがとうございました。

    京都文教大学さん、本日は試合をしてくださりありがとうございました。

    次期主将 平井隆太

  • #343

    辻村一真 (日曜日, 25 11月 2018 17:15)

    お疲れ様です。
    次期渉外の辻村一真です。

    未定とお伝えしました12月8日ですが、
    グラウンドの予約が取れていないため
    OFFとなりました。

    ご確認よろしくお願いします。
    連絡は以上です。

  • #342

    辻村一真 (木曜日, 22 11月 2018 07:24)

    おはようございます。
    次期渉外の辻村一真です。

    本日の練習ですが、天候不良によるグラウンド状況不良のため中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #341

    辻村一真 (土曜日, 10 11月 2018 12:10)

    お疲れ様です。
    次期渉外の辻村一真です。

    11月の予定が変更されましたので、報告させていただきます。

    11月12日(月)と19日(月)の練習ですが、人数が揃わないためOFFとなりました。

    ご確認よろしくおねがいします。
    連絡は以上です。

  • #340

    辻村一真 (土曜日, 10 11月 2018 06:59)

    おはようございます
    次期渉外の辻村です。

    本日の練習はグラウンド不良により中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #339

    松井塁 (火曜日, 06 11月 2018 20:39)

    本日行われました西日本大会1回戦対熊本県立大学との試合結果をご報告させていただきます。

    2-6 敗北 田川,木崎-森川

    本日の試合は初回、守備のエラーからリズムを崩し、ヒットや内野の送球ミスなどで3点を与えてしまいました。先発した田川は制球に苦しみながらも2回以降は中盤まで無失点で乗り切りました。攻撃は5回、2番山本がヒットで出塁すると、エンドランと4番井関のファーストゴロのエラーの間に山本が生還し1点を返しました。しかし、6回と7回に連打で得点を許し、最後まで追いつくことができず6-2で敗北となりました。

    本日応援に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。

    3回生 河合 お母様
    3回生 山本 御祖母様、お母様
    3回生 井関 御両親
    3回生 松井 お母様、御友人
    3回生 松本 御両親、御兄弟
    3回生 岩井 御両親
    3回生 田川 御両親
    3回生 浅井 御両親
    2回生 鷲尾 御祖母様、叔母様、お父様
    2回生 木崎 お父様
    1回生 石橋 御両親
    4回生 吉岡先輩、山本先輩、豊井先輩、浅井先輩、三輪先輩、杉本先輩、小野先輩、持丸先輩

    本日はお忙しい中応援に来ていただきありがとうございました。
    また松井のお母様、松本の御両親、鷲尾のお父様、浅井の御両親、石橋の御両親から差し入れをいただきました。あわせて御礼申し上げます。

    本日の敗退をもって3回生は現役を引退となります。1年間応援ありがとうございました。僕達が果たせなかった全国大会出場、西日本大会優勝を目指して後輩たちが頑張って参りますので、引き続き同志社大学軟式野球部の応援をよろしくお願い致します。

    主将 松井塁

  • #338

    山本康平 (土曜日, 27 10月 2018 07:27)

    おはようございます。
    渉外の山本です。

    本日予定されていた練習試合はグラウンド不良により中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #337

    藤本修成 (火曜日, 23 10月 2018 19:40)

    お疲れ様です。
    次期連盟委員の藤本です。

    新人戦のタイトル受賞者が確定しましたので報告致します。

    新人王 木崎

    が選出されました。
    連絡は以上です。

    次期連盟委員 藤本修成

  • #336

    藤本修成 (月曜日, 22 10月 2018 17:43)

    お疲れ様です。
    次期連盟委員の藤本です。

    本日、伊丹スポーツセンターにて行われました新人戦について報告致します。

    3位決定戦 関大vs市大 9-5 関大の勝利
    決勝戦 同志社vs関学 12-0 同志社の勝利

    上記の結果をもちまして、新人戦の順位は以下のように決定しました。

    一位 同志社大学
    二位 関西学院大学
    三位 関西大学

    この試合をもちまして、新人戦の全日程が終了致しました。
    連絡は以上です。

    次期連盟委員 藤本修成

  • #335

    平井隆太 (月曜日, 22 10月 2018 17:18)

    お疲れ様です。
    次期主将の平井です。

    本日行われた新人戦決勝戦 対関西学院大学との結果を報告いたします。12-0で勝利しました。

    本日は前回2試合とは対象に打線が爆発しました。初回に2死2.3塁から古谷の2点タイムリーを皮切りに天内、横橋のタイムリーで4点を先制。2回にも平井のタイムリーなど、攻撃の手を緩めず9回までに12得点を奪いました。鍵を握ると思っていた初回に得点し、試合の主導権を握ることができたのは良かったと思います。投手陣は先発木崎が危なげないピッチングで9回無失点の好投。そのピッチングに乗せられるように、守備陣も無失策で乗り切りました。
    ここ3試合の中で1番ベンチの雰囲気も良く、下級生の成長もみられる大きな収穫があった試合だと思います。その中でもやや気になる走塁ミスなど、細かい点は西日本大会や来春のリーグ戦への課題だと思います。今回の新人戦の結果に満足することなく、これからも西日本大会優勝、全国大会出場目指して日々精進していきますので、今後とも温かいご声援の程よろしくお願いいたします。


    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。
    2回生 太田 お母様、ご祖母様
    2回生 藤本 ご両親、ご祖父様

    本日はお忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。


    次期主将 平井隆太

  • #334

    久野太陽 (月曜日, 22 10月 2018 00:03)

    夜分遅くに失礼いたします。
    11月4日から開催される西日本大会の開会式ですが、水前寺球場で行われることが確定しました。
    また詳細は順を追ってお伝えいたします。

    連盟委員 久野太陽

  • #333

    松井塁 (土曜日, 20 10月 2018 22:45)

    本日行われました佐川印刷との練習試合の結果をご報告させていただきます。

    1試合目 0-6 敗北 田川-森川
    2試合目 0-6 敗北 木崎,浅井-森川,海野

    第1試合は一方的な展開となり、相手投手の前に1人もランナーを出すことができませんでした。4回、ヒットに加え四球や守備のミスで4点を与えてしまいました。2試合目は初回にヒットとバスター、内野安打で無死満塁のチャンスを作ることができましたが、あと一本が出ず無失点に終わりました。先発した木崎は強気の投球を見せますが、3回の本塁打を皮切りにヒットや守備のミスで4点を失いました。その後同志社もランナーを何度か得点圏に進めますがあと一本が出ず、6-0で敗北しました。
    実績のある社会人チームと試合をさせていただき、雰囲気作りや立ち向かう姿勢などまだまだ自分たちにとって足りない部分に気づくことができました。格上チームに直面したときにどのように戦うかを考えるきっかけにもなり、技術面以外の部分にも見直すところが多々あり、西日本に向けて非常に良い経験をすることができました。

    本日応援に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。

    3回生 山本 御祖母様、お母様
    3回生 井関 御両親
    2回生 木崎 お父様
    1回生 丸井 御両親

    本日はグラウンドに足を運んでくださりありがとうございました。

    佐川印刷さん、本日は試合をしてくださりありがとうございました。

    主将 松井塁

  • #332

    平井隆太 (金曜日, 19 10月 2018 17:12)

    お疲れ様です。
    次期主将の平井です。

    本日行われた新人戦2回戦 対関西大学との結果を報告いたします。4-2で勝利しました。

    前日に続き先発の藤本が5回2失点。多くのピンチを背負いながらでしたが、粘りのピッチングをしてくれました。打線は3回に相手のエラーで先制し、4回には内野ゴロと丸井の意表を突くセーフティバントで2点を加点しました。2点リードの7回には無死1.2塁のピンチを背負いましたが、代わった木崎が無失点の好リリーフ。そのまま9回まで投げ勝利しました。
    長打力があるチームではありませんが、軟式特有の内野ゴロでの得点などいい形で得点ができています。四球からの失点となりましたが、その回のチームの雰囲気の悪さなど、流れを読んでいくことも今後の課題だと思います。走塁ミスも多いですが、まだまだ発展途上のチームだと思います。次は優勝をかけた一戦となりますが、チーム全体が一つになり戦っていきたいと思います。

    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。
    2回生 太田 お母様、ご祖母様
    2回生 藤本 ご両親、ご祖父様
    2回生 森川 ご両親

    本日はお忙しい中足を運んでいただきありがとうございました。

    尚、新人戦決勝戦 対関西学院大学戦は10月22日月曜日、伊丹スポーツセンターにて第2試合に行われます。次戦も応援の程よろしくお願いいたします。

    次期主将 平井隆太

  • #331

    藤本修成 (金曜日, 19 10月 2018 16:56)

    お疲れ様です。
    次期連盟委員の藤本です。

    本日、豊中ローズ球場で行われました新人戦について報告いたします。

    関学vs市大 6-2で関学の勝利
    同志社vs関大 4-2で同志社の勝利

    上記の結果をもちまして、10月22日の月曜日に伊丹スポーツセンターにて行われる試合は、
    第1試合 3位決定戦 市大vs関大
    第2試合 決勝戦 関学vs同志社
    となりました。
    連絡は以上です。

    次期連盟委員 藤本修成

  • #330

    藤本修成 (金曜日, 19 10月 2018 00:43)

    お疲れ様です。
    次期連盟委員の藤本です。

    昨日、伊丹スポーツセンターにて行われました試合について報告いたします。

    関学vs立命 4-3で関学の勝利
    同志社vs甲南 4-3で同志社の勝利

    上記の結果をもちまして、本日、豊中ローズ球場にて行われる試合は、
    第1試合 市大vs関学
    第2試合 関大vs同志社
    となりました。

    連絡は以上です。

    次期連盟委員 藤本修成

  • #329

    久野太陽 (金曜日, 19 10月 2018 00:33)

    お疲れ様です。
    西日本大会の詳細が確定いたしましたのでご報告します。
    同志社大学は二回戦からの登場で、初戦は11月6日に藤崎台県営野球場にて行われ、対戦相手は熊本県立大(九州①)-岐阜聖徳大(東海②)の勝者となっております。

    3回生 連盟委員 久野太陽

  • #328

    平井隆太 (木曜日, 18 10月 2018 16:52)

    お疲れ様です。
    次期主将の平井です。

    本日行われた新人戦1回戦 対甲南大学との結果を報告いたします。4-3で勝利しました。

    本日先発の藤本が緊張する初戦の中、3回無失点の好投。打線は3回に盗塁など絡め2つの内野ゴロで2点を幸先よく先制しました。3点リードで迎えた最終回に1点差に迫られるタイムリーを打たれましたが、なんとか逃げ切ると言う形になりました。投手陣の四死球が目立ちましたが、 守備面でのミスがなかった所が流れを渡さない要因だった思います。明日は優勝するために大事な一戦となりますが、1試合1試合成長しながらチーム全体で戦っていきたいと思います。

    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。
    2回生 太田 お母様、ご祖母様
    2回生 木崎 お母様
    2回生 藤本 お父様、ご祖父様

    本日はお忙しい中、応援に足を運んでくださりありがとうございました。

    尚、新人戦2回戦対関西大学戦は10月19日金曜日、豊中ローズ球場にて第2試合に行われます。次戦も応援の程よろしくお願いいたします。

    次期主将 平井隆太

  • #327

    久野太陽 (水曜日, 17 10月 2018 23:06)

    お疲れ様です。
    秋季リーグのタイトル受賞者が確定しましたのでご報告します。
    同志社大学からは、
    最優秀選手 田川
    ベストナイン
    投手 田川
    捕手 森川
    二塁手 松井
    外野手 井関、太田
    が選出されました。

    連盟委員 久野太陽

  • #326

    山本康平 (木曜日, 11 10月 2018 09:12)

    おはようございます。
    渉外の山本です。

    本日の練習はグラウンド不良により中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #325

    久野太陽 (金曜日, 05 10月 2018 06:55)

    おはようございます。
    昨日、鴻ノ池球場にて行われました試合の結果は以下の通りです。
    市大vs甲南 5-4で市大の勝利
    関大vs立命館 8-0で立命館の勝利

    この試合を持ちまして、秋季リーグ全15日程が終了いたしました。最終順位はこちらになっております。
    1.同志社大学 8勝2敗
    2.立命館大学 7勝3敗
    3.関西学院大学 6勝4敗
    4.大阪市立大学 4勝6敗
    5.関西大学 3勝7敗
    6.甲南大学 2勝8敗

    またこの結果をもちまして、当連盟からは同志社大学、立命館大学が11月4日から熊本県にて開催される西日本大会に出場いたします。

    連盟委員 久野太陽

  • #324

    松井塁 (水曜日, 03 10月 2018 21:10)

    本日行われました秋季リーグ第10戦対甲南大学の試合結果をご報告させていただきます。

    3-0 勝利 岩井,浅井,田川,木崎-小野,海野,森川

    今日の試合は最終戦ということもあり全員出場の総力戦で試合に挑みました。先発した岩井をはじめ、投手陣がテンポの良い投球で試合を作りました。これまで2連敗と流れに乗れないなかではありましたが、代打井上のタイムリーツーベースやリーグ戦初出場の小野が盗塁阻止をするなど、これまで出場機会が少なかった選手や2回生を筆頭に西日本に繋がる好プレーが見られました。本日をもって秋季リーグは終了となり、8勝2敗で優勝することができました。

    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。

    3回生 田川 御両親
    3回生 久野 御両親
    3回生 山本 御祖母様、お母様
    3回生 河合 お母様
    2回生 木崎 お父様

    今日はお忙しいなか応援に足を運んでくださりありがとうございました。また、河合のお母様より差し入れを頂きました。合わせて御礼申し上げます。

    本日をもって秋季リーグを終了しましたが、優勝しましたので関西六大学リーグ第一代表として11月に開催される西日本選手権大会に出場します。詳しい日程などはまた後日改めてご連絡させていただきます。明日から西日本大会優勝に向けて頑張って参りますので引き続き応援よろしくお願い致します。

    主将 松井塁

  • #323

    久野太陽 (水曜日, 03 10月 2018 17:34)

    お疲れ様です。
    本日、伊丹スポーツセンターにて行われました試合の結果をお伝えいたします。
    同志社vs甲南 3-0で同志社の勝利
    関学vs関大 5-4(10)で関学の勝利
    でございます。

    連盟委員 久野太陽

  • #322

    山本康平 (月曜日, 01 10月 2018 09:13)

    おはようございます。
    渉外の山本です。

    本日の練習はグラウンド不良により中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #321

    久野太陽 (日曜日, 30 9月 2018 11:53)

    おはようございます。
    先日、太陽が丘球場にて行われました試合の結果をご報告いたします。
    市大vs同志社 1-0で市大の勝利
    関学vs甲南 5-0で関学の勝利
    でございます。

    連盟委員 久野太陽

  • #320

    山本康平 (土曜日, 29 9月 2018 10:03)

    おはようございます。
    渉外の山本です。

    本日の練習は天候不良により中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #319

    松井塁 (金曜日, 28 9月 2018 15:41)

    本日行われました秋季リーグ第9戦対大阪市立大学の試合結果をご報告させていただきます。

    0-1 敗北 浅井、岩井、木崎-海野、森川

    本日の試合は前半戦はお互いに淡白な攻撃となり、両者ともに点数が入らない展開となりました。先発した浅井は変化球をうまく使いながら打たせてとるピッチングで5回を無失点に抑えました。6回表、大阪市立大学の先頭を内野のエラーで出塁を許すと、盗塁や内野ゴロで進塁され内野安打で1点を失いました。その後何度か得点圏にランナーを進めたものの、最後の一打が出ず逆転することはできませんでした。前回の試合から攻撃が淡白になっており、得点ができていません。残り1戦となりましたが、悪い流れを断ち切れるようまた明日から練習に励みたいと思います。

    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。

    3回生 福田 御両親
    3回生 山本 御祖母様、お母様
    3回生 田川 お母様
    3回生 河合 お母様
    2回生 木崎 御両親
    4回生 石原先輩

    今日はお忙しい中応援に足を運んでいただきありがとうございました。

    尚、最終戦対甲南大学は10月3日水曜日、伊丹球場にて第1試合に行われます。最終戦も応援よろしくお願いいたします。

    主将 松井塁

  • #318

    久野太陽 (木曜日, 27 9月 2018 15:05)

    お疲れ様です。
    本日、太陽が丘球場にて行われる予定だった以下の2試合はグラウンド不良の為延期となり、10/4に鴻ノ池球場にて行われることになりました。
    市大vs甲南
    立命vs関大

    連盟委員 久野太陽

  • #317

    久野太陽 (木曜日, 27 9月 2018 01:31)

    お疲れ様です。
    本日、太陽が丘球場にて行われた試合の結果をお伝え致します。
    立命館vs関学 4-2で立命館の勝利
    関大vs同志社 3-2で関大の勝利
    でございます。
    また第4節第2戦が雨天中止で順延しましたが、本日の結果を踏まえての順位は以下の通りです。
    1位
    同志社大学 7勝1敗
    2位
    立命館大学 6勝3敗
    3位
    関西学院大学 4勝4敗
    4位
    関西大学 3勝5敗
    5位
    甲南大学 2勝5敗
    6位
    大阪市立大学 2勝6敗

    連盟委員 久野太陽

  • #316

    松井塁 (水曜日, 26 9月 2018 17:30)

    本日行われました秋季リーグ第8戦対関西大学の試合結果を報告させていただきます。

    2-3×(8回雨天コールド) 敗北 田川-森川

    今日の試合は初回、先頭の松井が出塁すると、山本がバントで送り、松井が3塁へ盗塁する間に捕手暴投により一気にホームに還り先制することができました。2回には先頭の井関が出塁し、盗塁と相手のワイルドピッチで3塁とすると、福田のエンドランで2点目を挙げることができました。しかし、その後は相手投手からなかなかヒットが出ず、1試合で安打2本に抑えられました。先発の田川は好投を続けていたものの、7回の雨天中断を挟み、最終回となった8回に4連打を浴び一挙3点を取られサヨナラ負けを喫しました。敗因として序盤相手の投手が乱れているうちに早打ちでアウトを献上してしまったことと、雨天による集中力の欠如が敗因と捉えています。西日本で勝つためにも気をもう一度引き締めて次戦に臨んでいきたいと思います。

    本日球場に足を運んでくださった方々を紹介させていただきます。

    3回生 山本 御祖母様、お母様
    3回生 田川 お母様
    3回生 河合 お母様
    2回生 木崎 御両親
    2回生 太田 御祖母様、お母様

    本日は悪天候のなか応援に足を運んでいただきありがとうございました。

    尚、第9戦対大阪市立大学は9月28日金曜日、太陽ヶ丘球場にて第1試合に行われます。次戦も応援のほどよろしくお願い致します。

    主将 松井塁

  • #315

    久野太陽 (水曜日, 26 9月 2018 11:15)

    おはようございます。
    昨日、寝屋川公園第一野球場にて行われましたリーグ戦の結果をお伝えいたします。
    甲南vs立命館 2-1で立命館の勝利
    関学vs市大 6-1で関学の勝利
    でございます。

    連盟委員 久野太陽

  • #314

    山本康平 (土曜日, 22 9月 2018 05:17)

    おはようございます。
    渉外の山本です。

    本日の練習は天候不良により中止となりました。

    連絡は以上です。

  • #313

    山本康平 (金曜日, 21 9月 2018 05:25)

    おはようございます。
    渉外の山本です。

    本日の練習は天候不良により中止となりました。

    連絡は以上です。



<a class="twitter-timeline" href="https://twitter.com/doshishanansik1?ref_src=twsrc%5Etfw">Tweets by doshishanansik1</a> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>